S-MAX

ベンチマーク

カメラ以外の部分も着実に進化!シャープの新フラグシップスマホ「AQUOS R8 Pro SH-51D」を実際に使っていて気が付いた点などを紹介【レビュー】


さらに強化されたカメラと高いスペックが魅力のAQUOS R8 Proレビュー後半をお届け!


ミリ波を含む5Gに対応したフラグシップハイエンドクラスのNTTドコモ向けAndroidスマートフォン「AQUOS R8 Pro SH-51D」(シャープ製)が2023年7月20日から発売されてしばらくの期間が経ちました。

AQUOS R8 Proは、Qualcomm製の現時点での最上位のSoCである「Snapdragon 8 Gen 2」を採用し、12GB RAMの動作メモリーなど、現時点でのAndroidスマートフォンとしては最上位モデル級の高い本体スペックに、ドイツの光学機器メーカー「Leica(以下、ライカ)」監修の1型センサー搭載のメイン(リア)カメラを搭載したスマートフォンとなっています。


販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など。価格はドコモオンラインショップなどの直営店における本体価格が209,000円(税込)で、いつでもカエドキプログラムに加入し、23カ月目に製品を返却する場合は残額の91,080円が免除され、実質負担額は5,126円×23回(総額117,920円)となります。

前回は開封レポートに同梱品やプリインストールアプリの紹介などお送りしましたが、後編となる本記事では本機を実際にしばらく使って気が付いた点やベンチマークスコア、ゲームアプリのテストや本機で撮影した画像のサンプルなどをお送りしていこうと思います。続きを読む

基本性能は?ゲームはどれくらい快適?新フラグシップスマホ「SHARP AQUOS R7」の性能をベンチマークやゲームアプリでチェック【レビュー】


期待のシャープ製フラグシップスマホ「AQUOS R7」の性能をチェックしてみた!

シャープのカメラ機能が注目となる高性能なフラグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R7」。NTTドコモから「AQUOS R7 SH-52C」とソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」から「AQUOS R7(A202SH)」が発売され、すでに2~3週間が経ちました。

カメラ機能ではLeicaと共同開発したSUMMICRON(ズミクロン)レンズと1インチセンサーによる魅力的な画質はもちろんのこと、それ以外にも5Gではミリ波(mmWave)にも対応し、チップセット(SoC)には現行の最上位級となるQualcomm製「Snapdragon 8 Gen 1」、内蔵メモリー(RAM)も12GBと大容量を搭載しています。

また同じくシャープでは初めてLeicaと共同開発したSUMMICRONレンズと1インチセンサーを搭載した前機種「AQUOS R6」では実装されていなかったワイヤレス充電(Qi)への対応など、基本仕様においても全方向に抜かりのない性能のハイエンドモデルとして仕上がっています。

その分、お値段もハイクラスとなってしまっており、NTTドコモ版では公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店価格は税込み198,000円、SoftBank版でも公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などの直営店価格は税込み189,360円)で、購入方法によってはさまざまな割引が用意されていたり、返却によって分割払いの残債が免除されたりはしますが、なかなか手が出しにくくくはあります。

そんなAQUOS R7のNTドコモ版を筆者もこれまでAQUOS R2からのお付き合いとなっていることから頑張って自腹で購入し、前回は開封して同梱品やプリインストールアプリなどを紹介しましたが、本記事では引き続き、ベンチマークアプリでの性能チェックやゲームアプリなどがどれくらいに快適に遊べるかをチェックしてみようと思います。

続きを読む

ライカ監修の1型センサーカメラ搭載の新フラグシップスマホ「AQUOS R6 SH-51B」を購入!まずは同梱品や基本機能などを紹介【レビュー】


ライカ監修カメラ搭載で大きく生まれ変わった「AQUOS R6」のレビュー開始!

既報通り、シャープの新しいフラグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R6」がNTTドコモから「AQUOS R6 SH-51B」とソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」から「AQUOS R6(型番:A101SH)」として6月25日に発売されました。

販路はドコモショップやソフトバンクショップ、量販店などの店頭および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「ソフトバンクオンラインショップ」などで、それぞれ直営店における価格(金額はすべて税込)はNTTドコモ版が115,632円で、SoftBank版が133,920円となっています。またNTTドコモ版は「5G WELCOME割」によって他社から乗り換え(MNP)の場合に22,000円OFF、SoftBank版は「【オンライン限定】web割」によってMNPの場合に21,600円OFFとなります。

さらにNTTドコモ版は36回払いで25ヶ月目以降に返却すると最大12回分の残債が免除される「スマホおかえしプログラム」の対象で特典を利用すると実質3,212円/月×24回(総額77,088円)から、SoftBank版は48回払いで25ヶ月目以降に返却すると最大24回分の残債が免除される「トクするサポート+」の対象で特典を利用すると実質2,790円/月×24回(総額66,960円)からとなっています。

そんなAQUOS R6ですが、最大の特徴としてスマホ向けとしては破格の大きさを持つ1型(インチ)センサーのリアカメラを搭載し、さらにシャープとしては初めてドイツの光学機器メーカーのLeica(以下、ライカ)がカメラ機能を監修した製品ということもあり、発表時には大きな話題となりました。

筆者はこれまでにシャープのフラッグシップスマホ「AQUOS R2」および「AQUOS R3」、「AQUOS R5G」とここ数年毎年購入してきたこともあり、より注目度が上がったAQUOS R6も是非欲しいと思い、今回、NTTドコモ版のAQUOS R6 SH-51Bをさっそく購入しました。

そこで前後編に分けてAQUOS R6 SH-51Bのレビューをお送りしていこうと思います。まずは前篇として気になる本機の同梱品やプリインストールアプリ、ベンチマーク結果の比較などをお送りします。なお、外観についてはすでに掲載されている『NTTドコモの5G対応高性能スマホ「AQUOS R6 SH-51B」を写真と動画で紹介!ライカ監修の1型センサーカメラやPro IGZO OLEDなど【レポート】 - S-MAX』も合わせてご覧ください。

続きを読む

話題のスタンダードスマホ「AQUOS sense4 SH-41A」の性能やカメラはどう?ベンチマークや三眼になったメインカメラを試す【レビュー】


AQUOS sense4の気になるポイントをチェック!ベンチマーク性能やカメラ機能など

既報通り、NTTドコモから4Gに対応したスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense4 SH-41A」(シャープ製)が11月6日より順次発売されました(通常カラーは11月16日発売、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」限定カラーのレッド、ブルー、イエローは11月6日発売)。

価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどの直営店では本体価格が37,224円で、他社から乗り換え(MNP)では16,500円が割り引かれて20,724円となっており、手の出しやすい価格でながら過不足のないスペックや三眼カメラ搭載など、シャープの人気スタンダードモデル「AQUOS sense」シリーズの4代目として着実な進化を遂げた1台となっています。

またNTTドコモに続いてデュアルSIMに対応したSIMフリーモデル「AQUOS sense4 SH-M15」も量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)から11月27日より順次発売されることが発表されました。SIMフリーモデルの価格も市場想定価格が3万円台半ばで、予約注文を受け付けているヨドバシ.comなどの量販店では税抜35,900円(税込39,490円)の10%(3,949イント)還元で実質35,541円相当となっています。

そんなAQUOS sense4ですが、筆者もレッドがあるということでドコモオンラインショップ限定カラーを購入し、前回の記事では開封から外観、プリインストールアプリの紹介をお送りしましたが、本記事ではベンチマークアプリを利用して本機の性能を確認しつつ、トリプルカメラとなった本機のメインカメラを試してみようと思います。

続きを読む

ソフトバンクの5G対応高性能スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」のカメラとベンチマークを試す!細部まで描写も大人しめな絵作りに【レビュー】


Snapdragon 865搭載のSoftBankスマホ「Axon 10 Pro 5G」の性能やカメラ機能をチェック!

ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」にて3月27日に5Gの商用サービスを開始し、合わせて5G対応スマートフォン(スマホ)「AQUOS R5G(型番:908SH)」(シャープ製)および「Axon 10 Pro 5G(型番:902ZT)」(ZTE製)を発売した。

AQUOS R5Gは日本メーカーのシャープらしいおサイフケータイ(FeliCa)や防水などに対応している全部入りモデルなのに対し、Axon 10 Pro 5Gはチップセット(SoC)に同じQualcomm製のハイエンド向け「Snapdragon 865 5G mobile platform」を搭載しながらコストパフォーマンスに優れているのが特徴だ。

主な仕様はFeliCaや防水には対応しないが、約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイ、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大2TB)などで、5GだけでなくWi-Fi 6(IEEE802.11ax)にも対応する。

Axon 10 Pro 5Gの本体価格は発売時に89,280円(金額はすべて税込)であったが、その後さらに値下げされて72,720円となっており、トクするサポート+(特典A)を適用した場合には36,360円(1,515円/月×24回)から購入可能だ。そんなAxon 10 Pro 5Gについて前回は外観や主な機能の紹介を行ったが、今回はカメラ機能やパフォーマンスについてチェックしていきたいと思う。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。