![]() |
shimajiro@mobiler |
NTTドコモの高速通信サービス「docomo LTE Xi」に対応したモバイルWi-Fiルーターは、全機種SIMロック解除に対応しているものの、現時点でそのNTTドコモのモバイルWi-FiルーターをSIMロック解除しても海外のプリペイドSIMでLTEに接続できたことが一度もない(少なくとも、今のところは)。
これまで、NTTドコモで発売済みのXi対応のモバイルWi-Fiルーター7機種(L-09CおよびL-04D、BF-01D、HW-02E、L-03E、L-02F、HW-01F)について、すべてSIMロック解除をした上で、海外でLTEが使えるか?を試してみたものの「3G(とGSM)は利用可能だけど、LTEには接続できない」という挙動が共通している結果となっている。
写真はSIMロック解除をしたHW-01Fをフィリピンの移動体通信事業者「SMART」でLTE接続に失敗したときのもの。
当然、上記の組み合わせだけでなく、香港やオーストラリア、フィリピンなどで、NTTドコモの製品が対応している周波数帯にてLTEサービスを提供している会社のプリペイドSIMカードを利用して、NTTドコモのスマートフォンをSIMロック解除した端末であればLTEに接続可能なのも確認した上であっても、モバイルWi-Fiルーターについては海外でLTE接続に失敗し、3GおよびGSMでの接続しか確認できていない。
NTTドコモのモバイルWi-FiルーターがLTE接続に失敗したフィリピンのSMARTでは、周波数的にはNTTドコモ向けとして日本通信が提供しているモバイルWi-Fiルーター「b-mobile WiFi2」でLTEに接続できることを確認しているため、理由は不明ながらも“NTTドコモのモバイルWi-Fiルーター”では海外でLTEが利用できない何らかの理由があるものと思われる。
ちなみに、NTTドコモのモバイルWi-Fiルーターは、SIMロックを解除した状態でソフトバンクモバイルやKDDIのLTEには接続が可能(機種により挙動はまちまち)であることを確認済みだ。
例えば、SIMロック解除したL-02FとソフトバンクモバイルのSIMカードでの動作確認についての記事や、SIMロック解除したL-03EとKDDIのSIMカードでの動作確認についての記事などである。
というわけで、理由は不明ながらも複数の端末およびキャリアで確認しても「SIMロック解除下ドコモのモバイルWi-Fiルーターで、海外でLTEが使えた」という事例を目にしたことがないので、何らかの理由によってNTTドコモのモバイルWi-Fiルーターは海外ではLTEが利用できないものと思われる。
いつかは「SIMロック解除したNTTドコモのモバイルWi-Fiルーターが海外でもLTEが使えた!」という記事を書きたいなと思っているけれど、現状ではLTE接続が可能な組み合わせを見つけられていないのだ。
そこで、現時点では海外でモバイルWi-FiルーターでLTEによる高速通信を利用する場合には、SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターを購入するか、現地で使えるモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスなどを利用することをお勧めする。
もちろん、NTTドコモだけでなく、イー・アクセス(イー・モバイル)のSIMフリーなLTE対応機種についても機種の仕様によって海外ではLTEを利用することができなくなっていることもある。
なお、海外で利用するSIMフリーのモバイルWi-Fiルーター「E5776」はAmazon.co.jpにて購入可能。価格は約18,000円程度。
■shimajiro@mobiler
■ドコモのモバイルWi-FiルータはSIMロック解除しても海外でLTEは利用不可の模様 | shimajiro@mobiler
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
NTTドコモのモバイルWi-FiルーターがLTE接続に失敗したフィリピンのSMARTでは、周波数的にはNTTドコモ向けとして日本通信が提供しているモバイルWi-Fiルーター「b-mobile WiFi2」でLTEに接続できることを確認しているため、理由は不明ながらも“NTTドコモのモバイルWi-Fiルーター”では海外でLTEが利用できない何らかの理由があるものと思われる。
ちなみに、NTTドコモのモバイルWi-Fiルーターは、SIMロックを解除した状態でソフトバンクモバイルやKDDIのLTEには接続が可能(機種により挙動はまちまち)であることを確認済みだ。
例えば、SIMロック解除したL-02FとソフトバンクモバイルのSIMカードでの動作確認についての記事や、SIMロック解除したL-03EとKDDIのSIMカードでの動作確認についての記事などである。
というわけで、理由は不明ながらも複数の端末およびキャリアで確認しても「SIMロック解除下ドコモのモバイルWi-Fiルーターで、海外でLTEが使えた」という事例を目にしたことがないので、何らかの理由によってNTTドコモのモバイルWi-Fiルーターは海外ではLTEが利用できないものと思われる。
いつかは「SIMロック解除したNTTドコモのモバイルWi-Fiルーターが海外でもLTEが使えた!」という記事を書きたいなと思っているけれど、現状ではLTE接続が可能な組み合わせを見つけられていないのだ。
そこで、現時点では海外でモバイルWi-FiルーターでLTEによる高速通信を利用する場合には、SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターを購入するか、現地で使えるモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスなどを利用することをお勧めする。
もちろん、NTTドコモだけでなく、イー・アクセス(イー・モバイル)のSIMフリーなLTE対応機種についても機種の仕様によって海外ではLTEを利用することができなくなっていることもある。
なお、海外で利用するSIMフリーのモバイルWi-Fiルーター「E5776」はAmazon.co.jpにて購入可能。価格は約18,000円程度。
記事執筆:shimajiro@mobiler
■shimajiro@mobiler
■ドコモのモバイルWi-FiルータはSIMロック解除しても海外でLTEは利用不可の模様 | shimajiro@mobiler
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ