![]() |
docomoが大容量プラン「5Gギガホ」と「ギガホ」を「5Gギガホ プレミア」と「ギガホ プレミア」にリニューアル! |
NTTドコモは18日、5G向け料金プラン「5Gギガホ」と4G向け料金プラン「ギガホ」の見直しを行い、大容量のデータ通信をよりお得に利用できる「5Gギガホ プレミア」および「ギガホ プレミア」を2021年4月1日(木)から提供開始すると発表しています。
5Gギガホ プレミアは外出先での動画視聴など、大容量のデータ通信を利用される方向けのプランで、割引適用前にて月額6,650円(金額はすべて税抜)でデータ容量の上限を気にすることなく、無制限にデータ通信を利用可能です。また利用データ量が3GB以下の月は1,500円割引され、月額5,150円となります。
一方、ギガホ プレミアは4Gで大容量のデータ通信を利用される方向けのプランです。月額6,550円(割引適用前)で60GB/月まで利用可能で、5Gギガホ プレミアと同様に利用データ量が3GB以下の月は利用料金を1,500円割引の月額5,050円となります。
また3G契約から4G・5G契約へ移行される人を対象に月額1,650円(割引適用前)で4G・5G契約の新たな料金プラン「はじめてスマホプラン」を2021年4月1日から提供開始するとのこと。同社の3Gサービス「FOMA」を契約している人が契約変更するだけでなく、他社3G契約からの乗り換えでも申込可能。
月間高速データ通信は1GBまで利用可能で、1GBを超えて利用される場合は上下最大128kbpsに速度制限されるほか、1GB当たり1,000円で高速データ通信が利用可能データ量を追加チャージできます。また音声通話は5分間までの国内通話が何度でも無料で利用でき、通話を多くする場合は月額1,000円で国内通話がかけ放題になるかけ放題オプションが用意されています。
さらに2020年12月19日(土)からはじめてスマホプランの提供開始前日の2021年3月31日(水)までの期間にフィーチャーフォン(以下、ケータイ)からスマートフォン(スマホ)へ移行した場合を対象に「はじめてスマホ割」および「おしゃべり割」の割引適用期間延長などを行う「先行キャンペーン」を実施します。
なお、5Gギガホ プレミアおよびギガホ プレミア、はじめてスマホプランの提供開始に伴って既存の5Gギガホおよびギガホ、「5Gギガホ割」や「ギガホ割」、「はじめてスマホ割」、「ずっとはじめてスマホ割」、「おしゃべり割」は2021年3月31日(水)をもって新規受付を終了するということです。
5Gギガホ プレミアは月額6,650円(税込7,315円)で無制限のデータ通信を利用できるプランで、大容量の動画やSNSなどといったさまざまなコンテンツを5Gエリアだけでなく、4Gエリアでもデータ容量の上限を気にすることなく、無制限にデータ通信を使えます。
またギガホ プレミアは月額6,550円(税込では7,205円)で月間容量60GBまでは高速データ通信が使えるプランで、利用可能データ量の上限到達後は送受信時最大1Mbpsの通信を利用できるとのこと。両プランとも「dカードお支払割」および「みんなドコモ割」、「ドコモ光セット割」が適用可能です。
(現行プラン) 5Gギガホ | (新プラン) 5Gギガホ プレミア | |||
利用可能データ量 | 100GB | 無制限 | ~3GB | |
各種割引適用前の料金 | 7,650円 | → | 6,650円 | 5,150円 |
みんなドコモ割3回線以上※3 | -1,000円 | → | -1,000円 | -1,000円 |
ドコモ光セット割※4 | -1,000円 | → | -1,000円 | -1,000円 |
dカードお支払割※5 | -170円 | → | -170円 | -170円 |
お支払料金 | 5,480円 | → | 4,480円 | 2,980円 |
(現行プラン) ギガホ | (新プラン) ギガホ プレミア | |||
利用可能データ量 | 30GB | 60GB | ~3GB | |
各種割引適用前の料金 | 7,150円 | → | 6,550円 | 5,050円 |
みんなドコモ割3回線以上※3 | -1,000円 | → | -1,000円 | -1,000円 |
ドコモ光セット割※4 | -1,000円 | → | -1,000円 | -1,000円 |
dカードお支払割※5 または2年定期契約※6 | -170円 | → | -170円 | -170円 |
お支払料金 | 4,980円 | → | 4,380円 | 2,880円 |
※2 dカードお支払割、みんなドコモ割(3回線以上)、ドコモ光セット割適用後の価格です。
※3 同一「ファミリー割引」グループ内における、音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線がカウント対象となり、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の月額料金から割引します。
※4 「ドコモ光」契約者または同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「ドコモ光ミニ」のみ利用の場合は割引額が異なります。
※5 「定期契約なし」プランにおいて利用月の末日時点で利用料金の支払方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している個人名義の方が対象となります。
※6 2年間同一回線の契約が条件となり、所定の申出がない限り、2年単位での自動更新となります。2年定期契約満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約の場合は1,000円の解約金がかかります。
※7 プランを変更せず、現在契約中のプランを継続して契約することも可能です。
また「ドコモのロング学割」を適用した場合、5Gギガホ プレミアが最大6カ月間は月々980円から、ギガホ プレミアが最大6カ月間は月々900円から利用でき、ギガホ プレミアは7か月目以降は22歳までずっと月々400円/月割引となり、3GB以上利用の場合にギガホ プレミアは60GBで月々3,980円からとなります。
さらに両プランともに音声通話は家族間の国内通話無料、家族以外への国内通話は20円/30秒で利用できるほか、オプションとして国内通話かけ放題となる「かけ放題オプション」、1回あたり5分以内の国内通話が回数の制限なく無料となる「5分通話無料オプション」を付けることが可能です。
受付箇所は個人ならドコモショップなどの店頭やWebサポート「My docomo」、電話窓口(ドコモの携帯電話からの場合は局番なしの「151」、一般電話からの場合は「0120-800-000」)、法人ならドコモショップなどの店頭および法人営業部門。
はじめてスマホプランは3G契約から4G・5G契約へ移行する場合を対象に月額1,650円で月1GBと5分までの国内通話が何度でも無料で使えるプランで、dカードお支払割やはじめてスマホ割の適用で1年目月額980円、2年目以降もずっと月額1,480円で利用できます。
対象の手続きと提供条件はFOMA契約が契約変更する場合もしくは他社のケータイを3G契約している人が他社から乗り換え(MNP)で契約する場合となっており、他社からの場合には3G契約からのMNPであることを確認できる必要があるとのこと。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
・5Gギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ
・ギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ
・NTTドコモ ホーム