![]() |
iOS 9のパスコードに不具合でロック解除が可能に! |
Appleが日本時間の9月17日に配信開始したiPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 9」においてロック画面を解除するときに入力する「パスコード」(いわゆるパスワード)を知らなくても特定の操作をするとロックを解除できて、写真などが盗み見れてしまうことが明らかになりました。
iOS 9からパスコードが標準で4桁から6桁に増えましたが、不具合でパスコードがわからなくても迂回できてしまうのは本末転倒ですので、早く修正して欲しいところです。
なお、パスコードではなく、指紋認証「Touch ID」を利用している場合には問題ないようなので、指紋認証対応機種ではTouch IDを利用することがオススメです。
YouTubeにて公開された特定の手順ではロック解除のパスコード入力画面で「1111」、「2222」、「3333」、「4444」、「5555」と入力していき、最後の5の4個目と同時にホームボタンを長押し、Siriを起動して「Siri, what time is it?」と尋ね、時計アプリが起動したら共有機能などを利用して他のアプリも起動していき、写真やメッセージなどを盗み見れるようになっています。
試した限りではパスコードを6桁で設定していても同じ手順で解除ができてしまっていましたので、パスコードを6桁にしても問題は解決しないようです。手順としてはそれほど複雑ではありませんが、見つけるのはなかなか難しく、どうやって見つけたのか気になるところです。
なお、5555のときにSiriを起動できないと5回失敗したということで、1分後までパスコードの入力ができず、次からは1回間違えると5分後までなどとなるので、一旦解除するまでは同じ手順はできなくなります。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NEW iOS 9 Lockscreen Bypass - Access Photos & Contacts Without Passcode - YouTube
試した限りではパスコードを6桁で設定していても同じ手順で解除ができてしまっていましたので、パスコードを6桁にしても問題は解決しないようです。手順としてはそれほど複雑ではありませんが、見つけるのはなかなか難しく、どうやって見つけたのか気になるところです。
なお、5555のときにSiriを起動できないと5回失敗したということで、1分後までパスコードの入力ができず、次からは1回間違えると5分後までなどとなるので、一旦解除するまでは同じ手順はできなくなります。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NEW iOS 9 Lockscreen Bypass - Access Photos & Contacts Without Passcode - YouTube