![]() |
SuicaとPASMOが6月8日より無記名カードの新規発売を一時停止! |
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)およびPASMO評議会、東京モノレール、東京臨海鉄道は2日、世界的な半導体不足の影響により「Suica」および「PASMO」のカードの製造メーカーにおいて必要なICチップの入手が困難となっていることから当面の必要数量のカードの製造が難しい状況となっていると発表しています。
そのため、各社では2023年6月8日(木)より無記名のSuica(「モノレールSuica」および「りんかいSuica」含む)カードおよびPASMOカードの新規発売を一時中止するとのことで、無記名のSuicaおよびPASMOカードの購入を希望する人には不便および迷惑を掛けるものの、理解して欲しいとお願いしています。
なお、記名式カードや定期乗車券の新規発売およびカード障害や紛失時の再発行サービスは継続するとしています。またすでにSuicaカードやPASMOカードを持っている場合には通常通り鉄道・バスの乗車や電子マネー加盟店での買い物に利用可能となっています。
さらにSuicaカードやPASMOカードは券売機などでチャージをすることで繰り返し何度でも利用できるため、手持ちのSuicaカードおよびPASMOカードの継続利用に協力するよう案内しています。その他、スマートフォン(スマホ)などで便利に使える「モバイルSuica」および「モバイルのPASMO」(ともに「Apple Pay」を含む)は通常通り新規発行や利用が可能です。
続きを読む