![]() |
Appleの新しいタブレット「iPad Air 2」がiFixitによって分解! |
iFixitは20日(現地時間)、日本国内では10月22日に発表されたAppleの新しい9.7インチタブレット「iPad Air 2」のWi-Fiモデルを分解したレビューを掲載しています。
Appleが公開しているiPad Air 2の仕様では内蔵メモリー(RAM)や電池パックの容量などの詳細なスペックが明らかにされていませんが、今回、分解したことによる部品によってそれらの数値が判明しています。
iPad Air 2はAppleのiOS搭載9.7インチタブレットで、6.1mmと非常に薄くなっています。また、ホームボタンに指紋認証センサー「Touch ID」が搭載されていたり、ディスプレイの映り込みが低減されていたりとさまざまな機能追加や改善が行われています。すでに外観などのレビューを以下のように行っていますので参照してください。
・新発売のApple製9.7インチタブレット「iPad Air 2」をさっそく購入!まずは開封してみた【レビュー】 - S-MAX
・Appleの新しい9.7インチタブレット「iPad Air 2」の外観やソフトウェアをじっくり写真でチェック!どれだけ薄くなった?【レビュー】 - S-MAX
このiPad Air 2のWi-FiモデルをiFixitが分解したところによると、内蔵メモリー(RAM)はMicron Technology/Micron Memory Japan(Elpida Memory)製「F8164A3MD」(1GB)×2の2GBとなっており、iOS搭載機器としては初の2GB搭載機種となっています。
また、電池パックは27.62Whと前機種「iPad Air」の32.9Whよりも小さくなっているとのこと。
この他、「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」と同じNXP Semiconductors製こプロセッサー「M8』(LPC18B1UK)やNFCコントローラー「65V10」を搭載し、無線LAN(Wi-Fi)モジュールは村田製作所製「339S02541」などとなっています。
なお、iFixitでは隙間のなくなったフロントパネルは画面割れの修理コストを大きくさせ、分解時に液晶を壊す恐れが高まっていることなどから修理のしやすさは10点中2点と修理(分解)がかなり難しいと評価しています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Appleの新しいスマホ「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」がiFixitによって分解!内蔵メモリーはともに1GBに - S-MAX
・iPad Air 2 Teardown - iFixit