51688c4b.jpg

HTC J IWS13HTが正式発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは20日、au向けとしてはじめての最新プラットフォーム「Android 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)」を搭載したHTC製スマートフォン「HTC J ISW13HT」を発表しています。2012年5月下旬以降に発売予定。

HTC J ISW13HTはモバイルWiMAXに対応し、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」網を利用した「+WiMAX」によって高速データ通信を利用できるスマートフォンです。これによって、PCやポータブルゲーム機などの無線LAN(Wi-Fi)対応機器からHTC J ISW13HTを介してデータ通信を利用できる「テザリング機能」に対応。

また、HTCとしてはじめて国内で需要の高いおサイフケータイ(Felica)やワンセグ、赤外線にも対応しています。これは2月に発表されたKDDIとHTCが共同で日本市場向けに特化して開発したオリジナルモデルとなります。

さらに、あらゆる音を忠実に再現し、音楽だけでなく動画やゲームも高音質で楽しめる「Beats Audio」と「Beats by Dr Dre urBeats In-Ear Headphones」や、F2.0の明るいレンズと0.7秒起動、0.2秒オートフォーカス機能で撮りたい瞬間を逃さないカメラ機能が特徴です。

なお、多くの人にHTC J ISW13HTを気軽に購入できるように「HTC J登場キャンペーン」を実施するとのこと。キャンペーンサイトにて購入を宣言し、期間内にHTC J ISW13HTを購入すると、もれなく「電池パック」と「HTC J 専用ジャケット」がプレゼントされるそうです。加えて、抽選で500名に「Beats Solo」がプレゼントされます。

このHTC J ISW13HTはKDDIのショールーム「KDDIデザイニングスタジオ(東京・原宿)」および「au NAGOYA(名古屋・栄)」にて2012年4月21日(土)から展示を開始するということです。

29a5d4a3.jpg

03

04


徹底的な音へのこだわり。まるでアーティストがそばにいるような感覚。

  • 同梱の「Beats by Dr Dre urBeats In-Ear Headphones」を挿すと「Beats Audio 」が起動し、音楽や動画、ゲームなど全ての音体験を高音質で楽しめる。
  • 低音を最大限に引き出す音源処理をハードウェア、ソフトウェア共に搭載。

徹底的な写真へのこだわり。デジカメにも負けない機能が満載。

  • F2.0、笑顔認識機能、ハイ・ダイナミック・レンジ撮影、フラッシュレベルを自動で調整する機能を搭載することで、あざやかでくっきりの写真品質をお楽しみいただけます。さらに、HTC独自のチップセット「imageChip」搭載で、なめらかで色むらのない写真を実現。
  • 動画手ぶれ防止機能でぶれない動画撮影が可能です。また動画撮影中にカメラのシャッターボタンが表示され、動画と同時に静止画撮影が可能。
  • ホーム画面から0.7秒でカメラが起動します。また0.2秒でフォーカスが追従し、とっさのシーンでの撮影を実現。

徹底的な使いやすさと快適さへのこだわり。

  • HTC独自のユーザインターフェース「Sense4.0」を搭載し、豊富なウィジェット・シーンの組み合わせで自分らしくカスタマイズが可能です。さらに、アンロックと同時に特定の相手とのメールスレッドを開くことが可能です。また、「Dropbox」との連携により容量が大きな添付ファイルでも気軽に送信ができるなど、日常のさまざまなシーンをより快適に楽しめる。
  • 高速無線通信WiMAXに対応し、下り最大40Mbpsの高速インターネットアクセスでインターネットがストレスなく快適にお楽しみいただけます。また、最大8台までの「Wi-Fiテザリング」も搭載しています。購入したその日から無線LAN対応のポータブルゲーム機やPCと接続してご利用が可能。
  • デュアルコアCPUを搭載。写真や動画、インターネット、ゲームなどが快適に楽しめる。
  • ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線、Eメール (~@ezweb.ne.jp) などの日本定番機能も搭載。
    さらに、緊急地震速報、災害・避難情報に、新たに津波警報を追加した「緊急速報メール」にも対応。


基本スペック
商品名HTC J ISW13HT
メーカーHTC Corporation
CPU1.5GHz デュアルコア
MSM8660A
重量約142g
電池容量1,810mAh
内蔵メモリ16GB
カラーレッド、ホワイト、ブラック
グローバルパスポートCDMA/GSM/UMTS/GPRS
OSAndroid 4.0
ディスプレー約4.3インチ/有機EL
メインカメラメインカメラ: 約800万画素/ CMOS
サブカメラ: 約130万画素/CMOS
サイズ約66 (W) ×132 (H) ×10.0 (D) mm
(最厚部 約11.2mm)
連続通話/待受時間約560分/約310時間
外部メモリーカードmicroSDHC (最大32GBまで)
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n


対応サービス・機能
Eメール (@ezweb.ne.jp)
SMS (Cメール)
ワンセグ
+WiMAX
Wi-Fi テザリング (最大8台)
おサイフケータイ
赤外線通信
GPS
緊急速報メール


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
音とカメラ、使いごこちに徹底的にこだわったスマートフォン「HTC J ISW13HT」の発売について | 2012年 | KDDI株式会社