S-MAX

ComputeStick

インテル、テレビなどにHDMI接続して利用するスティック型ミニPC「Compute Stick」の発売日を延期!Windows版は5月12日、Linux版は未定


Intelのスティック型ミニPC「Compute Stick」が発売延期!

インテルは23日、今月2日に日本国内での発売を発表したテレビなどのHDMI端子のあるディスプレイに接続して利用するスティック型ミニパソコン(PC)「Compute Stick」の発売日を延期すると発表しています。
Windows 8.1搭載とLinux搭載の2モデルが用意されており、それぞれ2015年4月30日(木)に発売予定とされていましたが、今回、両モデルともに発売を延期し、Windows 8.1モデルは2015年5月12日(火)に、Linuxモデルは未定で後日別途案内するとしています。

同社では延期の理由を「製品出荷前手続きに時間を要しており、また、十分な供給量を確保するため」としています。Compute Stickは国内の主要家電量販店や代理店、主要PCショップで販売され、価格はオープンながら市場予想価格(税抜)はWindows 8.1モデルが2万4,800円程度。

続きを読む

インテル、テレビなどにHDMI接続して利用するスティック型ミニPC「Compute Stick」を日本国内で4月30日に発売!Windows 8.1モデルとLinuxモデルを用意ーーWindows 8.1モデルは2万円程度に


Intelのスティック型ミニPC「Compute Stick」が日本で発売!

インテルは2日、テレビなどのHDMI端子のあるディスプレイに接続して利用するスティック型ミニパソコン(PC)「Compute Stick」を2015年4月30日(木)に発売すると発表しています。

国内の主要家電量販店や代理店、主要PCショップで販売され、Windows 8.1搭載とLinux搭載の2モデルが用意。

価格はオープンながら市場予想価格(税抜)はWindows 8.1モデルが2万4,800円程度とされており、販売店の1つであるアイ・オー・データ機器では直販WebショップにてWindows 8.1モデル「CSTK-32W」を20,500円(税抜)で事前予約受付しています。

また、ドスパラでも同社の「Diginnos」ブランドとして販売し、20,780円(税抜)で販売されます。アイ・オー・データ機器およびドスパラではそれぞれ販売開始時期が4月下旬となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。