IS01でGoogleマップナビを表示したところ |
グーグルは、Androidを搭載したデバイスで利用できるカーナビゲーションアプリ「Googleマップナビ」の国内向けサービスを2010年9月16日(木)から開始したことを発表しています。
Googleマップナビは、助手席などの同伴者が利用することを想定したカーナビアプリ。GPSを搭載したAndroid OS 1.6以上のデバイスで利用可能とのことです。Xperiaなどの既存機種でもGoogleマップを最新のバージョン4.5.0にバージョンアップすると利用でき、すべての機能を無料で使えます。
サービス開始に伴って、グーグルは、Googleマップナビについての説明会を開催し、Google Japanプロダクトマネージャー、セス ペンサックラインハート / ソフトウェアエンジニアの井上陸氏が説明を行いました。
まず、Googleマップナビの説明の前に、簡単にモバイル市場の重要性を問い、Googleのモバイル検索が2010年までの2年間で5倍、2010年の間だけで4倍の検索回数に増えており、この背景には新しいタイプの携帯電話であるスマートフォンの普及を挙げています。
スマートフォンの特徴としては、様々なものがあるが、インターネットフレンドリーなデバイスで各種センサーが搭載されている点を、グーグルとしては大きなポテンシャルと捉えていると紹介。特に、センサー機能は、人間の五感として捉え、グーグルの強みと組み合わせることによってイノベーションを起こしていこうとしているということです。
その取り組みの例として、1つはマイクとクラウドを組み合わせた「Google音声検索」、もう1つはカメラとクラウドを組み合わせた「Goggles」だということです。これと同様に、GPSとクラウドを組み合わせたサービスが「Googleマップ」で、2007年からサービスを開始し、乗換案内、ストリートビュー、運転経路検索などの機能強化を行ってきたとのことです。
そのGoogleマップの新機能としてカーナビのように利用できるナビアプリ「Googleマップナビ」を国内でもサービス開始したという。マップナビは、すでにアメリカおよびEU(欧州)で利用できるようになっていましたが、これに続いて3地域目として日本でサービスインとなったということです。
Googleマップを最新のバージョン4.5.0以降で利用可能です。バージョンアップすると、アプリケーション一覧に「ナビ」というアプリができるほか、これまで通り、Googleマップから検索を行ってからも利用可能です。ただし、現状では、自動車によるナビのみ対応となっています。
これまでも地図上に現在位置を表示して、目的地までの経路を検索し、簡易的にナビすることは可能でしたが、これに加えて新しく主に以下の点が追加されています。
1. 斜め上からのバードビューによるナビゲーション
2. 音声ナビゲーション
3. ルート沿い検索
4. 高速道路・有料道路を利用/非利用のオプション
5. 航空写真におけるナビゲーションとストリートビュー
日本での対応に伴って、従来のアメリカなどのものとの違いは、高速道路を利用するかどうかのオプションや経路検索の日本の道路への最適化(日本の道路には名称がないところも多いがそういったところでも快適に使えるように配慮)しているそうです。
また、今回、まずはじめにAndroid向けサービスが開始されましたが、井上氏曰く「他のプラットフォームについても対応したいと思っている」とし、iPhone版などについても具体的な内容は回答できないとしながらも「最大限努力したい」としていました。他にも、「渋滞情報についてもできる限り対応できるように努めているが予定は立っていない。将来的には対応したいと思っている。」とのことです。
様々な検索もできるため「タクシーでどっち側から乗ったらいいのか?など手軽に使ってもらえたら」とのことですし、カーナビメーカーが独自にカスタマイズして利用することも可能になっているということですので、Android搭載でGoogleマップナビベースのカーナビも今後出てくるかもしれませんね。Androidがますます普及してきそうです。
Googleマップナビの紹介ムービー
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・Google Japan Blog: Google マップナビで楽しいドライブを
まず、Googleマップナビの説明の前に、簡単にモバイル市場の重要性を問い、Googleのモバイル検索が2010年までの2年間で5倍、2010年の間だけで4倍の検索回数に増えており、この背景には新しいタイプの携帯電話であるスマートフォンの普及を挙げています。
スマートフォンの特徴としては、様々なものがあるが、インターネットフレンドリーなデバイスで各種センサーが搭載されている点を、グーグルとしては大きなポテンシャルと捉えていると紹介。特に、センサー機能は、人間の五感として捉え、グーグルの強みと組み合わせることによってイノベーションを起こしていこうとしているということです。
その取り組みの例として、1つはマイクとクラウドを組み合わせた「Google音声検索」、もう1つはカメラとクラウドを組み合わせた「Goggles」だということです。これと同様に、GPSとクラウドを組み合わせたサービスが「Googleマップ」で、2007年からサービスを開始し、乗換案内、ストリートビュー、運転経路検索などの機能強化を行ってきたとのことです。
そのGoogleマップの新機能としてカーナビのように利用できるナビアプリ「Googleマップナビ」を国内でもサービス開始したという。マップナビは、すでにアメリカおよびEU(欧州)で利用できるようになっていましたが、これに続いて3地域目として日本でサービスインとなったということです。
Googleマップを最新のバージョン4.5.0以降で利用可能です。バージョンアップすると、アプリケーション一覧に「ナビ」というアプリができるほか、これまで通り、Googleマップから検索を行ってからも利用可能です。ただし、現状では、自動車によるナビのみ対応となっています。
これまでも地図上に現在位置を表示して、目的地までの経路を検索し、簡易的にナビすることは可能でしたが、これに加えて新しく主に以下の点が追加されています。
1. 斜め上からのバードビューによるナビゲーション
2. 音声ナビゲーション
3. ルート沿い検索
4. 高速道路・有料道路を利用/非利用のオプション
5. 航空写真におけるナビゲーションとストリートビュー
日本での対応に伴って、従来のアメリカなどのものとの違いは、高速道路を利用するかどうかのオプションや経路検索の日本の道路への最適化(日本の道路には名称がないところも多いがそういったところでも快適に使えるように配慮)しているそうです。
また、今回、まずはじめにAndroid向けサービスが開始されましたが、井上氏曰く「他のプラットフォームについても対応したいと思っている」とし、iPhone版などについても具体的な内容は回答できないとしながらも「最大限努力したい」としていました。他にも、「渋滞情報についてもできる限り対応できるように努めているが予定は立っていない。将来的には対応したいと思っている。」とのことです。
様々な検索もできるため「タクシーでどっち側から乗ったらいいのか?など手軽に使ってもらえたら」とのことですし、カーナビメーカーが独自にカスタマイズして利用することも可能になっているということですので、Android搭載でGoogleマップナビベースのカーナビも今後出てくるかもしれませんね。Androidがますます普及してきそうです。
Googleマップナビの紹介ムービー
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・Google Japan Blog: Google マップナビで楽しいドライブを