aa0e2887.png

2011年8月29日~9月4日に紹介したオススメ「Androidアプリ」!

いよいよAndroid 3.2(開発コード名:Honeycomb)を搭載したイー・アクセス「GALAPAGOS A01SH」も発売されました。また、今週は、au向け「REGZA Phone IS11T」や「MIRACH IS11PT」が発売予定と新機種が発売されない週はないというくらい多くの機種が発売されていますね。

8日にNTTドコモが新商品発表会を行い、もう秋冬モデルが登場しそうです。Sony Tabletが正式発表され、ドコモが取り扱うとのことですが、さらに、どんな新機種が発表されるんですかね?楽しみです!

そんなわけで、ここ最近に「S-MAX(エスマックス)」紹介したAndroidアプリを一気にまとめちゃいます。見逃していたアプリもあるかもしれませんし、いつもエスマックスを読んでいる人もそうでない人もさらっと読んでもらえればと思います。では、見ていきましょう!

ライブドア、ランキングやポイント機能を追加した「Appmax」を公開
ライブドアは2日、Android向けのアプリ「Appmax(アップマックス)」を大幅にバージョンアップしたことを発表した。同アプリは、Androidマーケットにて1日から配信が開始されている。


バーチャル試乗できるパノラマや楽しいゲームが魅力、ルノーの新車「WIND」「KANGOO」の紹介アプリがiPhone/Androidで同時リリース
エスパステクノロジーはルノー・ジャポンと共同で、屋根が開くオープンロードスターの「WIND」と、ルノーを代表する車種と言える「KANGOO」を紹介するアプリを、iPhoneとAndroid端末向けに同時リリースしました。個性の強い両車種をしっかりアピールするためにアプリに搭載された個性的な機能は、クルマ好きだけでなくスマートフォン好きにとっても見逃せないものになっています。


気分はマエストロ!オーケストラ指揮者体感アプリ「android maestro」
スマートフォンでは様々な楽器の演奏を体感できるアプリが存在しますが、指揮者を体感できるアプリは今までありませんでした。今回紹介する「android maestro」は、オーケストラ指揮者を体感できるアプリです。端末をシェイクするスピードを変えることで、自分好みのスピードで楽曲を演奏できます。では、早速、詳しく紹介したいと思います。


あの人気料理番組アプリ「3分クッキング」Android正式版がいよいよ登場!
日本の料理番組の中で、老舗とも言えるのは「3分クッキング」です。キューピーが提供で、基本的な料理、旬に合った料理のポイントを短時間で分かりやすく説明してくれます。今回紹介するアプリ「3分クッキング」は、番組で紹介したレシピをカテゴリ毎に分けて、検索しやすくしたレシピ集です。もちろん番組で今週放送するレシピも確認できます。iPhone/iPadでは既に40万ダウンロードを記録し、満を持してAndroid版が公開されました。先日までは一部機能のみの先行配信でしたが、8月29日に完全版がリリースされました。なお、「3分クッキング」アプリは日本テレビ製作版に対応しています。名古屋の中部日本放送(CBC)製作版の「3分クッキング」とはレシピが異なるので、必ずご覧の放送局でどちらのバージョンが放送されているか確認の上ご使用下さい。


Xperiaシリーズユーザー必見!Timescapeで電力会社の電力使用量を確認できる「でんき予報 for Timescape」
そろそろ夏も終わりつつあり、だいぶ涼しくなってきましたので、東日本大震災の影響による各電力会社の電力使用状況も多少の余裕が出てきた感じもしますが、まだまだ節電の必要があるかと思います。すでに、各電力会社の電力使用状況をウィジェットで確認できる「電力の使用状況ウィジェット」などを紹介してきましたが、今回は、Xperiaシリーズに搭載されている通話履歴やメール、Twitterなどのさまざま情報を一括で確認できる「Timescape」で電力使用量を確認することができる「でんき予報 for Timescape」を紹介したいと思います。


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter