S-MAX

地震

石川県能登地方が震源の最大震度6強の地震が5月5日に発生!NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは被害情報なし。支援措置を実施


石川県能登地方が震源の最大震度6強の地震が発生!通信各社は被害情報なし

石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.5(深さ約12km)と推定される地震が2023年5月5日(金)14時42分頃に発生し、この地震で石川県珠洲市で最大震度6強を観測しました。これに対し、総務省は5日、通信各社の被害状況などについてまとめて公開しています。

その後も余震とみられる石川県能登地方を震源とする地震が頻繁に起こっていますが、少なくとも翌5月6日(土)13時30分時点まではNTTドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルといった移動体通信事業者(MNO)の被害情報はないとのこと。

また東日本電信電話(以下、NTT東日本)や西日本電信電話(以下、NTT西日本)、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクといった固定通信事業者についても被害情報はなく、その他の防災行政無線(都道府県・市町村)や放送関係についても被害情報ないとしています。

一方、珠洲郵便局および町野郵便局、能都郵便局の一部地域で配達を休止しているということです。楽天モバイルでは一部の地域で荷物の配達遅延が発生していると案内しています。なお、総務省では最大震度6強の地震発生直後の14時42分に総務省災害対策本部を設置し、5月5日18時時点までに市町村の行政機能の確保情報を確認したとのこと。

またNTT東日本やNTT西日本、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが直後より「災害伝言板」を運営開始し、NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルでは今回の災害により被災された地域の利用者を対象に付属品の無償提供や一部手数料の無料化、代替機賠償金・代替機貸出料の無料化などの支援措置を実施しています。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」にてデータ使い放題(24時間)のプロモコードを配布中!地震の影響で困っている場合に活用可能


povo2.0にて東北における大きな地震に伴ってデータ使い放題(24時間)を無償提供!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は17日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )においてデータトッピング「データ使い放題(24時間)」(1回分)のプロモコードを無料配布しています。コードの配布・利用開始期限は3月17日(木)23:59まで。

同社では3月16日23時34分頃に宮城県や福島県の一部で震度6強の地震による強い揺れに伴い、被害のあった場合や地震による停電があった場合などの影響を受けて困っている場合に活用してもらえるように配布することになったとしています。

スマートフォン(スマホ)など向けアプリ「povo」においてプロモコード「BESAFE0317」を適用すると、データ使い放題(24時間)が追加されます。なお、povo2.0を利用している場合には地域などを問わず、誰でもプロもコードが適用可能となっています。

続きを読む

東京ガス、大規模地震時に供給停止状況や復旧進捗状況を地図上に色分けして案内する「復旧マイマップ」を提供開始!より詳細な拡大表示にも対応し、番地ごとに把握可能


東京ガスが「復旧マイマップ」を開発!大規模地震時に可動

東京ガスは30日、ガスの供給停止を伴うような大規模な地震が発生した際に同社の供給エリア内の利用者に対してガスの供給停止状況や復旧進捗状況を地図上に色分けして分かりやすくお知らせする「復旧マイマップ」( https://fmap.tokyo-gas.co.jp )を開発したと発表しています。

復旧マイマップは供給停止を伴う大規模な地震が発生した際に稼働し、地図上に復旧進捗状況を6区分(供給停止・閉栓作業中・ガス管検査中・ガス管修繕中・開栓作業中・復旧完了)に色分けして表示します。

またこれまでガスの復旧進捗状況をお知らせしていた地図では、町丁単位までしか地図を拡大して表示することはできませんでしたが、復旧マイマップでは地番単位まで地図を拡大して表示することが可能となります。

これにより、住所検索機能を利用することで各宅ごとのガスの供給停止状況や復旧進捗状況を確認できるようになるとのこと。なお、復旧マイマップが稼働した際は、東京ガスの災害用Webページや公式SNS( https://www.tokyo-gas.co.jp/socialmedia/ )で案内するとしています。

同社は今後も大規模地震発生時の2次災害防止や安全かつ速やかなガスの供給再開に向けて防災対策に取り組むとともに、分かりやすい情報提供に努めいくということです。ガス漏れは心配ですし、こういった情報が公開されるのはありがたいところです。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:巨大災害への備え、万全ですか?今こそ確認しておきたいモバイル機器の省電力設定や災害時に役立つモバイルアイテムを紹介!【コラム】


災害による停電時に便利なモバイルグッズとお役立ちTIPSを紹介!

6日午前3時6分頃、北海道胆振地方付近を震源とする地震が発生しました。震度は厚真町で震度7、むかわ町と安平町で震度6強を観測するなど非常に激しい揺れに見舞われ、各地で壊滅的な被害が発生しました。この地震の影響で道内の電力供給がストップし一時的に道内全域で停電状態に陥るなどライフラインの致命的な途絶が発生しましたが現在は徐々に回復傾向にあり、最悪の状況だけは回避した様相です。

通信関連においても電源の途絶や土砂崩れおよび地面の液状化現象による通信基地局の故障と停止が相次ぎ、かろうじて非常用電源で可動していた基地局においてもバッテリー切れによる機能停止に追い込まれました。NTTドコモでは大ゾーン基地局が史上初めて稼働するなど一時は非常に厳しい通信環境へ陥りましたが、こちらも電力の回復とともに徐々に復旧が進み始めています。

今年は地震や台風による大災害が日本全国で立て続けに発生し、改めて日本が天災の多い国であることを痛感させられた気分です。このような大災害に見舞われた時、人は改めて「連絡が取れる」ことのありがたさを思い出し、そして平時に当たり前のように通信ができていることの素晴らしさを実感します。

通信会社各社が地道な努力によって通信というライフラインを保つ中、私たち一般人は災害時の連絡手段に対してどのような対策と備えができるでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回は災害などで電力供給や通信回線が途絶する事態に備え、私たちにできることや用意しておくと便利なグッズなどをTIPSとしていくつかご紹介します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:災害発生!その時通信会社は……。大阪北部地震に学ぶ通信会社の災害対策やユーザーが行うべき行動について考える【コラム】


大阪北部地震における通信会社各社の対応状況などを検証してみた!

日曜日の余韻を引きずりつつ人々が重い足取りで職場や学校へ向かっていた6月18日月曜日の午前7時58分頃、それは起こりました。大阪府北部を震源とした地震(以下、大阪北部地震)は最大震度6弱を記録し、4日経ったこの記事を執筆している22日現在もまだ混乱は続いています。

数人の犠牲者も出たため、大きな被害もなく……とは言い切れないのがとてもつらいところではありますが、都市部での災害としてはライフラインの寸断も復旧が早く(未だガスなどは一部で復旧していませんが)比較的被害が軽度であったことは不幸中の幸いと言えます。万全ではなかったとは言え、阪神淡路大震災や東日本大震災に学んだ経験が生きた結果かもしれません。

このような都市型自然災害で最も恐ろしいのは交通網の麻痺と前述のようなライフラインの寸断です。ビルや家屋の倒壊を免れたとしても交通機関が麻痺し通信手段さえも途絶してしまった場合、人ができる行動は著しく制限されます。「情報がない」というだけで人々がどれだけの混乱や不安に陥るのかは東日本大震災を経験した人々であれば痛感していることでしょう。

今回の大阪北部地震あたり、通信各社はどのように動き通信インフラの維持と混乱の抑制に努めたのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回は大阪北部地震への対応を中心に巨大自然災害への通信各社の対策やこれからの災害対策についてご紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。