ゼロから始めるスマートフォン |
ASUSTeK COMPUTERは24日、Android 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)を搭載した新作タブレット端末「ASUS Pad TF700T」を日本国内で発売すると発表しています。発売時期は8月上旬以降を予定。
内蔵ストレージが64GBでキーボードドックが付属する「TF700-PR64D」と、内蔵ストレージが32GBでキーボードドックが付属しない「TF700-PR32」の2製品が販売されます。価格はTF700-PR64Dが74,800円、TF700-PR32が54,800円。
ASUS Pad TF700Tは、今年1月に発売された「Eee Pad TF201」のアップグレード版にあたります。キーボードドックと合体させて使うことができるという特徴は引き継がれており、これによりノートパソコンのような快適な文字入力と、約14時間の長時間駆動が可能となっています。
TF201から、ディスプレイサイズは変わらずの10.1インチですが、画面解像度がWUXGA(1920×1200ドット)へと大きく変化しています。また、パネル表面にはCorningの強化ガラス「Gorilla Glass 2」が採用され、強度が一層高められています。さらに、CPUも周波数が最大1.7GHzに引き上げられたNVIDIA製クアッドコアCPU「Tegra 3」が採用され、動作パフォーマンスの向上も期待できます。
OSバージョンはAndroid 4.0。メモリーはRAMが1GBで、ROMは先述の通り32GBと64GBのモデルが存在。カメラは背面に800万画素裏面照射型CMOSが採用され、暗所でも比較的明るい写真を取ることができます。前面には200万画素CMOSも備えます。
通信機能はIEEE802.11b/g/n準拠、Bluetooth 3.0+EDRに対応。3Gおよび4Gといったモバイルネットワークには非対応です。
外部端子はタブレット側にmicroHDMI端子、microSDカードスロット(最大64GB)、マイク、オーディオジャック。キーボードドック側にUSB、SDカードスロット(最大32GB)、MMC。センサーはGPS、電子コンパス、照度センサー、加速度センサー、ジャイロスコープを備えます。
サイズおよび質量は、タブレット側が263×180.8×8.5mmで約598g 。キーボードドックと合体時は263×180.8×19.4mmで約1.1kg。カラーはアメジストグレーとシャンパンゴールド(TF700-PR32はアメジストグレー1色)の2色です。
記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン
■ゼロから始めるスマートフォン
■ASUS、WUXGAディスプレイ搭載の新型タブレット「ASUS Pad TF700T」を8月上旬に国内発売 | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・ASUS
・ASUS、10.1型フルHD液晶ディスプレイのタブレット「ASUS Pad TF700T」を発売 | 日経プレスリリース