S-MAX

地下街

UQコミュニケーションズ、博多駅地下街で「WiMAX 2+」のエリア整備を4月17日に完了


UQ WiMAX 2+が博多駅地下街でエリア整備完了!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は17日、同社が提供する高速通信サービス「WiMAX 2+」の博多駅地下街(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)におけるエリア整備を2015年4月17日(金)に完了したとお知らせしています。

これにより、従来は既存のWiMAXが利用できていましたが、新たに博多駅地下街のB1F通路や店舗内でより高速なWiMAX 2+が利用できるようになっています。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、名古屋市営地下鉄においてWiMAXサービスのエリアを拡充!3月20日から全線エリア化へ


名古屋市営地下鉄全線でWiMAX通信が可能に!

UQコミュニケーションズは19日、同社が提供するモバイルWiMAX方式によるデータ通信サービス「UQ WiMAX」におけるサービス提供エリアについて、名古屋市営地下鉄全線の駅構内や列車内において、エリア整備が完了したことを発表した。

同社によると、鶴舞線「浄心駅」「赤池駅」「八事駅」および名城線「総合リハビリセンター駅」の対策完了をもって、2014年3月20日(木)始発列車から、名古屋市営地下鉄全線で、WiMAXサービスの利用ができるとのこと。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、東京駅のWiMAXエリアを拡大!キッチンストリート、黒塀横丁をエリア化

東京駅のキッチンストリート、黒塀横丁がWiMAXエリア化!

UQコミュニケーションズは13日、JR東京駅八重洲北口1階と地下1階に位置するキッチンストリートおよび黒塀横丁にてエリア整備を完了し、WiMAXのサービスが利用可能となったことを発表している。

JR東京駅では今回発表したエリアの他に、八重洲地下街、地下京葉線ホーム、地下総武線ホーム、地下銀の鈴付近、地下中央地下コンコースなどがエリア化されている。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、名古屋駅に隣接する地下鉄地下街「メイチカ」全域のエリア化が完了!さらに名古屋市営地下鉄でのエリア整備も開始


名古屋の地下エリアもどんどんエリア化!

UQコミュニケーションズは27日、名古屋駅に隣接する地下街「メイチカ」全域においてエリア整備が完了し、同日からWiMAX通信の利用が可能になったことを発表した。

さらに、名古屋市営地下鉄の駅や列車内でWiMAXサービスが利用できるようにエリア整備を進めていくことも発表している。27日の時点で7駅についてエリア化が完了しており、今後順次サービスエリアを拡大の予定となっている。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、大阪や名古屋の地下街におけるサービスエリアを拡大


大阪や名古屋の地下街でWiMAXサービスエリアが拡大

UQコミュニケーションズは18日、大阪地下街のなんばウォーク、NAMBAなんなん、あべちか全域にてWiMAXサービスを提供開始したこを発表、22日には名古屋の名駅地下街サンロード全域においてWiMAXサービスの提供を開始したことを発表している。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。