GALAXY SIIIα SC-03Eが発表! |
NTTドコモは11日、2012年冬に発売する予定の新モデル「2012年冬モデル新商品・新サービス発表会」の発表会を行い、kクアッドコアCPUや2GBメモリー、おサイフケータイ(Felica)、ワンセグなどを搭載した、Android 4.1(開発コード名:JellyBean)採用スマートフォン「GALAXY SIIIα SC-03E」(サムスン電子製)を発表しています。2012年12月以降に発売予定。
GALAXY SIIIα SC-03Eは、今年6月に発売された2012年夏モデルで大人気機種となっている「GALAXY SIII SC-06D」のカスタマイズモデルで、GALAXY SIII SC-06DをベースにプラットフォームをAndroid 4.1に変更し、チプセットもアプリケーションチップにサムスン電子製「Exynos 4 Quad(Exynos 4412)」でCPUは最大1.6GHz駆動のクアッドコア、通信チップにQUALCOMM製「MDM9215」に変更しています。
MDM9215はLTE対応通信チップとしても新世代となっており、省電力化のほか、データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」がこれまでの2GHz帯に加えて、1.5GHz帯にも対応したデュアルバンドで下り最大100Mbpsまで高速化しています。
GALAXY SIIIα SC-03Eは、前モデルのGALAXY SIII SC-06Dとほぼ同じスペックとなっていますが、クアッドコアCPUや下り最大100Mpbs化したXiに対応するなど、さらにストレスフリーな超高速レスポンス実現しています。
また、プラットフォームがAndroid 4.0(開発コート名:IceCream Sandwich;ICS)からAndroid 4.1に変更されています。ただし、ユーザーインターフェース(UI)はAndroid 4.1になっていますが、従来とあまり変わっておらず、Simple UXやMotion UXに対応し、GALAXYユーザーなら迷わず使えるようになっています。ただし、GALAXY SIII SC-06Dと同様にホームアプリは「docomo PALETTE UI」と「TouchWiz」から選択するようになっており、さらに新しくTouchWizには簡単に使える「かんたんモード」が用意されています。
さらに、“ながらプレイ”が楽しめるポップアッププレイに対応し、マルチウィンドウでワンセグを見ながら、Twitterでつぶやくといったことが可能となっています。
Android 4.1の機能であるギャラリーの動画再生機能で、プレビュー再生やサムネイルプレビューに対応するなど、使いやすくなっています。他にも、指定時間帯に機能を無効にできる「おやすみモード」にも対応していたり、8枚連写中最高の1枚を選択できる連写機能およびBest Photo機能に対応しています。
スペック的には、ディスプレイは4.8インチHD(720×1280ドット)HD SUPER AMOLED、ディスプレイを覆うガラスにはコーニング製強化ガラス「Gorilla ガラス2」を採用、大容量2,100mAhバッテリー搭載、有効約810万画素裏面照射型CMOSアウトカメラ、有効約190万画素裏面照射型CMOSインカメラ、無線LAN(Wi-Fi)にIEEE802.11a/b/g/n準拠で5GHz帯によるHT40対応、Bluetooth 4.0+LE、メモリー(RAM)に2GB、内蔵ストレージ(ROM)に32GB、外部ストレージ(メモリー)に最大64GBまでのmicroSD/microSDHC/microSDXCカードなどとなっています。
おサイフケータイのほか、ワンセグやエリアメール、Wi-Fiテザリング(海外利用可能)、WORLD WING(クラス4)などにも対応しています。ボディーカラーはTitaniumu Gray(チタニウムグレー)とSappire Black(サファイアブラック)の2色展開。ブラックは光沢のあるピアノブラックといった印象。サイズは、大きさが約137mm×71mm×9.0mm、質量が約139g。
■主な仕様
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) | 約137×71 ×9.0 |
質量(g) | 約139 |
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約400 |
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約250 |
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約330 |
連続通話時間(3G/GSM)(分) | 約500/約500 |
連続テレビ電話時間(分) | ー |
モバキャス連続視聴時間(分) | ー |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) | 約4.8インチ 720×1,280 HD 有機EL 1677万色 |
サブディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数) | ー |
バッテリー容量 | 2,100mAh |
ROM/RAM | 32GB/2GB |
外部メモリー (最大対応容量) | microSD (2GB) microSDHC (32GB) microSDXC (64GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約810万画素 /約810万画素 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | CMOS 約190万画素 /約190万画素 |
CPU (チップ名/クロック) | Exynos4412 /1.6GHz クアッドコア |
OS | Android 4.1 |
「Xi」(クロッシィ)(LTE) | 100Mbps /37.5Mbps |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 14Mbps/5.7Mbps |
Wi-Fi(無線LAN) (Wi-Fiテザリング同時接続台数) | ○ (10台) |
防水/防塵 | ー |
色 | Titanium Gray Sapphire Black |
記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NTTドコモ、2012年冬モデル新商品・新サービス発表会を10月11日12時に実施!Xperia AXやGALAXY Note IIなどを発表へ - S-MAX - ライブドアブログ
・USTREAM: NTTドコモ 2012冬モデル 新商品・新サービス発表会: 2012年10月11日(木)12:00 より、NTTドコモ 2012冬モデル 新商品・新サービス発表会を中継いたします。 また、発表会に続けて、遠藤論さん・石田紗英子さんによる、新商品・新サービスの最速レビューを展示会場からお届け...
・NTTドコモ 2012冬モデル 新商品・新サービス発表会 - ニコニコ生放送
・NTTドコモ ホーム
・2012冬モデルの主な特長 : GALAXY S III α SC-03E | 製品 | NTTドコモ