S-MAX

ウイルス

NTTドコモが「詐欺/ウイルスメール拒否設定」の機能拡充を7月中旬以後より実施!なりすましや危険な送信元などを拒否可能に


ドコモメールなどの詐欺/ウイルスメール拒否設定が機能拡充!

NTTドコモは9日、同社が迷惑メール対策として提供しているフィッシング詐欺などの危険な送信元からのメールや危険URLが含まれるメールを拒否できる機能「詐欺/ウイルスメール拒否設定」(利用料は無料)の機能拡充を2022年7月中旬以後より実施するとお知らせしています。

拡充内容は2つあり、1つはメールの安全性を強化するために送信元をなりすましたメールのうち同社が規定する条件に合致するメールを拒否する機能および危険な送信元として同社が指定するアドレスから送信されるメールを拒否する機能が追加されます。

もう1つはこれに伴って詐欺/ウイルスメール拒否設定および「ドコモメール公式アカウント」の送信元認証のため、メールに付与される電子署名について送信元が発行した電子署名であることを同社が確認する機能が追加されます。NTTドコモでは今後も一層のサービス向上に取組んでいくということです。

続きを読む

ソースネクスト、空気清浄機「Molekule Air Mini+」のPECOフィルターが空気中のコロナウイルスやインフルエンザウイルスを不活化すると発表


PECOフィルターによるウイルス不活化の実験結果を報告

ソースネクストは20日、アメリカのMolekule(モレキュル)が開発を手がける空気清浄機「Molekule Air Mini+(モレキュル エアー ミニ プラス)」に採用されている「PECOフィルター」において空気中のコロナウイルスやインフルエンザウイルスを99%以上減少および不活化する効果が得られたという実験結果について発表した。

Molekule Air Mini+で採用されているフィルターは、空気中の微細なホコリを取り除くために広く使われているというHEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filter)の基準より1000分の1も小さな物質を除去できるというモレキュル独自のPECO(Photo Electro-chemical Oxidatio)フィルターというもの。光活性ナノフィルターと特殊な触媒がさまざまな分子を分解、除去して空気を浄化するというPECO技術はアメリカで特許を取得している。

ソースネクストは昨年5月にMolekule Air Mini+の国内独占販売権を取得し、2020年11月10日から販売している。今回、このPECOフィルターにおいてウイルスの減少や不活化が確認された実験結果をモレキュルが公表したことにより、モレキュルと業務・資本提携しているソースネクストも国内向けに同内容を発表した格好となる。

続きを読む

ファイルレスでウイルス対策アプリを巧妙な手口で回避するWindows向けマイナーマルウェア「GhostMiner」が発見される!感染すると勝手にMoneroをマイニング


ウイルス対策ソフトを巧妙な手口で回避するマイナーマルウェア「GhostMiner」が見つかる!

イスラエルを拠点とするセキュリティベンダーのMinerva Labsは22日(現地時間)、ウイルス対策ソフトを巧妙な手口で回避するWindowsを対象とするマイナーマルウェア(暗号通貨を勝手にマイニングする「マルウェア」を指す)「GhostMiner」を発見したと報告しています。

感染すると勝手にマイニングされてしまうということで、こういったマイナーマルウェアはまさに暗号通貨の光と闇の闇の部分に当たる分野となり、暗号通貨の匿名性の高さからよく悪用されています。

特に今回見つかったGhostMinerは、ファイルレスなマイナーマルウェアということで、ぱっと見ただけでは感染しているかどうか判別が付きにくく、かつウイルス対策アプリでは対策がしにくくなっています。

そのため、被害内容によっては非常に脅威的となりうるので、何とか一般のウイルス対策アプリでも対応できるようになって欲しいところですが、どうなるでしょうか。

続きを読む

アンインストールできなくする機能を搭載!Webブラウザー「Chrome」と「Firefox」を対象にした拡張機能タイプのアドウェアが見つかる――対象方法も含めて紹介


アンインストールを妨げる機能が搭載されたWebブラウザー拡張機能タイプのアドウェアが見つかる!

セキュリティベンダーのMalwarebyteは18日(現地時間)、一度インストールすると普通の方法ではアンインストールできなくなるWebブラウザー「Chrome」と「Firefox」を対象とした機能拡張(エクステンション)型のアドウェアを発見したとお知らせしています。

このアドウェアはWindowsやMac OS Xなどの各OSにおけるChromeやFirefoxでインストールしてしまうと、勝手に動画配信サービス「YouTube」の動画を再生して広告収入源にしたり、Webブラウザーの検索を乗っ取るなどの“ハイジャック攻撃”を仕掛けてくるということです。

通常はWebブラウザーで原因となる拡張機能をアンインストールすれば、さらなる被害は発生しないのですが、今回見つかったアドウェアはアンインストールできないようにする機能が組み込まれているとのことでなかなか厄介な代物となっています。

続きを読む

LINEもターゲットに!感染したスマホなどを監視するAndroid向けスパイウェア「Skygofree」が発見される――感染例はイタリアのみだが、日本で発売された機種も攻撃対象に


LINEも対象の感染したスマホを監視するスパイウェア「Skygofree」が見つかる!

Kaspersky Labは16日(現地時間)、Androidを搭載したスマートフォン(スマホ)やタブレットなどの機器を監視するスパイウェア「Skygofree」を発見したと報告しました。

このスパイウェアの機能は非常に多様で、感染することでコミュニケーションサービス「LINE」の情報も抜き取られるほか、さまざまな計り知れない脅威に晒されることとなり、同社では“ハリウッド映画ばりのモバイルスパイウェア”と呼んでいます。

また同社は感染例が数件で、発生した国はすべてイタリアだったとしていますが、攻撃対象機種の中には「HONEY BEE 201K」や「GALAXY S4 SC-04E」、「Xperia VL SOL21」をはじめとした日本で発売された製品が大量に含まれています。

公開されているを対象となる製品リスト(PDF)を見ると、主に2012年から2013年頃に発売され、今ではセキュリティーアップデートが提供されていない物がほとんどを占めているようです。こうした状況を見ると、すでに普段から使っているケースは少ないかもしれませんが、やはりセキュリティーパッチレベルの更新は長く実施して欲しいところです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。