![]() |
ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A51 5G」のNTTドコモ版「SC-54A」とau版「SOG07」がAndroid 12に! |
サムスン電子ジャパンは10日、同社が展開する「Galaxy」ブランドにおいて2020年11月に発売されたミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy A51 5G」のNTTドコモ版「Galaxy A51 5G SC-54A」およびau版「Galaxy A51 5G SCG07」に対して最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を順次提供開始するとお知らせしています。
提供開始日時はNTTドコモでは2022年5月10日(火)10時より、auでは2022年5月11日(水)10時よりとなっています。更新は両機種ともにスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)に加え、パソコン(PC)に接続して行う方法が用意されています。
更新時間はNTTドコモではスマホ本体のみの方法で約37分、パソコンに接続する方法で約68分、auではスマホ本体のみの方法で約20分、パソコンに接続する方法で約105分と案内されており、更新ファイルサイズはNTTドコモでは明らかにされていませんが、auではスマホ本体のみで約2.1GB、パソコンに接続する方法で約5.0GBとされています。
そのため、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されます。更新後のビルド番号はNTTドコモでは「SP1A.210812.016.SC54AOMU1CVC5」、auでは「SP1A.210812.016.SCG07KDU1CVC5」となり、Androidセキュリティパッチレベルは「2022年4月1日」となるとのこと。ビルド番号の確認方法は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」から。主な更新内容はauでは以下ように案内しています。
<アップデート内容>
Android 12による機能・操作性の向上
○主な機能追加・変更内容/削除項目について
1)ビデオコラージュに対応します。
2)ウィジェットに新たなカレンダーデザインが追加されて今日の予定を確認できるようになります。
3)英語入力のテンキーフリック設定方法が変わります。
4)QWERTY配列のキーボードにおいて日本語/英語入力モードを切り替える「言語切替キー」の位置が変更されます。
○その他OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(1.2MB)[PDF]
※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSCG07をご利用いただくための改善内容が含まれております。
○ Android 12共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
OSアップデートとは?
続きを読む