b9c8cef8.jpg

ゼロから始めるスマートフォン

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話会社4社は6日、東京メトロの2路線(銀座線および南北線)の一部区間において2012年9月13日(木)正午から携帯電話サービスの提供を開始すると発表しています。

4社は共同でエリア整備を進めており、9月6日(木)現在、すでに丸ノ内線(茗荷谷駅~淡路町駅)、日比谷線(日比谷駅~中目黒駅)、千代田線(綾瀬駅~湯島駅)、南北線(後楽園駅~赤羽岩淵駅)の区間で携帯電話サービスの利用が可能となっていますが、この度これに、丸ノ内線の銀座駅~神田駅区間および南北線の市ケ谷駅~後楽園駅区間が追加されます。

携帯電話サービスの提供が開始されることにより、駅構内だけではなく、各駅間のトンネル内においても携帯電話によるインターネット接続およびEメールの送受信などができるようになります。

各社は今後もサービスエリアを順次拡大し、2012年中に東京メトロ全線をエリア化する計画です。



ゼロから始めるスマートフォン
携帯4社、東京メトロ銀座線・南北線の一部区間で9月13日より携帯サービスを開始 | ゼロから始めるスマートフォン

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
報道発表資料 : 東京メトロ 一部路線における携帯電話のサービスエリア拡大について | お知らせ | NTTドコモ
東京メトロ一部路線における携帯電話のサービスエリア拡大について | 2012年 | KDDI株式会社
東京メトロ一部路線における携帯電話のサービスエリア拡大について | ソフトバンクモバイル株式会社
東京メトロ一部路線における携帯電話のサービスエリア拡大について ~9月13日(木)より銀座線、南北線の一部区間でもサービス開始~|報道発表資料|イー・アクセス