S-MAX

spモードコンテンツ決済サービス

NTTドコモの料金プラン「ahamo」や「irumo」でも「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」が3月5日より利用可能に


ahamoやirumoでも「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」が3月5日に利用できるように!

NTTドコモは26日、料金プラン「ahamo」( https://ahamo.com )および「irumo」( https://irumo.docomo.ne.jp/ )を契約している場合でも同社が提供するポータルサイト「dメニュー」に掲載されているコンテンツサービスを購入する際の決済手段として「docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)」を2025年3月5日(水)から追加するとお知らせしています。

ahamoやirumo」を契約中の人はこれまでdメニューに掲載されているコンテンツサービスを利用することができないほか、ahamoやirumo以外の料金プランを契約中の人がahamoやirumoに料金プランの変更をする際はdocomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)を利用したdメニュー掲載のコンテンツサービスを自動的に引き継ぐことができませんでした。

今回、docomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)がahamoやirumoに対応することによってahamoやirumo以外の料金プランを契約中の人がahamoやirumoに料金プランの変更をした際も「Google Play」や「App Store」、「Apple Music」、「iBooks」、「iTunes」、「iCloud」と同様にdocomoコンテンツ決済(dメニュー掲載コンテンツ)を利用したdメニュー掲載のコンテンツサービスを自動的に引き継ぐことが可能になります。

続きを読む

NTTドコモが「spモード コンテンツ決済サービス」を「docomoコンテンツ決済」に12月11日より名称変更!対応するサービスは変更なし


NTTドコモが「spモード コンテンツ決済サービス」を「docomoコンテンツ決済」に12月11日より名称変更!

NTTドコモは4日、同社の携帯電話サービスなどの毎月の支払いとともに「電話料金合算払い」で利用できる「spモード コンテンツ決済サービス」および「コンテンツ決済サービス」のサービス名称を「docomoコンテンツ決済」に2024年12月11日(水)より順次変更するとお知らせしています。

この変更においてプロバイダー(対応するサービス提供元)が変更されることはないとのことで、これまで通りに「dメニュー」に掲載されているコンテンツのほか、「Google Play」や「App Store」、「Apple Music」、「iBooks」、「iTunes」、「iCloud」における支払いに利用できるということです。なお、ahamoやirumoでは利用できません。

続きを読む

NTTドコモ、d払いやドコモ払い、dマーケット、ドコモ口座などの決済サービス全般が障害で9月20日4時29分頃から利用できない状態!原因は設備故障


d払いやドコモ払いなどのdocomoの各決済サービスが障害で利用できない状態に!

NTTドコモは20日、同社のスマートフォン(スマホ)など向けコード決済サービス「d払い」を含めた決済サービスにおいて2019年9月20日(金)4時29分頃から利用できない事象が発生しているとお知らせしています。原因は決済サービス関連設備の故障で、復旧見込みは確認中となっています。

影響のあるサービスはd払いのほか、「ドコモ払い」や「spモード コンテンツ決済サービス」(Google Play・iTunes含む)、「ドコモ口座」(docomoMoneyTransfer・VISAプリペイド含む)、「ドコモの保険」、「ドコモかんたん入力」、「商品等購入履歴」(iモード情報料/dカード mini/ドコモ口座/決済サービスご利用明細)、「ドコモオンラインショップにおける購入手続き」。

続きを読む

NTTドコモ、iPhoneなどにおけるApp StoreやApple Music、iTunes、iBooksでキャリア決済が5月23日より利用可能に!auやSoftBankに続いてようやく対応


NTTドコモのspモード契約でApp StoreやiTunesなどのキャリア決済が可能に!

NTTドコモは23日、spモードを契約している場合にiPhoneなどにおける「App Store」や「Apple Music」、「iTunes」、「iBooks」でのアプリや音楽、電子書籍などの各種コンテンツの購入や映画レンタルの代金を毎月の携帯電話の利用料金とまとめて支払いできるサービスを2017年5月23日(火)より提供すると発表しています。

今回提供開始されるサービスはいわゆる“キャリア決済”というもので、新規または既存のApple IDを取得している場合にiPhoneまたはiPadからApp StoreやApple Music、iTunes、iBooksのアカウント設定画面で支払方法として「キャリア決済」を選択することで同社の毎月の携帯電話の利用料金とまとめて支払うことが可能となります。

一度、キャリア決済を選択すれば、そのApple IDからの購入は毎月の携帯電話の利用料金とまとめて支払われ、この設定は自動的にすべてのAppleのiPhoneなどの製品に反映され、以後、1クリックでコンテンツを購入することができるようになるとのこと。

これにより、アプリや音楽、映画、テレビ番組、本、雑誌、Apple Musicのメンバーシップ、iCloudのストレージプランを簡単かつ安全に購入可能となります。

続きを読む

NTTドコモ、月々の利用料と一緒に支払える「spモード コンテンツ決済サービス」や「ドコモ ケータイ払い」において契約者が成人でも利用者登録情報が未成年の場合に上限1万円へ


NTTドコモが契約者が親でも利用者が未成年の場合にキャリア決済の上限額を最大1万円/月に変更

NTTドコモは18日、同社のスマートフォン(スマホ)やタブレット向けのインターネット接続サービス(ISP)である「spモード」を契約している場合に月々の利用料と一緒に各種コンテンツなどの料金も支払える2つの決済サービス「spモードコンテンツ決済」および「ドコモ ケータイ払い」において契約者が成人でも利用者登録情報が未成年に設定されている場合では最大1万円/月(税込)に上限額を2014年10月1日(水)より変更するとお知らせしています。

これまでは利用者情報に未成年を登録していた場合でも成人と同じく契約期間が4~24か月では最大3万円/月(税込)、25か月以降では最大5万円/月(税込)となっていました。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。