S-MAX

プレミアクラブ

NTTドコモ、iPhone 5sおよびiPhone 5cの本体価格を割り引く「プレミア購入プログラム」を実施!一括支払いでプレミアクラブとMyインフォメール加入が条件――実質価格は変更なし


プレミア購入プログラムを実施!

NTTドコモは20日、発売が開始されたApple製スマートフォン「iPhone 5s」および「iPhone 5c」の本体価格を引き下げる施策「プレミア購入プログラム」を実施するとお知らせしています。

条件としては、本体価格を一括で支払い、プレミアクラブ(またはビジネスプレミアクラブ)とMyインフォメールに加入すること。なお、本体価格が引き下げられた分、毎月の利用料を割り引く月々サポートも減額されるため、実質価格は変更がありません。

続きを読む

NTTドコモ、5色のカラバリがあるスマホ「iPhone 5c」を9月13日16時から事前予約開始!発売は9月20日――プレミアムステージ向けに先着3万台限定Web先行予約も実施


まずは、NTTドコモがiPhone 5cの事前予約について案内!

NTTドコモは11日、Apple(アップル)から発表されたばかりの新しいスマートフォン「iPhone 5c」の事前予約を2013年9月13日(金)午後4時からドコモのiPhone取扱店において開始すると発表しています。

また、ドコモプレミアクラブに加入しており、プレミアステージに該当するユーザーを対象に、先着3万台限定でWebによる事前予約も開始するとのこと。

なお、iPhone 5cは、同時に発表された上位モデル「iPhone 5s」とともに2013年9月20日(金)から販売開始されます。

続きを読む

Apple、NTTドコモが新しいスマホ「iPhone 5s」および「iPhone 5c」を販売すると発表!9月20日に発売開始――iPhone 5cを9月13日に先行予約開始


ついにドコモからiPhoneシリーズが販売!

Apple(アップル)は10日、カリフォルニア州クパチーノにある本社にてプレス向け発表会を行い、新たに日本市場においてNTTドコモが同社の製品を販売すると発表しています。

個別にプレスリリースが発表されており、今回新しく発表されたスマートフォン「iPhone 5s」および「iPhone 5c」の2機種を2013年9月20日(金)に発売するとしています。

それぞれの機種については、個別に記事を公開していますので、そちらを参照してください。なお、価格や対応する料金プランなどの詳細は現時点で不明。恐らく本日11日(水)に何らかの発表があると見られています。

また、もちろん、従来まで取り扱ってきたau by KDDIおよびソフトバンクモバイルも同日の9月20日から両機種を発売開始します。

続きを読む

NTTドコモが「ドコモプレミアクラブ」「ドコモビジネスプレミアクラブ」の変更を発表!サービス加入状況がステージ決定の重要ポイントに

利用年数だけでなくサービス加入状況が重要になる

NTTドコモは26日、自社ユーザー向けのサービス「ドコモプレミアクラブ」「ドコモビジネスプレミアクラブ」の改訂を発表しました。ポイントプログラムなどにおける優遇の度合いを表す「ステージ」の決定に特定サービスへの加入状況が考慮されるようになるほか、優待サービスや安心サポートサービスにも手が入っています。

ステージを決定する条件が大きく変更されたため、NTTドコモの利用者としては充実したサービスを受けるために内容をしっかり確認しておく必要がありそうです。

続きを読む

NTTドコモ、2011-2012冬春モデル新商品内覧会を東京・名古屋・大阪で開催!DCMXおよびプレミアステージ会員向け

72746ed7.jpg

2011-2012冬春モデル新商品内覧会が開催!

NTTドコモは、6日、この冬以降に発売予定の新商品を発売前に体験できる「2011-2012冬春モデル新商品内覧会」を東京や名古屋、大阪にてDCMX会員およびプレミアステージ会員(ドコモプレミアクラブ)を対象に実施することをお知らせしています。

事前お申込みは不要で、当日、入場の際にDCMXカードもしくはドコミプレミアクラブ・サイト画面を提示することで、入場できます。また、1人の対象者がいれば、知り合いや友だちを連れていっても大丈夫とのことです。なお、DCMX mini会員は対象外となるということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。