S-MAX

オムロン

オムロン、心電計付き上腕式血圧計「HCR-7800T」を発売!価格は2万9800円。スマホ連携で波形解析して心房細動の可能性を通知


オムロン ヘルスケアが心電計付き上腕式血圧計「HCR-7800T」を発売!

オムロン ヘルスケアは22日、不整脈の一種である心房細動の早期発見・治療介入を目的とした「オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800T」を2022年3月22日(火)より日本国内で発売すると発表しています。価格はオープンながら公式Webショップ「オムロン ヘルスケアストア」などでは29,800円(税込)となっています。

HCR-7800Tは医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器で、上腕にカフを装着して血圧測定と一緒に心電図を記録し、スマートフォン(スマホ)など向けアプリ「OMRON connect」によって心電図波形を解析、心房細動の可能性をお知らせしてくれます。また記録結果を保存、PDFなどへの結果出力も可能で、医師などに提示できます。

さらに同社では調剤薬局およびドラッグストアとの連携による脳・心血管疾患の予防啓発事業を立ち上げ、心房細動の早期発見をめざし、新たな機器とビジネスモデルの展開によって循環器事業ビジョンである「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」を実現していくとし、⼼電図による受診勧奨モデルへの取り組みを進めていくとのこと。

これにより、調剤薬局などで心電図記録を希望した人のうちの年齢や生活習慣、既往歴などから心房細動を発症する可能性が高いと思われる場合にリスクチェック行い、店頭に設置された心電計付き上腕式血圧計で心電図を記録し、チェックシートおよび心電図記録、解析メッセージから心房細動の可能性を確認した場合は薬剤師が受診勧奨を行い、必要に応じて本人の同意の元でトレーシングレポートも作成するなどしていくとしています。

続きを読む

オムロン、人の状態を認識する独自の顔画像センシング技術「OKAO Vision」を利用できるカメラなどを一体化した画像センシングモジュール「HVC-C」を12月に発売


オムロンがカメラなどを一体化した画像センシングモジュール「HVC-C」を12月に発売!

オムロンは3日、人の状態を認識する独自の顔画像センシング技術「OKAO Vision」とカメラモジュールをコンパクトに一体化し、センシング結果をBluetoothや無線LAN(Wi-Fi)でスマートフォン(スマホ)やタブレットなどに送信して専用アプリで簡単に操作できる画像センシングコンポーネント「Human Vision Components - Consumer model」シリーズ(以下、HVC-C)を2014年12月より発売すると発表しています。

また、これらのOKAO VisionとHVC-Cを2014年10月7日(火)から11日(土)まで千葉・幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2014」のオムロンブース(ライフ&ソサエティ ステージ ホール3)にて展示し、HVC-Cを家庭内に設置して笑顔トレーニングを実施したり、表情から最適なリビングの照明を自動調整したりといった“スマートハウス”の実現イメージを実機とアプリによるデモンストレーションを紹介するとのことです。

続きを読む

CES 2014:オムロン、初披露のスマホ連携対応インテリジェント活動量計「Activity Tracker」やWi-Fi対応体重計「WiFi Body Fat Scale」などを展示【レポート】


OMRONのCES 2014ブースを紹介!

米ラスベガスにて1月7日(火)から10日(金)まで開催されていた世界最大級のIT・家電関連イベント「2014 International CES(CES 2014)」におけるOmron(オムロン)ブースでは、子会社で健康・フィットネス関連製品を扱うOmron Healthcare(オムロンヘルスケア)の各種製品を展示していました。

特にまだ未発表のBluetooth 4.0 LE(Bluetooth Smart)対応でスマートフォン(スマホ)と連携できるインテリジェント活動量計「Activity Tracker」やWi-Fi対応体重計「WiFi Body Fat Scale」といったスマートデバイスがありました。

今回は、そんなCES 2014におけるOmronブースの様子をActivity Trackerなどを中心に写真で紹介してきます。

続きを読む

東京モーターショー2013:スマホから自動車の状態を取得できる!オムロン、Bluetoothで自動車用キーと連携する「次世代キー」を参考出展【レポート】

6c3fcff1.jpg
スマホから車の燃料やオイルの残量確認やロックの制御ができちゃう!?

東京ビッグサイトにて2013年11月22日(金)から12月1日(日)まで車やバイクに関連する技術や新製品のほか、自動車関連事業に関わるサービス全般の展示などのイベント「東京モーターショー2013」が開催されています。

今回の記事では、自動車のキーレスエントリー用のリモコンキーを介して自動車とスマートフォンを連携してつながる「次世代キー」をオムロンブースにて展示されていたので紹介します。

続きを読む

ドコモ・ヘルスケア、健康を支援するサービス「カラダのキモチ」を6月1日から開始!月額315円で登録月は無料で利用可能


カラダのキモチがスタート!

NTTドコモとオムロンヘルスケアが出資する身体・健康・医療に関わるデータを管理・活用・共有するプラットフォーム事業を手がけるドコモ・ヘルスケアは1日、測定した基礎体温などのデータを基に健康を支援するアドバイスなどを提供するサービス「カラダのキモチ」を開始しています。

利用料は月額315円ですが、登録した月分は無料になるほか、ドコモショップおよびドコモ直営Webストア「ドコモオンラインショップ」にてオムロンヘルスケア製婦人用電子体温計「MC-642L」の購入とともに登録すると利用料が最大3ヶ月(登録月+2ヶ月間)無料になるということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。