ゼロから始めるスマートフォン |
Googleがアプリやゲーム、電子書籍、映画などのコンテンツ配信マーケット「Google Playストア」のAndroid向けの「Playストア」アプリを順次バージョンアップしています。新しいVersion 6.0以降ではデザインの一部が刷新され、セクションの構成が変更されています。
具体的にはこれまでは「アプリ」および「ゲーム」、「映画&テレビ」、「書籍」、「音楽」、「ニューススタンド」という6つのセクションは並列に並べられていましたが、新バージョンでは「アプリとゲーム」と「エンターテイメント」という2つの大セクションが追加され、アプリとゲームには「アプリ」と「ゲーム」、エンターテイメントにはそれ以外の書籍などのセクションがまとめられました。
大セクションはトップ画面のタブで切り替えることが可能。また、画面左からスライドして呼び出すメニューでも各セクションを選択できます。
トップ画面には左右のスワイプで切り替えられる注目コンテンツのスライダーが追加されました。ここで表示される内容は、現在表示している大セクションによって変化します。
各セクションのトップ画面や検索結果画面のデザインも若干変更され、左右へのスワイプでコンテンツを横スクロールできるようになりました。
さらにカテゴリーやジャンルのデザインも変更されました。アプリのカテゴリーでは最上部に人気のカテゴリーが表示されるようになり、各カテゴリーにアイコン画像が付きました。これらの変更は今後、パソコン(PC)など向けのWebブラウザー版のGoogle Playストア( https://play.google.com/store )にも適用されるものと思われます。
記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン
■ゼロから始めるスマートフォン
■Google Playストアアプリがver6.0でデザイン刷新。映画・書籍・音楽・ニューススタンドは「エンターテイメント」の括りに | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google Play ストア 関連記事一覧 - S-MAX