![]() |
NTTドコモが新しいディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01G」を発表! |
NTTドコモは13日、今夏以降に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を開催し、女性の手にも持ちやすいミッキーとミニーがデザインされたディズニースマートフォン(スマホ)「Disney Mobile on docomo DM-01G」(LGエレクトロニクス製)を発表しています。2015年5月下旬に発売開始予定で、本日5月13日(水)からドコモショップ店頭や公式Webストア「
Disney Mobile on docomo DM-01Gは初の海外メーカーが開発・製造する「Disney Mobile on docomo」シリーズで、スペックとしては約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)や2.5GHzクアッドコアCPU、2GB内蔵メモリー(RAM)、16GB内蔵ストレージなどのミドルハイレンジモデルです。
新たにミッキーマウス型のウインドウがスマホの動作にあわせて華やかに光るスワロフスキークリスタルが輝く「ミッキーウインドウカバー」が付属します。
Disney Mobile on docomo DM-01Gは昨年秋冬モデル「Disney Mobile on docomo SH-02G」に続く、NTTドコモ向けディズニー・モバイルブランドの第8作目です。これまではディズニー・モバイルはソフトバンクモバイル向けも含めて富士通やパナソニック、NEC、シャープ、京セラといった国内メーカーが開発・製造を探討してきましたが、新たに海外メーカーのLGエレクトロニクスが担当。
テーマは「きらめく扉を開いて、ディズニーのファンタシーな世界へ。」とし、ミッキーウインドウカバーでスマホの画面の中にディズニーの世界が広がっていることをイメージさせるように工夫されています。
防水・防塵対応や約5.2インチと大画面ながら手に収まるサイズ感で、ラウンドフォルムによって持ちやすくなっており、サイズは約144×74×9.6mm、質量は約149g。カラーバリエーションはPowder Blue(青)およびPure White(白)、Petty Pink(ピンク)の3色が用意され、Powder Blueがメインカラーです。
ウインドウから始まる驚きの体験とし、ディズニーの人気キャラクター「シンデレラ」および「ミッキーマワス」、「アナと雪の女王」、「リトルマーメイド」、「ふしぎの国のアリス」の5つのキャラクターをモチーフにした着せ替えに対応し、ウィンドウアプリや壁紙、ロック画面、着信音などをまとめて変更可能で、ウィンドウアプリはミッキーウインドウカバーのミッキーの窓の部分にお気に入りのキャラクターを表示できます。
また、ウインドウと連動したコンテンツやアプリが満載にプリインストールされており、電話着信やメール受信、時計、天気、ミュージックプレイヤー、歩数計などが連動。さらに、2015年春公開の「シンデレラ」のライプ壁紙を持別配信やホーム画面で2回シェイクするとサプライズアニメーションが表示。
この他、デコメや着せ替え、ゲームなどの3万上のディズニ二コンテンツと100以上のディズニーアプリが用意されており、ディズニーリゾート体験を楽しくする「待ち時間ナビ」やロック画面の天気アニメーションに"隠れミッキー"の演出などが搭載されています。
カメラは約1320万画素裏面照射型CMOSアウトカメラおよび約240万画素裏面照射型CMOSフロントカメラを搭載し、より速いオートフォーカスや手の動きを認識してシャッターを切れるジャスチャーショットなどに対応するほか、カメラもディズニーサウンドをシャッター音として使えるようになりました。
チップセットはQualcomm製「MSM8974AC(Snapdragon 801)」で、32bitの2.5GHz駆動クアッドコアCPU(Krait 400)。バッテリー容量は2920mAhで、電池パックは取外可能。外部ストレージは最大128GBまでのmicroSDXCカードに対応。
通信機能はLTEが800MHz(Band 19)および1.5GHz(Band 21)、1.7GHz(Band 3)、2GHz(Bank 1)のクアッドバンド対応で、UE Category 4に対応した下り最大150Mbpsでデータ通信が利用できるほか、LTEによる高音質通話機能「VoLTE」にも対応しています。
ただし、キャリアアグリゲーション(CA)による下り最大225Mbpsやローミング時の700MHz帯(北米)およびTD-LTE(中国)には非対応。
また、3G(W-CDMA/HSPA+)はFOMAハイスピードで下り最大14Mbpsおよび上り最大5.7Mbpsで、対応周波数帯は、新800MHz(Band 19)および800MHz(Band 6)、2GHz(Band 1)に対応し、1.7GHz(Band 9)には非対応です。この他、海外ではGSM/GPRS/EDGEも利用可能です。さらに、SIMカードスロットがiPhone 5などと同じnanoSIMカードスロット(4FF)。
その他、2.4GHzおよび5.xGHzのデュアルバンドによるIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 4.0、NFC Type A/B、GPS、テザリング(Wi-FiおよびUSB)、DLNA・DTCP・DTCP+、ワンセグ、フルセグ、おサイフケータイ(Felica)、急速充電2などに対応。生体認証や赤外線、NOTTVには非対応。なお、ワンセグおよびフルセグの視聴には付属の外付けアンテナが必要。
◯主な仕様
機種名 | Disney Mobile on docomo DM-01G |
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約144×74×9.6 |
質量(g) | 約149 |
OS | Android 5.0 |
CPU (チップ名、クロック) | MSM8974AC 2.5GHzクアッドコア |
内蔵メモリー (ROM/RAM) | 16GB/2GB |
外部メモリー (最大対応容量) | microSDXC(128GB) |
バッテリー容量 | 2920mAh |
連続待受時間(静止時[自動]) (LTE/3G/GSM:時間) | 約460/約550/約400 |
連続通話時間 (LTE/3G/GSM:分) | 約990/約950/約770 |
実使用時間(時間)※1 | 約70.6 |
ディスプレイ (サイズ:インチ、解像度:ドット、 方式、発色数) | 約5.2インチ フルHD 1080×1920 TFT液晶 IPS方式 1677万色 |
Xi(LTE、受信時最大/送信時最大) | 150Mbps/50Mbps |
VoLTE | ○ |
LTE対応周波数帯 (2GHz/1.7GHz/1.5GHz /800MHz/700MHz) | ○/○/○/○/○(Band 17のみ) |
対応方式 (FDD-LTE/TD-LTE) | ○/ー |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 14Mbps/5.7Mbps |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射積層型CMOS 約1320万/約1310万 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約240万/約240万 |
防水/防塵 | ○/○(IPX7/IP6X) |
Bluetooth | ○(4.0) |
ワンセグ/フルセグ (◎は録画対応) | ◎/◎ |
ハイレゾオーディオ対応 | ○ |
LTE/Wi-Fi同時接続による 高速ダウンロード | ー |
LTE/Wi-Fi同時接続による スムーズな通信 | ー |
UIMカード | nanoUIM |
色 | Powder Blue Pure White Pretty Pink |
製造メーカー | LG Electronics |
※2 外付けのアンテナケーブル(同梱)が必要。
※3 仕様は発表時点のもので、製品版は変更になる場合があります。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Disney Mobile on docomo DM-01G | 製品 | NTTドコモ
・DM-01G|製品|ディズニー・モバイル・オン・ドコモ|ディズニー
・LG DM-01G | 携帯電話 - ディズニーモバイル・オン・ドコモ - LG Electronics Japan docomo DM-01G