![]() |
デュアルカメラ搭載のフラッグシップスマホ「HTC One M8」を発表! |
HTCは25日(現地時間)、同社のスマートフォン(スマホ)としてAndroid搭載のフラッグシップモデル「HTC One(M8)」を発表しています。
画素数を抑えた「UltraPixel Camera」がさらに強化され、背面に2つのカメラを配置した「Duo Camera」に対応するなど、カメラやサウンドなどの各種機能を進化させた機種となっています。
台湾および中国、オーストラリア、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどで4月より髪美予定で、グローバル市場の100カ国以上の国・地域で販売予定、取り扱う通信事業者は230以上となるとのこと。現時点では日本での販売については言及されておらず、不明となっています。
HTC One(M8)は同社のフラッグシップスマホ「HTC One」の最新モデルです。
初代HTC Oneと同様にアルミ素材のユニボディー(1つのパーツのように切れ目のないデザイン)を採用しており、特長である「UltraPixel Camera」が強化され、背面に「Duo Camera」と名付けられた2つのカメラセンサーを搭載しています。
これにより、奥行きを認識し、撮影後にピントの位置を変更したりできるようになっているということです。
OSにはAndroid 4.4.2(開発コード名:KitKat)を採用し、独自のユーザーインターフェース(UI)である「HTC Sense 6.0」を採用。
スペックとしてはディスプレイに約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)HD Supter LCD3およびチップセットに最大2.5GHz駆動のCPUを内蔵したQualcomm製「Snapdragon 801(MSM8974AB)」、2GB内蔵メモリー(RAM)、16GBまたは32GB内蔵ストレージ、2600mAhバッテリー、HTC UltraPixel Camera(約400万画素)およびHTC Duo Cameraに対応したアウトカメラ、約500万画素フロントカメラ、NFC Type A/B、2.4および5.xGHzデュアルバンドに対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0、microSDXCカードスロット(最大128GB)などとなっています。
通信方式は2G(GSM/GPRS/EDGE)および3G(W-CDMA/HSPA)、4G(LTE)に対応しており、LTEはUE Category 4対応で下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbpsで通信可能。
サイズは約146.36×70.6×9.35mm、質量は160g。ボディーカラーはシルバーおよびホワイト、ゴールドの3色が用意されています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・THE BEST JUST GOT BETTER: INTRODUCING THE HTC ONE (M8)