![]() |
楽天がAndroid向け独自アプリ配信マーケットを6月下旬に開始! |
楽天は17日、Android向けの独自アプリ配信マーケット「楽天アプリ市場」( http://beta.apps.rakuten.co.jp/ )を2015年6月下旬より提供するとお知らせしています。
サービス開始時には楽天アプリ市場のアプリおよび公式Webサイトを提供するほか、開発者(デベロッパー)の一般登録受付も同時期の6月末に開始するとしています。開発者登録には登録料6,480円(税込)が必要。
楽天アプリ市場は楽天会員向けに提供されるAndroidアプリを配信するサービスで、Androidアプリやアプリ内アイテムの購入で楽天スーパーポイントが貯まる・使えるお得なサービスです。
特長として利用者向けには楽天のIDで利用でき、ポイントが貯まるなど、開発者向けには日本最大級のインターネットサービスである楽天の全国9775万人の会員向けに提供でき、トラフィックが期待できる楽天グループの各Webサイトに露出ができるチャンスがありほか、アプリやアプリ内アイテムの販売手数料は販売価格の25%と安いことが挙げられています。
Android向けの独自アプリ配信マーケットは国内でも携帯電話会社以外でも「Amazon Androidアプリストア」や「Camangi Market」、各ゲーム会社などが展開していますが、一方で、andronaviが撤退するなど、大きな目的がないと利用度が高いとはいえない状況なので楽天モバイルなどとの連携や楽天ポイントを含めた利点がどう出るかといったところでしょうか。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
特長として利用者向けには楽天のIDで利用でき、ポイントが貯まるなど、開発者向けには日本最大級のインターネットサービスである楽天の全国9775万人の会員向けに提供でき、トラフィックが期待できる楽天グループの各Webサイトに露出ができるチャンスがありほか、アプリやアプリ内アイテムの販売手数料は販売価格の25%と安いことが挙げられています。
Android向けの独自アプリ配信マーケットは国内でも携帯電話会社以外でも「Amazon Androidアプリストア」や「Camangi Market」、各ゲーム会社などが展開していますが、一方で、andronaviが撤退するなど、大きな目的がないと利用度が高いとはいえない状況なので楽天モバイルなどとの連携や楽天ポイントを含めた利点がどう出るかといったところでしょうか。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ