ac6a4f75.jpg

新スマホ「102P」を発表!

ソフトバンクモバイル13日、7.8mmという薄型デザインで防塵および防塵に対応したAndroid 2.3(開発コード名:Gingerbread)を採用したスマートフォン「SoftBank 102P」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ製)を開発したことを発表しています。2012年3月上旬以降に発売予定とのことです。

102Pは薄さ約7.8mmのスタイリッシュなスリムデザインのAndroidスマートフォンです。狭額縁のデザインを採用し、約4.3インチ有機ELと大画面ディスプレイでありながら幅約62mmの持ちやすいサイズを実現。片手でも持ちやすいラウンドフォルムに、電池カバーのないすっきりとした背面デザインを採用しています。

また、高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」にも対応した「ULTRA PHONE」で、HSPA+方式によって下り最大21Mbps、上り最大5.7Mbpsで通信可能です。

b4682c0c.jpg


防水(IPX5およびIPX7準拠)および防塵(IP5X準拠)に対応し、他にも国内需要の高いお財布ケータイ(Felica)や緊急地震速報、災害・非難情報も搭載しています。ただし、ワンセグおよび赤外線は非対応となっています。

また、ビジネスシーンで役立つ充実のセキュリティー機能「パーソナルプロテクト」を搭載しており、写真やドキュメントファイルをセキュリティーの高い「セキュリティボックス」に保存し、悪意のある外部アクセスから守ることが可能です。

また、重要なメールアカウントは、通常のアカウントとは別に、ロックを解除した時にだけ利用できる「セキュリティEメール」として登録することができるとのことです。

さらに、パナソニックのノートパソコン「レッツノート」と連携できる「スマートアーチアプリ」を搭載し、102P本体からBluetooth経由でスリープ状態のパソコンを起動し、移動中でもファイル閲覧・編集をスムーズに行えるということです。

3d169979.jpg


本体メモリー(RAM)は1GBで、本体ストレージ(ROM)は16GB、外部メモリには非対応となっています。また、チップセットには1GHzデュアルコアCPUを搭載したTI製「OMAP4430」を採用。バッテリー容量は1150mAhで、連続通話時間(静止時)が3G(W-CDMA)で約310分、GSMで約260分、連続待受時間(静止時)が3Gで約310時間、GSMで約320時間。

7086835b.jpg


主な対応サービス・機能・アプリケーション


ワンセグ赤外線通信(IrDA)Bluetooth
おサイフケータイS!メールWi-Fi
世界対応ケータイULTRA SPEEDGPS
デコレメールFlashスマートセキュリティ
コミックLIFEムービーLIFEスマセレ
緊急地震速報災害・避難情報


主な仕様


通信方式国内W-CDMA方式(1.5GHz/2.1GHz)
海外W-CDMA方式、GSM方式(850/900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ約62×123×7.8mm/約103g
連続通話時間/
待受時間
W-CDMA網約310分/約310時間(静止状態)
GSM網約260分/約320時間(静止状態)
ディスプレー約4.3インチQHD(960×540ドット)
有機ELディスプレー(最大1,677万色)
モバイルカメラ(画素数/タイプ)有効画素数約820万画素/CMOS(AF)
外部メモリー/推奨容量
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/n
BluetoothVer.2.1+EDR
プラットフォームAndroid 2.3
カラースカイハイブルー(写真参照)、ブラック、シルバー


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
薄さ約7.8mmの美しいフォルムに有機ELディスプレー搭載のスマートフォン「102P」を開発 | ソフトバンクモバイル株式会社

コメントする

名前
 
  絵文字