![]() |
ホームルーターの買い替えについて考えてみた! |
みなさんは自宅などで「ホームルーター」を利用しているでしょうか。筆者はかなり古参のホームルーター利用者で、IEEE 802.11a/b規格といった初期の無線LAN(Wi-Fi)の時代から利用しており、もう20年以上もホームルーターを利用していることになります。
この20余年の間に交換したホームルーターの数は十数台に上り、メーカーもバッファロー(当時のメルコ)やNEC、アイ・オー・データ、エレコム、コレガなど、大手メーカー製はひと通り使ってきました。
その間に通信速度も劇的に高速化し、接続方法や設定方法も大きく様変わりしました。現在のWi-Fiルーターの手軽さは、かつての苦労を知るほどに隔世の感があります。
そんなホームルーターですが、一般的にはどんなタイミングで買い換えれば良いのか分からないという人も少なくないでしょう。通信に関わるものだけに故障してからでは困ります。かと言って不必要なタイミングで買い替えては無駄が増えます。
感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はホームルーターを買い替えるべきタイミングや買い替えたほうが良い条件などを考察します。
続きを読む