S-MAX

G6

縦横比18:9の長い5.7インチQHD+液晶を搭載した新しいフラッグシップスマホ「LG G6」が正式発表!防水・防塵にも対応し、デュアルカメラやクアッドDACなどを搭載


LGのフラッグシップスマホ「G6」が発表!

LG Electronics(以下、LG)は26日(現地時間)、スペイン・バルセロナにて2017年2月27日(月)から3月2日(木)に開催される「Mobile World Congress 2017(MWC 2017)」に合わせてプレスカンファレンスを開催し、新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「LG G6」を発表しています。

LG G6は昨年のMWC 2016で発表したフラッグシップスマホ「LG G5」に続く「G」シリーズの最新モデルで、新たにアクペクト比18:9の縦長の「FullVision」をうたう約5.7インチQHD+(1440×2880ドット)IPS液晶を搭載し、デザインを大きくモデルチェンジしています。

5.7インチながら長くなったので横幅は5.2インチサイズクラスで、持ちやすくなっているとのこと。また「LG V20」でも搭載していたデュアルレンズカメラやクアッドDACなども搭載し、新たに防水・防塵(IP68準拠)にも対応。さらにGoogleが開発する人工知能(AI)「Google Assistant」も利用可能。

グローバル市場で展開予定で、お膝元の韓国での価格は899,800ウォン(約89,000円)から。発売時期は今春以降。日本での発売については現時点では不明ですが、派生モデルも含めて投入を期待したいところです。

続きを読む

次期フラッグシップスマホ「LG G6」がMWC 2017に合わせて2月26日に発表へ!18:9の5.7インチQHD+ディスプレイやベゼルレスデザインに適した角丸表示の新UI「LG UX 6.0」を採用


LGの次期フラッグシップスマホ「G6」が2月26日に正式発表に!

LG Electronics(以下、LG)が次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「LG G6」をスペイン・バルセロナにて2017年2月27日(月)から3月2日(木)に開催される「Mobile World Congress 2017(MWC 2017)」に合わせて2017年2月26日(日)に発表すると予告しています。

同社では正式発表に向けて少しずつ情報を公開しており、これまでにアスペクト比18:9の縦長の5.7インチQHD+(1440×2880ドット)ディスプレイやESS Technology製「クアッドDAC(デジタル・アナログコンバーター)」を搭載するなどを発表しています。

従来の16:9のアスペクト比だった前機種「LG G5」などからさらに縦長になり、画素密度も約564ppiと高解像度することから新たにそれらに適したユーザーインターフェース(UI)「LG UX 6.0」を採用するとのこと。

リッチな画面領域を活かして角が丸く表示され、最新プラットフォーム「Android 7.0(開発コード名:Nougat)」でOS標準機能となったマルチウィンドウで正方形で2画面を表示できるなどして使いやすくなっているという。

また外観もディスプレイの周りの縁が狭いベゼルレスデザインを採用するということで、角や縁をカットしたりできるだけ余裕を持たせる表示することは、誤操作を防ぐ意味合いもありそうです。

LG G5は日本では発売されませんでしたが、その前の「LG G4」や別シリーズ「LG V20」はいくつか派生モデルが日本でも発売されたため、LG G6についても日本に投入されることを期待したいところです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。