![]() |
癒しキャラほげねこが付箋紙にメモを書いてくれる! |
当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では、過去仙台を拠点に活躍する女性アプリクリエイターsugitomさん作のアプリを紹介してきました。仙台市のごみ出しの日や分別方法が分かる地元密着アプリ「仙台ごみ投げ」、ねこがバッテリー残量を教えてくれるウィジェットアプリ「風呂ねこ」、ねこが壁紙の中を気ままに動き回るライブ壁紙アプリ「ほげねこ ライブ壁紙(FooCat)」など、バラエティに富んだアプリを開発されています。
そんなsugitomさんの新作アプリは「ほげねこメモ ライブ壁紙」です。「ほげねこ ライブ壁紙」に実用性をプラスしたライブ壁紙アプリで、メモを登録すると、おなじみのほげねこが付箋紙にメモを書いてくれて壁紙にペタッと貼ってくれます。癒やし系かつ実用的なメモアプリです。
アプリを立ち上げると、ライブ壁紙の設定画面を呼び出すボタンが表示されるので、ボタンをタッチして「ほげねこメモ ライブ壁紙」をライブ壁紙に設定します。設定が終わると方眼紙の背景におなじみのほげねこが鎮座しています。ほげねこはドラッグしてあげれば好きな場所に置くことが出来ます。
ほげねこをダブルタップするとアイコンが現れます。付箋紙アイコンをタッチするとメモを登録する画面になります。メモを登録し終わると、登録したメモをほげねこが一生懸命付箋紙に書いて貼ってくれます。また、吹き出しアイコンをタッチすると自分の声でメモを登録することが出来ます。
編集モードをONにすると、付箋紙を好きな場所に動かしたり、メモの内容を書き換えたりすることが出来ます。
さらに編集モードONの状態で付箋紙脇の×マークにタッチすると、付箋紙を削除できます。この時ほげねこがゴミ箱を持って近づいてきて付箋紙を捨ててくれるのですが、せっかちでほげねこが付箋紙まで近づく時間が勿体ない!という人は捨てたい付箋紙をゴミ箱を持ったほげねこに重ねるとすぐに付箋紙を捨てることが出来ます。また、付箋紙の削除を取りやめたい時は、ゴミ箱を持って近づくほげねこを別の場所にドラッグしてあげれば削除を取りやめることが出来ます。
「ほげねこ ライブ壁紙」同様、設定によってほげねこの種類や背景色、目盛りの色を自由に変えることが出来ます。また、既存の静止画壁紙の上にねこや付箋紙を置くことも可能です。
癒やし系のほげねこがとても賢くなって帰って来ました。癒されつつ、メモをたくさんほげねこに書いてもらいましょう。
記事執筆:こば(小林健志)
価格:無料
開発者:sugitom
バージョン:1.0.0
ジャンル:エンターテイメント
条件:Android OS 2.1以上
Androidマーケット:http://market.android.com/details?id=jp.sugitom.android.memoneko

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ