IS05でもiPhoneのように本体のみで画面撮影が可能! |
KDDIから発売されたAndroid 2.2 (Froyo)を搭載したシャープ製スマートフォン「IS05」では、本体のみで画面のスクリーンキャプチャーができるようになっています。
iPhoneでは可能となっていたこの機能ですが、著作権の問題などもあってか、Androidスマートフォンでは通常はできない機能となっていて、従来ではサムスン電子製「GALAXY S SC-02B」や「GALAXY Tab SC-01C」でできている程度でした。これらのGALAXYシリーズでの撮影方法は以前紹介しましたが、今回は、IS05の方法を紹介しておきましょう!
やり方は、いたって簡単で、本体右側面にある「電源ボタン」を押しながら、ディスプレイの下にある静電キーのうちの「ホームボタン」を押せばいいだけ。
撮影にはmicroSD/microSDHCカードが装着されている必要があります。画面撮影されると、画面に「スクリーンショットをmicroSDに保存しました。」と表示され、PNG画像で保存されます。IS05本体からならアプリ一覧の「ピクチャー」から撮影した画像を利用できます。
また、このとき、着信音の音量がオンになっている場合には、シャッター音のような音が鳴ります。音量を下げてマナーモードにしておけば音はなりません。代わりにバイブレーションによる振動で撮影したかどうかわかります。うまく利用して便利に使いましょう!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
撮影にはmicroSD/microSDHCカードが装着されている必要があります。画面撮影されると、画面に「スクリーンショットをmicroSDに保存しました。」と表示され、PNG画像で保存されます。IS05本体からならアプリ一覧の「ピクチャー」から撮影した画像を利用できます。
また、このとき、着信音の音量がオンになっている場合には、シャッター音のような音が鳴ります。音量を下げてマナーモードにしておけば音はなりません。代わりにバイブレーションによる振動で撮影したかどうかわかります。うまく利用して便利に使いましょう!
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter