![]() |
Androidスマートフォンでおサイフケータイを使おう! |
昨年末のau向け「IS03」を筆頭に非接触型ICチップ「Felica」を搭載したおサイフケータイに対応したAndroidスマートフォンが多く発売されています。とはいえ、はじめに利用できたおサイフケータイ対応サービスが少なかったので、その便利さはまだ既存の携帯電話のものと比べると少ないのですが、ちょうど先日電子マネーサービス「Edy」が開始され、明日7日にはNTTドコモが電子マネー「iD」を開始し、ようやくサービスも対応開始するところが増えてきたといった感じです。
本命はやはり2011年度上期に対応を予定している「モバイルSuica」だと思いますが、それまでにも多くのサービスが対応するかと思いますので、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では随時対応状況を紹介し、それぞれ実際に試してレビューしていきたいと思っています。すでに、EdyやWAONのレビューは掲載していますので、是非、ご覧いただければと思います。
■キラーアプリ登場!?Android向け「モバイルSuica」が提供開始――早速使ってみた【レビュー】
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、本日午前4時から、おサイフケータイ(モバイルFeliCa)向けIC乗車券システム「モバイルSuica」のAndroidスマートフォン向けサービスを順次開始しています。自分が主に愛用しているNTTドコモのFOMA回線では、その午前4時からサービス開始、ということで、早起きしてセットアップしてみました。ちなみに、au(KDDI・沖縄セルラー)向けが本日正午から、SoftBank(ソフトバンクモバイル)およびディズニー・モバイル向けが本日16時から提供開始となります。
■Androidスマートフォン「IS03」に「Edy」のアプリをインストールしていろいろ使ってみた【レビュー】
1月31日からAndroidのおサイフケータイへの対応を開始した電子マネー「Edy」。前回の記事では初期設定の手順を紹介しましたが、実は初期設定の段階では「Edy」のアプリをダウンロードするタイミングがありません。別途Androidマーケットから「Edy」のアプリをダウンロードすることで、アプリやウィジェットから残高照会ができるようになり利便性が大きく増します。今回はEdyアプリの使い勝手についてレビューしてみます。
■Androidスマートフォン「IS03」のおサイフケータイに「Edy」を初期設定してみた【レビュー】
1月31日から、電子マネー「Edy」がAndroidのおサイフケータイ向けにサービスを開始しました。開始当初はサーバーが混み合い、なかなかダウンロード出来ませんでしたが、ようやく手持ちのIS03にEdyをインストールすることが出来ました。続きでは、IS03にEdyを設定するための全手順を紹介します。
■NTTドコモ、電子マネー「iD」をおサイフケータイ対応Androidスマートフォンに2月7日から提供開始
NTTドコモは、非接触電子マネー「iD」をおサイフケータイに対応したAndroidスマートフォン向けに2011年2月7日(月) 10時頃から提供することを公開しています。すでに、Androidでは「WAON」や「Edy」といった電子マネーが利用できるようになっていますが、iDも追加されるということで、徐々にですが対応サービスが広がってきました。今回、iDが対応するのは、おサイフケータイ機能を備えるAndroidスマートフォンのうちNTTドコモから発売されている「LYNX 3D SH-03C」および「REGZA Phone T-01C」の2機種。
■電子マネー「Edy」がAndroidスマートフォンのおサイフケータイに対応開始
非接触電子マネー「Edy」がAndroidのおサイフケータイに対応しました。IS03やT-01Cなど、Androidのおサイフケータイを持っていて、Edyの対応を待っていた人も多いのではないでしょうか。詳細は続きをご覧ください。
■auスマートフォン「IS03」のおサイフケータイに「WAON」を設定して実際に使ってみた【レビュー】
auのAndroidスマートフォン「IS03」の特徴として、非接触ICカード、いわゆる「おサイフケータイ」への対応をあげることができます。国内には様々な「おサイフケータイ」のサービスがありますが、今回は現時点でIS03に対応している電子マネー「WAON」をダウンロードして実際に使ってみました。続きではIS03にWAONを設定するための手順を写真付きで解説します。
■ドコモスマートフォンが「トルカ」に対応!Google Mapsとの連携機能も
NTTドコモは11月8日の新商品発表会において、iモード端末でお馴染みの店舗情報・クーポン券機能「トルカ」をドコモスマートフォンに提供することを発表しました。トルカは携帯電話端末に取り込むことができる店舗情報やクーポン券などとして、読み取り機やサイトから取得することができます。紙のクーポン券は一定期間経つと使えなくなる物が多く、財布などに入れておくとかさばってしまうのが難点ですが、トルカは一度取り込むと一定の期間ごとに更新してくれるのが便利な点です。今回、ドコモではスマートフォンのおサイフケータイ対応に合わせ、おサイフケータイとの親和性が高いトルカを対応させたとのことです。トルカを利用するには専用「トルカ」アプリケーションが必要で、LYNX 3D SH-03C、REGZA Phone T-01C、Optimus chat L-04Cにはプリインストールされます。今回は発表会にて「トルカ」アプリをチェックしてきました。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter

■Androidスマートフォン「IS03」に「Edy」のアプリをインストールしていろいろ使ってみた【レビュー】

■Androidスマートフォン「IS03」のおサイフケータイに「Edy」を初期設定してみた【レビュー】

■NTTドコモ、電子マネー「iD」をおサイフケータイ対応Androidスマートフォンに2月7日から提供開始

■電子マネー「Edy」がAndroidスマートフォンのおサイフケータイに対応開始

■auスマートフォン「IS03」のおサイフケータイに「WAON」を設定して実際に使ってみた【レビュー】

■ドコモスマートフォンが「トルカ」に対応!Google Mapsとの連携機能も

機種 | 通信事業者 | メーカー | 発売日 |
---|---|---|---|
IS03 | au | シャープ | 2010/11/26 |
LYNX 3D SH-03C | NTTドコモ | シャープ | 2010/12/03 |
GALAPAGOS 003SH | SBM | シャープ | 2010/12/17 |
REGZA Phone T-01C | NTTドコモ | FTMC | 2010/12/17 |
REGZA Phone IS04 | au | FTMC | 2011/02/10 |
GALAPAGOS 005SH | SBM | シャープ | 2011/02(予定) |
IS05 | au | シャープ | 2011/03(予定) |
サービス名 | サービス提供会社 | サービスの種類 | 対応時期 |
---|---|---|---|
WAON | イオン | 電子マネー(先払) | 提供中 |
ビックポイント付きケータイ | ビックカメラ | 会員証/ポイントカード | 提供中 |
ゴールドポイントカード | ヨドバシカメラ | 会員証/ポイントカード | 提供中 |
ANA 旅達 | 全日本空輸 | 交通 | 提供中 |
Edy | ビットワレット | 電子マネー(先払) | 提供中 |
iD | NTTドコモ | 電子マネー(後払) | 提供中 |
マクドナルドトクするアプリ | マクドナルド | 会員証/クーポン | 2011年2月下旬以降 |
QUICPay | ジェーシービー | 電子マネー(後払) | 2011年3月以降 |
モバイルSuica | 東日本旅客鉄道 | 交通 | 2011年度上期 |
nanaco | セブン・カードサービス | 電子マネー(先払) | 2011年中 |
JAL ICポケット | 日本航空 | 交通 | 2011年中 |
記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter