![]() |
携帯電話4社が京王線新宿駅~笹塚駅間のトンネル内をエリア化! |
NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は12日、京王電鉄が運営する鉄道「京王線」および「京王新線」における「新宿駅~笹塚駅」の区間にあるトンネル内で新たに携帯電話サービスを2013年12月17日(火)始発から提供開始すると発表しています。
これにより、駅構内だけではなく、各駅間のトンネル内においても携帯電話を利用できるようになり、また、事故や災害発生時などの異常時に情報収集の手段として活用可能となります。
今回新たに携帯電話のサービスが開始されるエリアは、京王線および京王新線の新宿駅から笹塚駅の駅間にあるトンネル内となります。2013年12月17日(火)始発電車からサービス開始予定とのこと。
この区間において、NTTドコモおよびau、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの携帯電話で通話・通信が行えるようになります。
ただし、各社では、電車内における携帯電話の利用について、これまで通り、マナーを守り、「おもいやりゾーン」付近では、医療機器を利用している人を守るため、携帯電話の電源を切るように案内しています。
なお、UQコミュニケーションズでは同区間内の京王新線新宿駅から幡ヶ谷駅区間について今年5月に「UQ WiMAX」のエリア化完了を発表しており、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも実際に通信できるのか試したレポートを掲載しています。ようやく携帯電話も利用可能になるということで、京王線および京王新線の利用者としては嬉しい限り!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | NTTドコモ
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | 2013年 | KDDI株式会社
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | 企業・IR | ソフトバンク
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始|報道発表資料|イー・アクセス
この区間において、NTTドコモおよびau、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの携帯電話で通話・通信が行えるようになります。
ただし、各社では、電車内における携帯電話の利用について、これまで通り、マナーを守り、「おもいやりゾーン」付近では、医療機器を利用している人を守るため、携帯電話の電源を切るように案内しています。
なお、UQコミュニケーションズでは同区間内の京王新線新宿駅から幡ヶ谷駅区間について今年5月に「UQ WiMAX」のエリア化完了を発表しており、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも実際に通信できるのか試したレポートを掲載しています。ようやく携帯電話も利用可能になるということで、京王線および京王新線の利用者としては嬉しい限り!
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | NTTドコモ
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | 2013年 | KDDI株式会社
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始 | 企業・IR | ソフトバンク
・京王線および京王新線「新宿駅~笹塚駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始|報道発表資料|イー・アクセス