S-MAX

2016年夏モデル

NTTドコモ、5.5インチ4K HDRディスプレイ搭載の最上位エクスペリアスマホ「Xperia XZ Premium SO-04J」に真紅の新色「Rosso」を追加!Android 8.0 Oreoで3Dクリエイターや4CAにも対応


docomoが5.5型4K画面搭載スマホ「Xperia XZ Premium SO-04H」に新色Rosso(レッド)を追加!10月27日発売

NTTドコモは19日、今冬および来春に発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会」を開催し、今年6月に発売した約5.5インチ4K(2160×3840ドット)トリルミナスディスプレイ for mobileや64bit対応オクタコアCPU、4GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したプレミアムスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ Premium SO-04J」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)に新色「Rosso」を追加すると発表しています。

発売日は2017年10月27日(金)で、本日10月18日(水)11時15分からドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約開始されおり、価格は既存色と同じ本体価格93,960円(分割3,915円/月×24回)で、月々サポートと実質負担額は新規契約および機種変更なら-2,268円/月×24回(総額-54,432円)および39,528円(分割1,647円/月×24回)、他社から乗り換え(MNP)なら-3,267円/月×24回(総額-78,408円)および15,552円(分割648円/月×24回)。

また発売時はAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)でしたが、12月以降に最新プラットフォーム「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」へOSバージョンアップを予定し、これによって「Xperia XZ1」などと同様に新機能「3Dクリエイター」などのカメラ機能が強化され、さらに4波のキャリアアグリゲーション(CA)に対応して下り最大788Mbpsのエリア以外でも下り最大644Mbpsで利用できるようになります。

続きを読む

ほとんどデジカメ!?シニア層以外にもオススメしたいわかりやすくて使いやすいau向けスマホ「BASIO2 SHV36」を写真と動画でチェック【レポート】

au向けスマホ「BASIO2 SHV36」を写真と動画で紹介!

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラーは28日、都内にて「au発表会 2016 Summer Vol.2」を開催し、わかりやすいから使いこなせるAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)スマートフォン(スマホ)「BASIO2(型番:SHV36)」(シャープ製)を2016年8月5日(金)に発売すると発表した。

すでにauショップや量販店などのau携帯電話取扱店および公式Webストア「au Online Shop」にて予約受付が開始されており、価格(税込)は本体価格が59,400円、実質価格が新規契約および機種変更、他社から乗り換え(MNP)で32,400円、キャンペーンで2016年8月29日(月)までは10,800円引きの実質21,600円となります。

主なスペックとしては約5.0インチHD(720×1280ドット)IGZO液晶(広視野角、S-PureLED、Corning Gorilla Glass 4)および64bit対応Qualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 617 MSM8952)」(1.5GHz×4コア+1.2GHz×4コア)、2GB内蔵メモリー(RAM)、16GB内蔵ストレージ、microSDXCカード(最大200GB)、約1300万画素裏面照射積層型CMOSリアカメラ、約500万画素裏面照射型CMOSフロントカメラ、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、赤外線、GPS、防水(IPX5およびIPX8準拠)および防塵(IP5X準拠)、ワンセグ(視聴のみ)や緊急速報メール、エモパー 4.0など。

今回は発表会終了後のタッチ&トライコーナーでBASIO 2の実機に触れることができたので、写真と動画で紹介していく。

続きを読む

バッサリと「興味ない」の杉良太郎さんに会場騒然!?シニア世代をターゲットにした「au発表会 Summer Vol.2」と「新機種体験会」を写真で紹介【レポート】

au2016-02-001.jpg
シニア世代代表(?)の杉良太郎さんに眞鍋かをりさんも少々戸惑い気味?au発表会をレポート

KDDIおよび沖縄セルラーは28日、都内にて「au発表会 2016 Summer Vol.2」を開催。電話やメール、カメラの使いやすさをとことん追求したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用スマートフォン(スマホ)「BASIO2(型番:SHV36)」(シャープ製)と、au 4G LTEとau VoLTEにも対応するシニア世代向けフィーチャーフォン「かんたんケータイ(型番:KYF32)」(京セラ製)を発表しました。

今回の発表会はシニア世代をターゲットとした端末2機種の発表であったこともあり、ゲストとして俳優の杉良太郎さんと女優の眞鍋かをりさんが登壇。実際に「ケータイやスマホに抵抗感がある世代」や「シニア世代にスマホの使い方を教える世代」として、それぞれの新機種を触った印象などを伺う内容となりました。

また発表会後には一般ユーザーを招いての「新機種体験会」も開催。急遽、杉良太郎さんがこの体験会場へ駆けつけるなどのサプライズもあり、大変な盛り上がりを見せました。

本記事では発表会でのゲストセッションやそんな新機種体験会の模様を写真とともに紹介したいと思います。

続きを読む

KDDI、シニア層など向けauスマホ第2弾「BASIO2 SHV36」を発表!8月5日発売で、自宅訪問契約や使い方レッスン、訪問サポートなどを充実


au向けかんたんスマホ「BASIO2 SHV36」が発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは28日、都内にて「au発表会 Summer Vol.2」を開催し、新たに「2016年夏モデル」に電話やメール、カメラの使いやすさをとことん追求したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用スマートフォン(スマホ)「BASIO2(型番:SHV36)」(シャープ製)を発表しています。

発売日は2016年8月5日(金)で、すでにauショップや量販店などのau携帯電話取扱店および公式Webストア「au Online Shop」にて予約受付が開始されており、価格(税込)は本体価格が59,400円、実質価格が新規契約および機種変更、他社から乗り換え(MNP)で32,400円、キャンペーンで2016年8月29日(月)までは10,800円引きの実質21,600円となります。

また、直営店「au SHINJUKU」や「au NAGOYA」、「au OSAKA」、「au FUKUOKA」、「au HAKATA」にて2016年7月29日(金)より先行展示が実施。さらに公式アクセサリーブランド「au +1 collection」から装着したままでもカメラ撮影や卓上ホルダで充電ができる縦開きの純正フリップケースなどが販売されます。

続きを読む

KDDI、4G LTEやVoLTEに対応したau向け折りたたみ型携帯電話「かんたんケータイ KYF32」を発表!防水・防塵・耐衝撃で、7月30日発売


au向けVoLTE対応「かんたんケータイ KYF32」が発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは28日、都内にて「au発表会 Summer Vol.2」を開催し、新たに「2016年夏モデル」にauの簡単ケータイで初めて「au VoLTE」に対応した4G LTEケータイ「かんたんケータイ(型番:KYF32)」(京セラ製)を発表しています。

発売日は2016年7月30日(土)で、すでにauショップや量販店などのau携帯電話取扱店および公式Webストア「au Online Shop」にて予約受付が開始されており、価格(税込)は本体価格が32,400円、実質価格が新規契約および他社から乗り換え(MNP)で21,600円、機種変更で10,800円となっています。

また、直営店「au SHINJUKU」や「au NAGOYA」、「au OSAKA」、「au FUKUOKA」、「au HAKATA」にて2016年7月29日(金)より先行展示が実施。さらに公式アクセサリーブランド「au +1 collection」から折りたたみ型も傷がつかないように綺麗に持ちたいといった要望に応えて専用ハードカバーや液晶保護フィルムなどが販売されます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。