Y!mobileからGoogleの格安スマホ「Android One」の新製品「507SH」が登場! |
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は5日、携帯電話ブランド「Y!mobile」にてGoogleがさらなる利用者拡大のために低価格で販売している「Android One」シリーズのスマートフォン(スマホ)「507SH」(シャープ製)を発表しています。
発売時期は2016年7月下旬を予定。Android Oneながら日本国内のニーズに合わせて防水(IPX5・IPX8相当)や防塵(IP5X相当)、ワンセグに対応し、さらに3010mAhの大容量バッテリーも備えているため、長時間安心して使用できるようになっています。
注目の価格は毎月の割引を適用した実質負担額で1〜2万円と他のローエンドからミドルレンジクラスと変わりませんが、Googleの「Nexus」ブランドと同じように最新のAndroidへのOSバージョンアップやセキリティーパッチの提供が受けられるのは魅力ではないでしょうか。なお、購入時にはSIMロックがかけられているものの、購入後6カ月以降でのSIMロック解除に対応しています。
507SHはAndroid Oneシリーズの製品で、約5インチHD(720×1280ドット)IGZO液晶やAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)のミドルレンジクラススマホです。
Android Oneは主に低所得地域を中心に低価格で販売することでさらなる利用者拡大をめざしている製品カテゴリーです。Googleが各国のメーカーと協力して開発しており、現在世界21カ国以上で展開されています。
日本でははじめてのAndroid Oneであることに加え、シャープもまたはじめてのAndroid Oneの開発となっており、Y!mobileやシャープにとっては差別化が難しいローエンドからミドルレンジクラスにおけるブランド力や話題性の獲得、利用者から見ても低価格かつAndroidのOSバージョンアップがきちんと実施されるメリットが受けられ、なかなか良い製品なのではないかと思われます。
外観はシンプルなデザインで、画面を覆う強化ガラスには端が湾曲する2.5DのCorning製「Gorilla Glass 4」を採用し、カラーバリエーションもメインカラーのスモーキーブルーをはじめ、ブラックとホワイトの3色展開となっています。サイズは約142×71×8.8mm、質量は約135g。ベースモデルはau向け「AQUOS U SHV35」と見られます。
64bit対応Qualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 617 MSM8952」(1.5GHz×4コア+1.2GHz×4コア)や2GB内蔵メモリー(RAM)、16GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大200GBまで)、約1310万画素裏面照射積層型CMOSリアカメラ、約500万画素裏面照射型CMOSフロントカメラ、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、A-GPS、VoLTE、急速充電、NFCなど。
Google Playにも当然対応しており、GmailやGoogle Now、Googleバックアップなどの各種Googleアプリも利用可能。Wi-Fiテザリングは最大10台まで。赤外線やフルセグ、Felica、緊急速報メール、生体認証などには非対応。その他、シャープの独自機能である「フレーミングアドバイザー」や「エモパー」などにも非対応。
◯主な仕様
通信方式 | こちらをご覧ください。 | |
---|---|---|
最大通信速度(下り/上り)※1 | 187.5Mbps/37.5Mbps | |
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約71×142×8.8mm(突起部を除く)/約135g | |
連続通話時間/ 連続待受時間※2 | W-CDMA網 | 約1220分/約875時間(静止状態) |
GSM網 | 約910分/約795時間(静止状態) | |
FDD-LTE網 | 約1220分/約745時間(静止状態) | |
AXGP網 | -/約695時間(静止状態) | |
連続視聴時間※2 | ワンセグ | 約11時間 |
ディスプレー | 約5.0インチHD(1280×720ドット) IGZO(最大1677万色) | |
モバイルカメラ (画素数/タイプ) | メイン | 有効画素数約1310万画素/CMOS |
サブ | 有効画素数約500万画素/CMOS | |
防水/防じん | IPX5、IPX8/IP5X | |
Bluetooth | Ver.4.2 | |
外部メモリー/推奨容量 | microSDXCカード(別売)/最大200GB | |
内蔵メモリー | ROM | 16GB |
RAM | 2GB | |
CPU(クロック数/チップ) | オクタコア(1.5GHz×4 + 1.2GHz×4)/MSM8952 | |
電池容量 | 3010mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz) | |
OS | Android 6.0 Marshmallow | |
カラーバリエーション | スモーキーブルー、ブラック、ホワイト |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Y!mobileから「Android One」が日本初登場 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・ソフトバンク株式会社向け「507SH」を製品化|ニュースリリース:シャープ
・507SH, Android One|スマートフォン|製品|Y!mobile(ワイモバイル)
・主な特長|507SH|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
・Google Japan Blog: 日本でも Android One の端末が登場
今のシャープにそんな余力は無いだろうが
極論クアッドコアでも5.x/6.xすらヌルサクなのを考えるとちょいと残念。