S-MAX

MWC2018

MWC 2018:Huawei、世界初のタッチ操作対応全画面ノートPCを謳う「MateBook X Pro」やペン入力にも対応したAndroidタブレット「MediaPad M5」シリーズなどを展示【レポート】


ファーウェイのMWC 2018における展示ブースを紹介!MateBook X ProやMediaPad M5シリーズなど

既報通り、Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)がスペイン・バルセロナにて2018年2月26日から3月1日まで開催されていた「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせてプレスイベントを開催し、Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M5」シリーズやWindowsパソコン(PC)「HUAWEI MateBook X Pro」などを発表した。

MediaPad M5シリーズは同社のフラッグシップタブレットで、MediaPad M5 ProおよびMeidaPad M5 10.8、MeidaPad M5 8.4の3モデルが発表され、またMateBook X Proは同社のWindows 10搭載ノートPCの最新モデルだ。すでに各機種ともに一部の国・地域では販売開始されている。

そこで今回はかなり遅くなったが、同社のMWC 2018の展示ブースにて実際にMediaPad M5 ProやMediaPad M5 10.8、MediaPad M5 8.4、MateBook X Proを試した模様を写真を交えて紹介していく。なお、同社の日本法人である華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)では5月10日にPCの新製品を発表することを予告している。

続きを読む

MWC 2018:ONKYO、12.5インチ4K Ultra HDディスプレイを搭載したハイエンドAndroidタブレット「GRANBEAT Hi-Res Tablet」を参考展示!今年夏頃までに発売へ【レポート】


オンキヨーがMWC 2018に参考出展したタブレット「GRANBEAT Hi-Res Tablet」を紹介!

ONKYO(以下、オンキヨー)がスペイン・バルセロナにて2018年2月26日から3月1日まで開催されていた「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に初出展し、同社の「GRANBEAT」シリーズにおけるAndroidタブレット「“GRANBEAT” Hi-Res Tablet」およびAI(人工知能)に対応したスマートスピーカーやスマートウェアラブル、スマートイヤホンを参考出展した。

中でもGRANBEAT Hi-Res Tabletは現在販売されている同社のスマートフォン(スマホ)「GRANBEAT(型番:DP-CMX1)」のタブレット版として位置付けられ、音響・映像面に注力して約12.5インチ4K Ultra HD(3840×2160ドット)ディスプレイを搭載したハイエンドモデルとなっている。

あくまで参考出展だが、同社では2018年夏頃までに商品化したいとのことで、日本での発売も期待されるところだろう。そこで今回はかなり遅くなったが、実際にMWC 2018においてGRANBEAT Hi-Res Tabletをタッチ&トライしたところを写真を交えて紹介する。

続きを読む

MWC 2018:Wiko、ミッドレンジながらノッチのある縦長画面やデュアルカメラを搭載したスマホ「View 2」や「View 2 Pro」などを展示!日本での発売にも期待【レポート】


MWC 2018で展示されていた新スマホ「Wiko View 2」と「Wiko View 2 Pro」を写真でチェック!

既報通り、Wikoがスペイン・バルセロナにて2018年2月26日から3月1日まで開催されていた「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせてプレスイベントを開催し、新しくアスペクト比9:19の縦長画面を搭載した「View 2」および「View 2 Pro」、アスペクト比9:18の画面を搭載した小型モデル「View Lite」および「View Go」、大容量4000mAhバッテリー搭載モデル「View Max」、廉価モデル「Jelly 3」および「Lenny 5」、そして同社初のAndroid Oreo (Go Edition)搭載モデル「Tommy 3」といったスマートフォン(スマホ)を発表した。

各機種ともすでに3月より地元フランスをはじめとして各国・地域で順次発売され、価格はView 2が199.99ユーロ(約26,000円)、View 2 Proが299.99ユーロ(約40,000円)、View Liteが159.99ユーロ(約21,000円)、View Goが189.99ユーロ(約25,000円)、View Maxが149.99ユーロ(約20,000円)、Jerry 3が79ユーロ(約10,000円)、Lenny 5が99ユーロ(約13,000円)、Tommy 3が99.99ユーロ(13,000円)などとなっている。

現時点では日本での販売については明らかにされていないが、Wikoは日本のSIMフリースマホ市場に昨年参入しており、これまでに「Tommy」や「View」、そしてgooのスマホとして「View Prime」ベースの「g08」を発売しているため、これらの新機種も一部は投入される可能性が高そうだ。

そこで今回は少し遅くなったが、ViewやView Primeの後継機種で、発表された新機種のうちで最も注目度が高そうなView 2とView 2 ProがMWC 2018のWikoブースにて展示されていたので実際に製品の試した模様を写真を交えて紹介していく。

続きを読む

MWC 2018:ASUSTeK Computer、新フラッグシップスマホ「ZenFone 5」や「ZenFone 5 Lite」、「ZenFone Max (M1)」を展示!縦長画面のほぼ全画面デザインでAI対応に【レポート】


最新フラッグシップスマホ「ZenFone 5 ZE620KL」などを写真でチェック!

既報通り、ASUSTeK Computer(以下、ASUS)がスペイン・バルセロナにて2018年2月26日(月)から3月1日(木)まで開催されていた「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせてプレスイベント「ZenFone Unveil | We Love Photo」を開催し、新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「ZenFone 5(型番:ZE620KL)」および「ZenFone 5Z(型番:ZS620KL)」、「ZenFone 5 Lite(型番:ZC600KL)」、「ZenFone Max (M1)(型番:ZB555KL)」などを発表した。

ZenFone 5シリーズは新たに流行りの縦長画面による“ほぼ全画面デザイン”を採用し、特に上位のZenFone 5とZenFone 5Zは画面上部中央にiPhone Xのような切り欠き(いわゆる「ノッチ」)があり、画面占有率も90%と高くなっているほか、カメラ機能にはAI(人工知能)を活用した画像処理が導入され、これまで以上にカメラ機能に注力している。

発売時期は1次販売国・地域ではZenFone 5が2018年4月より、ZenFone 5Zが2018年6月より、ZenFone 5 Liteが2018年3月より、ZenFone Max (M1)が今春より順次投入され、台湾ではZenFone 5 Liteがすでに「ZenFone 5Q」として販売開始されているほか、ZenFone 5についても4月12日に発表会が行われ、同日に発売されると見られている。

価格は台湾におけるZenFone 5Qは9,990台湾ドル(約36,000円)から、ZenFone 5は11,990台湾ドル(約44,000円)から、そして明らかにされておらず、ZenFone 5ZはMWC 2018が実施された欧州などでは479ユーロ(約63,000円)からとなっています。現時点では日本での発売については明らかにされていませんが、従来の「ZenFone」シリーズと同様に各機種ともに投入される可能性は高そうだ。

そこで今回は少し遅くなったが、MWC 2018でのASUSブースで展示されていたZenFone 5およびZenFone 5 Lite、ZenFone Max (M1)について実際に製品の試した模様を写真を交えて紹介していく。なお、ZenFone 5ZについてはMWC 2018では展示がなかった。

続きを読む

MWC 2018:Sony Mobile、新フラッグシップスマホの5.7インチ「Xperia XZ2」と5.0インチ「Xperia XZ2 Compact」などを展示!デザイン刷新で初の縦長画面やS845などを搭載【レポート】


最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2・XZ2 Compact」を写真でチェック!

既報通り、Sony Mobile Communications(以下、ソニーモバイル)がスペイン・バルセロナにて2018年2月26日(月)から3月1日(木)まで開催されていた「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせてプレスイベントを開催し、新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)として約5.7インチの「Xperia XZ2」および5.0インチの「Xperia XZ2 Compact」、ワイヤレスイヤホン「Xperia Ear Duo」などを発表した。

Xperia XZ2・XZ2 Compactは同社初の流行りの縦長画面(アスペクト比9:18)を採用し、これまでの比較的スクエアなスレート形状から背面がドーム状に丸みを帯びた美しい曲線によるデザインに刷新されたのが最大の特徴で、前面だけでなく背面も3Dラウンドガラスを用いている。

また画面はともにフルHD+(1080×2160ドット)液晶「トリルミナスディスプレイ」を採用し、その他の主なスペックも共通でQualcomm製の最新ハイエンドチップセット(SoC)「Snapdragon 845(SDM845)」や4GB LPDDR4X内蔵メモリー(RAM)を搭載。さらに引き続き、960fpsのスローモーション撮影に対応した「Motion Eyeカメラ」や防水・防塵(IP65・IP68)などを備えている。

すでに両機種ともに海外では一次販売国・地域において発売されており、価格はフィンランドではXperia XZ2が799ユーロ(約105,000円)から、Xperia XZ2 Compactが599ユーロ(約79,000円)から。なお、日本での発売については明らかにされていないものの、これまでも「Xperia」シリーズはNTTドコモなどの各社が扱ってきたため、恐らく同様に販売される可能性は高いと見られる。

そこで今回は少し遅くなったが、MWC 2018でのソニーモバイルブースで実際にXperia XZ2およびXperia XZ2 Compact、Xperia Ear Duoなどといった製品の試した模様を写真を交えて紹介していく。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。