S-MAX

たまごっち

バンダイ、人気おもちゃ「たまごっち」にNFC搭載でスマホなどと連携できる「TAMAGOTCHI 4U」を発表!9月27日発売でモニターキャンペーンも実施


たまごっちの新モデル「TAMAGOTCHI 4U」が発表!

バンダイは2日、“たまご”型のおもちゃ「たまごっち」シリーズの最新モデル「TAMAGOTCHI 4U(たまごっちフォーユー)」を2014年9月27日(土)に発売すると発表しています。全国の玩具店や量販店、百貨店、さらに各Webショップで販売され、価格は5,980円(税抜)。また、合わせてたまごっちシリーズの公式ポータルサイトがリニューアルされています。

新しいTAMAGOTCHI 4Uはこれまでの赤外線によるたまごっち同士の通信に加え、NFCを搭載することによってスマートフォン(スマホ)やタブレット、街中に設置されたタッチスポットと通信してコミュニケーションできるようになっています。

また、イメージキャラクターとしてタレントのローラを起用したプロモーションも実施され、購入するとプレゼントされるデータカードからローラをイメージした新キャラクター「ローラっち」と、ローラっちのアイテムをダウンロードできるようになるとのこと。なお、データカードはなくなり次第終了。

さらに、発売前に遊べるモニターキャンペーンを実施。モニター応募は2014年7月2日(水)~8月4日(月)までバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」より行われています。

続きを読む

バンダイナムコゲームス、スマホ向け「たまごっち」の第3弾「てんしっちのたまごっちSP」を配信開始!AndroidおよびiOSに対応


ゼロから始めるスマートフォン

バンダイナムコゲームスがスマートフォン(スマホ)およびタブレットゲームアプリ「てんしっちのたまごっちSP」を2014年4月30日(水)より配信開始しています。

対応OSはAndroidおよびiOSで、それぞれアプリ配信マーケット「Google Playストア」と「App Store」にてダウンロード・インストールできるようになっています。価格はともに400円。


キャラクター育成ゲーム「たまごっち」をスマホなど向けに再現したもので、これまで配信開始されている「たまごっち スマホで発見!!」や「スマホで新種発見!!たまごっち」に続く3作目となります。

続きを読む

バンダイナムコゲームス、スマホ版「たまごっち」の第2弾をリリース!キャラクターを総入れ替え【Androidアプリ】【iPhoneアプリ】


ゼロから始めるスマートフォン

バンダイナムコゲームスは、AndroidおよびiOS向けゲームアプリ「スマホで新種発見!!たまごっち」をリリースしました。Android向けは「Google Playストア」で、iOS向けは「App Store」で配信されています。価格はどちらも350円。

かつて爆発的な人気を博したキャラクター育成ゲーム「たまごっち」をスマートフォンで再現したものです。今年4月に「たまごっち スマホで発見!!」がリリースされており、スマートフォン向けとしては今作で2作目となります。

続きを読む

1990年代に一世を風靡した丸っこいあいつが帰ってきた!「たまごっち スマホで発見!!」【Androidアプリ】【iPhoneアプリ】

93051f82.jpg
たらこっち派?にょろっち派?おやじっち派?

「たまごっち」と聞いて「懐かしい!」と思う人、「ナニ?それ?」と思う人がいるかとは思いますが……。

たまごっちは、1996年におもちゃメーカーのバンダイから発売されたキーチェーンがついたおもちゃで、「たまごっち」というキャラクターにご飯をあげたり、お世話をして育てるペット育成ゲーム機のことです。

育て方によっては、いろいろな姿に成長していくのが楽しく、発売開始後すぐに品薄状態になるほどの大ブームを巻き起こしました。

そのたまごっちがAndroidおよびiPhone向けの“スマホゲーム”として帰ってきました!

当時の形状や操作はそのまま懐かしさ満点ですが、さらにスマホ向けに開発された「スマホモード」ではカラーになったたまごっちを見ながらタッチ操作で育てることができるようになっています。

懐かしいと思う人も???な人にもスマホゲームアプリ「たまごっち スマホで発見!!」の懐かしさと新しさを紹介していきたいと思います!

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。