S-MAX

XQ-DE44

ソニー、5Gスマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」や「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」にAndroid 15へのOSバージョンアップを提供開始


SIMフリースマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」がAndroid 15に!

ソニーは13日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおいて2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V XQ-DQ44」および「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月12日(水)より順次提供開始したとお知らせしています。

更新は各機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるオンライン経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間および更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズは大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号はXperia 1 V XQ-DQ44とXperia 5 V XQ-DE44が「67.2.A.2.60」、Xperia 10 V XQ-DC44が「68.2.A.2.67」。主な更新内容は以下の通りですが、OSバージョンアップに合わせてさまざまな新機能の追加や仕様の変更などが行われており、詳細はSonyの公式Webページ『Introducing Android 15 | Sony JP』も合わせてご確認ください。

・Android 15対応 OSバージョンアップ
 主な新機能は以下をご確認ください。
 未来が見える!Android 15登場


続きを読む

楽天モバイル、Sonyスマホ「Xperia 5 V XQ-DE44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」にAndroid 15へのOSバージョンアップを提供開始


楽天モバイル向けスマホXperia 5 V XQ-DE44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」がAndroid 15に!

楽天モバイルは12日、同社が2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」および「Xperia 10 V(型番:XQ-DC44)」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月12日(水)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるオンライン経由(OTA)による方法が用意されており、更新にかかる時間や更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、恐らく更新ファイルサイズは大きいのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。更新後のビルド番号はXperia 5 V XQ-DE44が「67.2.A.2.60」、Xperia 10 V XQ-DC44が「68.2.A.2.67」。

楽天モバイルでは主な更新内容を「Android 15対応 OSバージョンアップ」と案内していますが、OSバージョンアップに合わせてさまざまな新機能の追加や仕様の変更などが行われており、詳細はSonyの公式Webページ『Introducing Android 15 | Sony JP』も合わせてご確認ください。

続きを読む

ソニーストアで「Xperia 1 V」と「Xperia 5 V」のメーカー版が最大2万円キャッシュバックされるキャンペーン「シン・エクスペリア割」が実施中


ソニーストアでXperia 1 VとXperia 5 Vのメーカー版を購入すると最大2万円キャッシュバックキャンペーンが開始!

ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V」および「Xperia 5 V」(ともにSony製)の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 V(型番:XQ-DQ44)」と「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」を購入した場合に最大20,000円がキャッシュバックされるキャンペーン「シン・エクスペリア割」を実施するとお知らせしています。

シン・エクスペリア割は対象期間にXperia 1 V XQ-DQ44およびXperia 5 V XQ-DE44をソニーストアまたはソニー特約店で購入して応募するともれなく5,000円がキャッシュバックされるほか、購入者が30歳以下なら+5,000円キャッシュバックされ、さらに過去発売済みのXperiaスマホの日本向けメーカー版の利用者なら+10,000円がキャッシュバックされ、合計で最大20,000円がキャッシュバックされます。購入期間は2024年2月1日(木)0:00から4月5日(金)23:59まで、応募期間は2024年2月1日(木)15:00から4月12日(金)10:00まで。

続きを読む

ソニー、5Gスマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」や「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」にAndroid 14へのOSバージョンアップを提供開始


SIMフリースマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」がAndroid 14に!

ソニーは25日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおいて2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V XQ-DQ44」および「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 14」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年1月25日(木)に提供開始したとお知らせしています。

更新は各機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるオンライン経由(OTA)で行う方法のほか、パソコン(PC)を用いる方法が用意されており、更新時間および更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズは大きいと思われ、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号はXperia 1 V XQ-DQ44とXperia 5 V XQ-DE44が「67.1.A.2.182」、Xperia 10 V XQ-DC44が「68.1.A.2.170」。主な更新内容は以下の通りですが、OSバージョンアップに合わせてSonyの「Game enhancer」や「Photo Pro」、「Video Pro」や「外部モニター」アプリなどもアップデートされるとのこと。詳細はXperiaの「ヘルプガイド」にて「Android 14へのアップデート後の変更点」をご確認ください。

・Android 14対応 OSバージョンアップ
 主な新機能は以下をご確認ください。
 その先へ!Android 14登場


続きを読む

楽天モバイル、新フラッグシップスマホ「Xperia 5 V XQ-DE44」を10月13日に発売!価格は15万2400円。最大1万9千ポイント還元も


楽天モバイルが新フラッグシップスマホ「Xperia 5 V」を10月13日に発売!

楽天モバイルは5日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービスに対応する楽天回線対応製品として新たに5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」(Sony製)を2023年10月13日(金)に発売するとお知らせしています。なお、すでに9月20日(水)より予約受付を実施しています。

販売拠点は楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )、公式Webストア「楽天モバイル公式 楽天市場店」などで、同社がMNOとして自社回線を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」の回線契約とセットで販売するほか、単体販売も行います。

価格が152,400円(3,175円/月×48回)で、販売施策「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」に加入して25カ月目に返却して特典を利用すると残りの24回分の残債が免除されて実質負担額3,175円/月×24回(総額76,200円)となります。またRakuten最強プランとセットなら楽天ポイントで6,000ポイントが還元されるほか、初めてRakuten最強プランを契約すると3,000ポイントが還元されます。

さらに「Xperia 5 V発売記念! 楽天ポイント10,000ポイントプレゼントキャンペーン」が実施され、購入してXperia Lounge Japanアプリから応募するともれなく楽天ポイントで10,000ポイントがプレゼントされるとのこと。購入期間は12月3日(日)23:59まで、応募期間は12月10日(日)23:59まで。

なお、楽天モバイル版はソニーが販売するオープン市場向け(いわゆる「SIMフリーモデル」)と同じ型番となっていますが、他の移動体通信事業者(MNO)が販売するキャリア版と同様に内蔵ストレージは128GBとなっており、本体色がプラチナシルバーおよびブラックの2色のみが販売され、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しており、携帯電話ネットワークは5G NR方式のSub6に対応して最大通信速度は下り2.14Gbps/上り217Mbpsとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。