![]() |
GALAXY S 4が正式発表! |
Samsung Electronics(サムスン電子)は14日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールにてイベント「UNPACKED 2013 Epsode 1」を開催し、同社のスマートフォンシリーズにおけるフラッグシップモデル「GALAXY SIV(GALAXY S4)」を発表しています。
2013年4月下旬から全155カ国で発売を予定しているということで、特に日本での発売については触れられていませんが、恐らく従来通り、海外版をベースにしたモデルが発売されるのではないかと期待して正式発表を待ちたいところです。
なお、イベントには、同社のモバイル事業を統括するJK・シン氏が登壇し、GALAXY SIVの詳細をプレゼンテーションしていました。

GALAXY SIVは、サムスン電子の主力スマートフォン「GALAXY Sシリーズ」の最新モデルです。プラットフォームにAndroid 4.2.2(開発コード名:jellyBean)を採用。
スペックとしては、現在、他社のハイエンドモデルも多く採用してきている5インチフルHD(1080×1920ドット)ディスプレイを搭載し、画素密度が441ppiとなります。SamsungのSuper AMOLED(有機EL)パネルを採用。ディスプレイを覆う素材には、Corning製「Goriila Glass 3」が採用され、さらに傷が付きにくくなっています。
また、チップセットは、通信方式などの関係もあり、市場や事業者ごとに採用する部品が異なるものの、主要モデルでは同社製のオクタコアCPUを採用。このCPUは、最大1.6GHz駆動で、Cortex-A15系の4つのCPU(クアッドコアCPU)とCortex-A7系の4つのCPU(クアッドコアCPU)を内蔵しており、作業内容や消費電力によって各コアを使い分けることで、低消費電力ながらより高いパフォーマンスを示すという「Exynos 5 OCTA」となっています。その他、Qualcomm製で最大1.9GHz駆動のクアッドコアCPUを内蔵した「Snapdragon 600」を搭載したモデルも用意されるとのことです。

カメラは、1300万画素裏面照射型CMOSアウトカメラおよび200万画素裏照射型CMOSインカメラを搭載。2GB内蔵メモリー(RAM)を搭載しているほか、内蔵ストレージ(ROM)は、16GBおよび32GB、64GBの3モデルが用意されています。また、外部ストレージ(メモリー)には、最大64GBまでに対応したmicroSD/microSDHC/microSDXCカードスロットをサポートしています。
無線通信では、受信時最大100MbpsのLTE(カテゴリー3)に対応しているほか、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0、NFC、GPS、赤外線通信「IR LED」に対応。専用ケーブルでHDMI出力が行えるMHL 2.0に対応したmicroUSB端子も備えます。
センサーは、照度センサーや加速度センサー、電子コンパス、気圧センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、温度・湿度センサーを搭載。


バッテリー容量が2600mAhで、取外しが可能なほか、ワイヤレス充電にも対応しています。サイズは、大きさが約136.6×69.8×7.9mm、質量が約130g。ボディーカラーには、ホワイトおよびブラックの2色が用意されており、2013年後半にはさらに他のボディーカラーが追加される予定だということです。
デザインとしては、既存モデル「GALAXY SIII」をほぼ踏襲しており、若干丸みのあるものとなっています。ただし、さらにディスプレイの周りのベゼルが狭くなっており、各部品の配置などが若干異なっています。
なお、イベントの模様は、Youtubeにてリアルタイム中継されたほか、以下からオンデマンドで閲覧することができます。
◯主な仕様
サイズ | 136.6×69.8×7.9mm |
---|---|
質量 | 130g |
ディスプレイ | 5インチフルHD(1080×1920ドット)Super AMOLED 441ppi ゴリラガラス3 |
OS | Android 4.2.2(開発コード名:JellyBean) |
CPU | 1.9 GHzクアッドコアCPU または 1.6 GHzオクタコアCPU(市場によって異なる) |
内蔵メモリー(RAM) | 2GB(LPDDR3) |
内蔵ストレージ(ROM) | 16GB、32GB、64GB |
外部ストレージ | microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB) |
カメラ | 1300万画素裏面照射型CMOSアウトカメラ 前面200万画素裏面照射型CMOS |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(HT80対応) |
Bluetooth | 4.0(LE) |
赤外線 | IR LED (Remote Control) |
NFC | TypeA/B |
GPS | A-GPS(GLONASS) |
HDMI | MHL 2.0 |
ネットワーク | GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900MHz) W-CDMA/HSPA+ 下り42Mbps対応(850/900/1900/2100MHz) LTE Catgory 3 下り100Mbpsおよび上り50Mbps対応(Hexaバンド) |
センサー | Accelerometer、RGB light、Geomagnetic、Proximity、Gyro、Barometer、Temperature & Humidity、Gesture |
バッテリー容量 | 2600mAh(取り外し可能) |
カラー | ブラック、ホワイト |
記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Samsung、3月14日開催予定のイベント「Samsung UNPACKED 2013」のティザー動画を公開!GALAXYの新モデルを発表へ - S-MAX - ライブドアブログ
・MWC 2013:Samsungブース、最新のSペン対応8インチタブレット「GALAXY Note 8.0」などを展示 - S-MAX - ライブドアブログ
・Samsung、”Unpacked 2013 Episode 1”を3月14日に開催すると正式発表!次期主力機種「GALAXY S IV」発表へ - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、サムスン製Androidスマホ「GALAXY S II SC-02C」のソフトウェア更新を再開!まれにEメールが正常に受信できない不具合を改善 - S-MAX - ライブドアブログ
・ついに日本でも発売開始!Googleブランドの10インチタブレット「Nexus 10」を早速開封して使用してみた【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・Samsung、Sペンによる繊細なペン入力が可能な8インチタブレット「GALAXY Note 8.0」を発表!MWC2013で展示で2013年Q2に各国で発売 - S-MAX - ライブドアブログ
・Google、10.1インチタブレットのリファレンスモデル「Nexus 10」の日本国内での販売を開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、サムスン電子製のスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」と「GALAXY SIII α SC-03E」のソフトウェアアップデートを一時中断!再開は未定 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、サムスン電子製のタブレット「GALAXY Tab 7.0 SC-02D」のOSアップデートを提供開始!待望のAndroid 4.0へ - S-MAX - ライブドアブログ
・キャリアの垣根を越えた相談窓口として、アークモバイルが「スマホの窓口」を開設!スマートフォン教室や講師派遣などのサービスを開始【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
・Samsung UNPACKED 2013 Livestream - YouTube
・Samsung Mobile Press
・Samsung GALAXY S 4 | Samsung Mobile Press
・Introducing the Samsung GALAXY S 4 | Facebook