![]() |
まず第1回目は、ソフトバンクモバイルをチェック! |
スマートフォンやWiFi対応のゲーム機・音楽プレイヤーの普及で一躍脚光を浴びたモバイルWiFiルーターですが、今では多数の通信会社が通信速度や価格面で鎬を削っています。
そこで今回、各通信会社の最新モバイルWiFiルーターを商品・サービス・価格の視点からご紹介していきます。
それでは、第一弾としてソフトバンクモバイルの、下り最大42Mbps ULTRA SPEED対応のモバイルWiFiルーター「ULTRA WiFi SoftBank 007Z」についてみていきましょう。

【基本スペック】
形状:Wi-Fiルータータイプ
インターフェイス:USB2.0準拠
サイズ(幅×高さ×厚さ):102mm×53mm×16.6mm
質量:約97g
電源:DC5V±5%(USB経由)
通信方式 国内:W-CDMA方式(1500MHZ、1700MHZ)
海外:W-CDMA方式(2100MHZ)
通信速度
ULTRA SPEED:下り最大42Mbps、上り最大5.8Mbps(ベストエフォート方式)
3G(W-CDMA):下り最大384kbps、上り最大64kbps(ベストエフォート方式)
無線LAN通信規格:IEEE802.11b/g/n
やはり、基本スペックで目に付くのは、下り速度と上り速度の速さですね。
スペックの項目にはありませんが、内蔵バッテリーは約4時間持続するということです。
【サービス・価格】
ULTRA SPEED対応端末には専用プランが用意されており、完全定額制の「データし放題フラット for ULTRA SPEED」と2段階定額制の「データし放題 for ULTRA SPEED」のどちらかから選択する形になります。
上記プランは、「データフラットプラン for ULTRA SPEED」と「データフラットプランS」の各7,830円/月の両プランをセットで使うサービスになっており、前者はソフトバンク通信網を、後者はイー・モバイル通信網を利用して通信を行うプランです。
下り最大42Mbpsでの通信が可能なのは、ソフトバンク通信網を利用したときのみで、イー・モバイル通信網を利用したときの通信速度は、下り最大7.2Mbpsとなります。通信網は、それぞれのエリアで自動的に切り替わる仕様です。
気になる価格ですが、両通信網をハイブリッドで使うのでさぞ高いのでは……と思いきや、意外とお安かったりします。
・「データし放題フラット for ULTRA SPEED」
2011年11月30日まで:3,880円/月
通常料金:4,980円/月
・「データし放題 for ULTRA SPEED」
2011年11月30日まで:1,400円~4,980円/月
通常料金:1,400円~5,460円/月
※2011年11月30日までに契約すると、解約しない限り無期限で、優待価格で利用できるキャンペーンを実施中しています。
キャンペーン期間での加入なら、お得にモバイル高速通信が利用できそうですが、正直なところ、ULTRA SPEED対応エリアはお世辞にも広範囲をカバーしているとはいえません。
ULTRA SPEED対応エリア
- ・現在、イー・モバイルの下り最大7.2MbpsのPocket WiFi (D25HW)を利用していて通信速度に満足しているが、もっと通信速度が速くなるなら興味あるかも...という方。
- ・利用エリアは都内のみ、とにかく早くて安いモバイルWiFiルーターが欲しい!という方。
次回は、NTTdocomoの「Xi(クロッシー)」対応のモバイルWiFiルーターをご紹介していきます。お楽しみに。
記事執筆:ガジェ之助
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
ブランドコピー時計,ロレックス,パネライ,ウブロシャネル,ブライトリング,IWC,
フランクミュラー,カルティエ,オーデマピゲ,ヴァシュロンコンスタンタン等,そ
の他の世界一流スーパーコピーを取り扱っています
http://www.yahoo-watch.com
ようこそ購入するる
email:yahoowatch163@gmail.com
ようこそショッピング、非常に感謝して!