S-MAX

Lenovo

NTTドコモ、8.4インチAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」を値下げ!価格は5万3790円で、最大2万6895円割引や返却で1万1880円免除


8.4インチAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」が値下げ!

NTTドコモは28日、同社が2023年3月に発売した「2022-2023冬春モデル」のうちの生活防水や防塵に対応した8.4インチ液晶搭載のAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」(Lenovo製)の価格や割引などを公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店にて2025年5月30日(金)に改訂するとお知らせしています。

これまでdtab Compact d-52Cはドコモオンラインショップなどの直営店では価格(金額はすべて税込)が64,790円(1,452円+1,451円/月×22回+31,416円)となっていましたが、改定後は53,790円(1,826円+1,822円/月×22回+11,880円)となり、残価設定方式の購入施策「いつでもカエドキプログラム」の対象で24カ月目に返却して特典を利用した場合の実質負担額は総額41,910円となります。

また合わせてドコモオンラインショップでは「オンラインおトク割」によって機種変更および契約変更では26,895円割引で26,895円、新規契約では「dポイント」によって24,450ポイント還元で実質29,340円となり、さらにいつでもカエドキプログラムを利用して24カ月目に返却した場合には実質負担額が機種変更および契約変更では15,015円、新規契約では17,460円となっています。

続きを読む

レノボ・ジャパン、Snapdragon 8 Gen 3搭載の12.7インチAndroidタブレット「Lenovo Yoga Tab Plus」を発売!価格は8万9980円


Snapdragon 8 Gen 3搭載の大画面Androidタブレット「Lenovo Yoga Tab Plus」が日本でも発売!

レノボ・ジャパンは8日、Lenovo Groupが展開する「Lenovo Yoga」ブランドにおける新商品として12.7インチ3K(2944×1840ドット)LTPS液晶を搭載した大画面なAndroidタブレット「Lenovo Yoga Tab Plus」(製品番号:ZAEG0149JP)を日本市場にて発売すると発表しています。発売日は2025年1月8日(水)で、すでに公式Webショップ「Lenovoオンラインストア」にて販売を開始しており、最短1〜2営業日程度で出荷予定となっています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながらも希望小売価格やLenovoオンラインストアでの価格が89,980円で、LenovoオンラインストアではADP保証1年間付きのお得セットも用意されており、通常は93,170円ですが、発売記念で89,980円となっています。なお、日本で販売されるモデルは携帯電話ネットワークには対応していないWi-Fiモデルで、内蔵メモリー(RAM)が16GB、内蔵ストレージが256GBとなっており、本体色はタイダルティールの1色のみとなります。

続きを読む

レノボ・ジャパン、Snapdragon 8 Gen 3搭載の小型Androidタブレット「Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)」を発売!価格は7万9860円


Snapdragon 8 Gen 3搭載の小型Androidタブレット「Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)」が日本でも発売!

レノボ・ジャパンは8日、Lenovo Groupが展開するゲーミングブランド「Legion」における新商品として8.8インチWQXGA(2560×1600ドット)LTPS液晶を搭載したコンパクトなAndroidタブレット「Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)」(型番:TB321FU、製品番号:ZAEF0052JP)を日本市場にて発売すると発表しています。発売日は2025年1月8日(水)で、すでに公式Webショップ「Lenovoオンラインストア」にて販売を開始しており、最短1〜2営業日程度で出荷予定となっています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながらも希望小売価格やLenovoオンラインストアでの価格が79,860円で、LenovoオンラインストアではADP保証1年間付きのお得セットも用意されており、通常は83,050円ですが、発売記念で79,860円となっています。なお、日本で販売されるモデルは携帯電話ネットワークには対応していないWi-Fiモデルで、内蔵メモリー(RAM)が12GB、内蔵ストレージが256GBとなっており、本体色はエクリプスブラックの1色のみとなります。

続きを読む

KDDI、au向けタブレット「Lenovo Tab M10a 5G LET02」にAndroid 14へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


auタブレット「Lenovo Tab M10a 5G LET02」がAndroid 14に!

KDDIは26日、携帯電話サービス「au」向け5G対応タブレット「Lenovo Tab M10a 5G LET02」(Lenovo製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 14」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年11月26日(火)より提供開始するとお知らせしています。更新後のビルド番号は「LET02_S100212_241029_Q6375_JP」、Androidセキュリティパッチレベルは「2024年9月」となるとのこと。

更新はタブレット本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約30分、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。主な更新内容は以下の通りとなっています。

・Android 14による機能・操作性の向上
 Android 14共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
 ※機種によっては一部機能に対応しない場合やメーカー独自の変更が加えられる場合があります。


続きを読む

NTTドコモ、5G対応8.4インチタブレット「dtab Compact d-52C」にAndroid 14へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoタブレット「dtab Compact d-52C」がAndroid 14に!

NTTドコモは29日、同社が昨年3月に発売した「2022-2023冬春モデル」のうちの生活防水や防塵に対応した8.4インチ液晶搭載のAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」(Lenovo製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 14」を含むソフトウェア更新を2024年10月29日(火)に提供開始したとお知らせしています。

更新はタブレット本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約23分と案内しています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされておらず、APN(アクセスポイント)をdocomoにした場合には通信料金はかかりませんが、ファイルサイズは大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。

更新後のビルド番号はNTTドコモでは「d-52C_S_S500211_202409181743_JP」となるとのこと。ビルド番号の確認方法は「設定」→「タブレット情報」→「ビルド番号」から確認可能。主な更新内容はNTTドコモでは以下の通り。

<主なアップデート内容>
⚪︎Android 14に対応
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://www.docomo.ne.jp/support/android_os_update/android_14.html

⚪︎改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2024年9月になります。)


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。