S-MAX

TONEe21

トーンモバイルがNTTドコモのエコノミーMVNO向け「TONE for Androidプラン」を提供開始!独自スマホ「TONE e21 rev.2」を1万円以下で販売【レポート】


TONE for iPhone開始からおよそ2カ月でAndroid向けのサービスも開始!

既報通り、フリービットおよびトーンライフスタイルは2月16日、NTTドコモの「エコノミーMVNO」で提供している「トーンモバイル for docomo」向けに新たな料金プラン「TONE for Androidプラン」と、同料金プランの専用端末となるスマートフォン(スマホ)「TONE e21 rev.2(トーン・イーニジュウイチ・リビジョンツー)」を2022年2月24日(木)から全国のドコモショップで販売開始することを発表した。

NTTドコモも2月16日に「TONE e21 rev.2」の取次販売を開始することを伝えている。

本記事では、フリービットが2月16日に都内で開催した「『トーンモバイル for docomo』新サービス説明会」の様子を写真や動画を交えてレポートする。

続きを読む

トーンモバイルがNTTドコモのエコノミーMVNO向け新サービス「TONE for Androidプラン」を発表!独自スマホ「TONE e21 rev.2」も販売


iPhone向けに続いてAndroid向けサービスも開始

フリービットおよびトーンライフスタイルは16日、NTTドコモの「エコノミーMVNO」における「トーンモバイル for docomo」向けの新料金プラン「TONE for Androidプラン」と専用端末となるスマートフォン(スマホ)「TONE e21 rev.2」を2022年2月24日(木)から全国のドコモショップで販売開始することを発表した。

既報通り、トーンモバイル for docomoはiPhone向けSIMサービス「TONE for iPhone」を2021年12月22日(水)からサービス開始しており、それからおよそ2カ月でAndroid向けのサービスをスタートさせることになった。

また、NTTドコモでもTONE for AndroidプランとTONE e21 rev.2の取り扱いを全国のドコモショップで24日から開始することを伝えている。

申し込みはリアル店舗で受け付けるが、本体およびSIMカードについてはトーンライフスタイルから発送されるため、申し込みから数日後、本体とSIMカードが届いてから利用できるようになるとのこと。

一方で、デモ用の実機(デモ機)はドコモショップ全店舗に配備される予定となっており、店頭で実機に触れることは可能。

なお、利用者が60歳以上でMNPによる新規契約かつ毎月の通信量が300MB未満の場合は、最大1年の間、月額基本料金が0円になるシニア向けのキャンページも実施する。

続きを読む

トーンモバイルのオリジナルスマホ「TONE e21」を写真と動画で紹介!AIを活用した独自機能やクアッドカメラ搭載で2万1780円【レポート】


スペックも価格もあなどれない「TONE e21」をチェック!

既報通り、フリービット傘下のドリーム・トレイン・インターネット(以下、DTI)は3月31日、都内にて「新製品及び新サービス発表会」を開催し、同社が仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービスを提供している「トーンモバイル」向けのスマートフォン(スマホ)「TONE e21」(フリービット製)を発売すると発表した。

発売日は2021年4月14日(水)の予定で、発売に先立ち4月1日(木)からトーンモバイルの公式オンラインストアで予約が開始されている。公式オンラインストアでの事前予約においては、最短で4月15日(木)以降に順次発送される予定。価格(税込)は21,780円(分割907円/月×24回など)。

本記事では発表会場に併設されたタッチ&トライ会場にてTONE e21の実機を試すことができたので、写真や動画を交えながらレポートする。

続きを読む

携帯電話サービス「トーンモバイル」が新スマホ「TONE e21」を発表!4月14日発売で予約販売中。独自開発でコスト削減し、価格は2万1780円


TONEモバイル向け新スマホ「TONE e21」が登場!

フリービット傘下のドリーム・トレイン・インターネット(以下、DTI)は31日、都内にて「新製品及び新サービス発表会」を開催し、同社がNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「トーンモバイル」において新たなスマートフォン(スマホ)「TONE e21」(フリービット製)を発表しています。

発売日は2021年4月14日(水)で、発売に先立って4月1日(木)0時にトーンモバイルの公式Webサイトにて予約受付を開始しており、店頭でも順次予約受付を実施し、価格(金額はすべて税込)は21,780円とのこと。なお、同社ではTONE e21を自社設計による完全独自開発とし、開発はCPSpeedが協力し、製造はFise Technology Holidingが行っているということです。

続きを読む

DTIの携帯電話サービス「トーンモバイル」向け次期スマホと見られる未発表の「TONE e21」が技適やBluetooth認証を取得


トーンモバイルの次期スマホと見られる「TONE e21」が各種認証取得!写真は旧機種のe19

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにCPSpeedがスマートフォン(スマホ)「TONE_e21」(認証番号:018-200380)の工事設計認証(いわゆる「技適」)を2020年12月30日付けで認証技術支援センターによって取得しています。

型式または名称として登録されているTONE_e21からフリービット傘下のドリーム・トレイン・インターネット(以下、DTI)が仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「トーンモバイル」向け次期スマホ「TONE e21」になると予想されます。

なお、工事設計認証からはスマホかどうかといった製品カテゴリーはわかりませんが、Bluetooth認証機関のBluetooth SIGにて2021年1月20日(現地時間)付けで同じくCPSpeedによって「TONE_e21」の認証が取得されており、こちらに「Smart Phone」であることが示されています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。