S-MAX

Xperia1V

au向け5Gスマホ「Xperia 1 V SOG10」と「Xperia 5 V SOG12」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


auスマホ「Xperia 1 V SOG10」と「Xperia 5 V SOG12」がAndroid 15に!

KDDIは18日、携帯電話サービス「au」向けとして2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V SOG10」および「Xperia 5 V SOG12」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月18日(火)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新は各機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G)によるオンライン経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間はともに約35分で、更新後のビルド番号もともに「67.2.A.2.60」となっており、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、ファイルサイズは恐らく大きいのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。

主な更新内容は以下の通りと案内されていますが、OSバージョンアップに合わせてさまざまな新機能の追加や仕様の変更などが行われており、詳細はSonyの公式Webページ『Introducing Android 15 | Sony JP』も合わせてご確認ください。

<アップデート内容>
◯Android 15による機能・操作性の向上
・Android 15共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
 ※機種によっては一部機能に対応しない場合やメーカー独自の変更が加えられる場合があります。
○Android 15以外の機能向上や操作性改善
・詳細は下記ページをご確認ください。
 Xperiaサポート情報


続きを読む

ソニー、5Gスマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」や「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」にAndroid 15へのOSバージョンアップを提供開始


SIMフリースマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」がAndroid 15に!

ソニーは13日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおいて2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V XQ-DQ44」および「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月12日(水)より順次提供開始したとお知らせしています。

更新は各機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるオンライン経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間および更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズは大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号はXperia 1 V XQ-DQ44とXperia 5 V XQ-DE44が「67.2.A.2.60」、Xperia 10 V XQ-DC44が「68.2.A.2.67」。主な更新内容は以下の通りですが、OSバージョンアップに合わせてさまざまな新機能の追加や仕様の変更などが行われており、詳細はSonyの公式Webページ『Introducing Android 15 | Sony JP』も合わせてご確認ください。

・Android 15対応 OSバージョンアップ
 主な新機能は以下をご確認ください。
 未来が見える!Android 15登場


続きを読む

SoftBank向け5Gスマホ「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


SoftBankスマホ「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」がAndroid 15に!

ソフトバンクは12日、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V(型番:A301SO)」および「Xperia 10 V(型番:A302SO)」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月13日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は最大80分で、ソフトウェア更新にかかる通信料は無料となっているものの、更新ファイルサイズは大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。ただし、契約時に提供したUSIMカード以外を利用したり、契約または登録内容と異なる用い方をした場合などでは通信料が発生するときがあるとのことなのでご注意ください。

更新後のビルド番号はXperia 1 V A301SOが「67.2.A.2.60」、Xperia 10 V A302SOが「68.2.A.2.67」。主な更新内容は両機種ともに以下の通りとなっているほか、Android 15へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Introducing Android 15 | Sony JP』も合わせてご確認ください。

・Android 15へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
※ 上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。


続きを読む

NTTドコモ、Xperia 1 V SO-51DやXperia 10 V SO-52D、Xperia 5 V SO-53DにAndroid 15へのOSバージョンアップを提供開始


5Gスマホ「Xperia 1 V」や「Xperia 10 V」、「Xperia 5 V」のdocomo向けがAndroid 15に!

NTTドコモは12日、同社が2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V SO-51D」および「Xperia 10 V SO-52D」(「Xperia 10 V Fun Edition SO-52D」含む)、「Xperia 5 V SO-53D」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年2月12日(水)より提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるオンライン経由(OTA)による方法が用意されており、更新にかかる時間はXperia 1 V SO-51Dが約61分、Xperia 10 V SO-52D(Fun Edition含む)が約48分、Xperia 5 V SO-53Dが約62分で、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、恐らく大きいのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。

更新後のビルド番号はXperia 1 V SO-51Dが「67.2.A.2.60 release-keys」、Xperia 10 V SO-52D(Fun Edition含む)が「68.2.A.2.67 release-keys」、Xperia 5 V SO-53Dが「67.2.A.2.60 release-keys」。主な更新内容は以下の通りですが、OSバージョンアップに合わせてさまざまな新機能の追加や仕様の変更などが行われているとのことで、詳細は『Introducing Android 15 | Sony JP』をご確認ください。

○主なアップデート内容
・Android 15に対応
 詳細はAndroid 15のページをご確認ください

・Android 15以外の機能向上や操作性改善
 詳細はこちらをご確認ください。

○改善される事象
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2025年2月になります。)
・ドコモ絵文字がダークモードでも見やすいように絵文字の色味改善を行いました。


続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 V」と「Xperia 5 IV」のメーカー版「XQ-DQ44」と「XQ-CQ44」を最大1万5400円値下げ!8万4700円からに


SONYの5Gスマホ「Xperia 1 V」と「Xperia 5 IV」のメーカー版が再び値下げ!

ソニーマーケティングは31日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V」および「Xperia 5 IV」(ともにSony製)の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 V(型番:XQ-DQ44)」と「Xperia 5 IV(型番:XQ-CQ44)」の価格を改定したとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格およびソニーストアではXperia 1 V XQ-DQ44が発売時に194,700円で、その後に何回か値下げされていましたが、今回、さらに15,400円値下げされて144,100円(分割では4,100円+4,000円/月×35回)となっています。一方、Xperia 5 IV XQ-CQ44も発売時に119,900円で、その後に何回か値下げされていましたが、今回、4,400円値下げされて84,700円(分割では4,200円+2,300円/月×35回)となっています。

またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「Amazon.co.jp」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様にXperia 1 V XQ-DQ44が144,100円の1%(1,441ポイント)還元、Xperia 5 IV XQ-CQ44が84,700円の1%(847ポイント)還元となっています。なお、Xperia 1 VとXperia 5 IVのメーカー版を含む日本向け製品はおサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、Xperia 1 V XQ-DQ44は限定色のカーキグリーンがラインナップされています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。