![]() |
2Kディスプレイで動画コンテンツにも強いAndroidタブレット新モデルが間もなく販売開始! |
Blackview Japanは20日、同社が展開している「Blackview」ブランドにおける新商品としてWidevine L1やクアッドボックススピーカーに対応した約11インチ2K(2000×1200ドット)ディスプレイ搭載Androidタブレット「Blackview Tab 16」(Doke Electronics製)を日本国内市場にて2023年3月20日(月)に発売すると発表しています。
販路はまず大手ECサイト「Aliexpress」にて行い、その後、同社の公式Webサイト内の公式WebストアやAmazon.co.jpでも取り扱う予定だと案内しています。ただし、Blackview JapanではAmazon.co.jpでの販売開始はAliexpressでの先行販売から1か月程度で開始予定だとしています。
価格は発売記念で3月26日(日)まではワールドプレミアセールとしてストアクーポンが適用されて通常価格の半額となる189.99ドル(約26,000円)で、日本円表示では26,221円となっており、さらにクーポンコード「AN18」を使うことで割り引かれるということです。
Blackview Tab 16は中国・深圳を拠点としてスマホやタブレットなどを開発・販売しているメーカーのDoke Electronicsが手掛ける新しい4G対応のAndroidタブレットで、チップセット(SoC)にはUnisoc製「T616」(A75 2GHz×2 + A55 1.8GHz×6 オクタコア)を採用したミッドレンジモデルとなっています。
特長は11インチ2KディスプレイとSmart-Kクアッドボックススピーカーを搭載し、DRM(デジタル著作権管理方法)のうちのWidevine L1にも対応しているため、各種の動画配信サービスも利用でき、コンテンツ試聴に好適なタブレットとなっています。またミッドレンジクラスながら8GB内蔵メモリー(RAM)を搭載しているほか、内蔵ストレージからさらに6GB RAMを拡張可能となっています。
携帯電話ネットワークにも対応しており、出先でのコンテンツ試聴を楽しめるのはもちろん、単独でパソコン(PC)のデスクトップ画面のようなユーザーインターフェース(UI)を表示させ、マルチタスクでアプリや機能が利用できる「PCモード機能」も搭載しています。
さらにオプションのキーボードやマウスを併用して“ノートPC”ライクに使うことも可能です。またオプションにはタッチペン(スタイラス)もあり、お絵かき用のタブレットとしての利用も想定されています。
OSはAndroid 12をベースにした独自UI「DokeOS_P 3.0」をプリインストールし、さまざまなシーンに対応する独自開発の機能を多数搭載しており、例えば、「Cold Room」はほとんど使わないアプリを一時的に凍結して読み込み遅延の問題を完璧に解決し、消費電力量とネットワーク通信量を抑制します。また「RAM Fast」ではより多くのバックグラウンドプロセスに対応し、ユーザーにとってよりスムーズな使用を可能にします。
このようにBlackview Tab 16は11インチとAndroidタブレットとしては大きめの画面サイズではあるものの、厚さ7.95mmとスリムボディーであるのもポイントで、ゲームについては性能的にハイエンドスペックを要するアプリでは設定の見直しが必要の可能性はありますが、PCモードでのオフィススイート利用やストリーミングを含む動画の視聴などのコンテンツビューアーとしても十分な製品となっています。
サイズ | 約164.71×260.11×7.95mm |
質量 | 約533g |
チップセット(SoC) | Unisoc製「T616」(オクタコアCPU「2GHz Cortex-A75×2+1.8GHz Cortex-A55×6」) |
内蔵メモリー(RAM) | 8GB(仮想拡張RAM+6GBまで可) |
内蔵ストレージ | 256GB |
バッテリー容量 | 7680mAh |
ディスプレイ | 11インチ2K(2000×1200ドット)液晶 |
カメラ | フロント:約800万画素CMOS(Samsung S5K4H7) リア:約1300万画素CMOS(SONY IMX258) |
モバイルネットワーク | GSM(2G):B2/B3/B5/1900 W-CDMA(3G):B1/B8 LTE(4G):FDD B1/B3/B7/B8/B20・TDD B40 |
その他のネットワーク | 無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth:Ver 5.0 NFC:対応 |
OS | Doke OS 3.0(Android 12ベース) |
カードスロット | スロット1:nanoSIMカード スロット2:nanoSIMカードまたはmicroSDカード(最大1TBまで) |
カラーバリエーション | メテオライトグレー、トワイライトブルー、ミントグリーン |
位置測位 | GPS/GLONASS/Beidou/Galileo |
その他 | 顔認証、FMラジオ(別売りのイヤフォンが必要)、PCモード、クアッドスピーカー(3Dステレオ対応) |
記事執筆:河童丸
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・エスマックス(S-MAX)
・Blackviewが11インチディスプレイの4スピーカータブレットを発表|Blackviewのプレスリリース
・Tab 16 8+256GB 11 インチ 2K ディスプレイ Widevine L1 | Blackview Global – Blackview Official Store
・タブレットPCAndroid8 GB,256GB,11インチ,2kディスプレイ,7680 mAhバッテリー,wdevine l1,isoc t616,国際版| | - AliExpress