AlcatelがDaydream-ready スマートフォンを2017年前半に投入!写真は同社のIDOL 4S用VR HMDになる個装箱

TCL Communicationsは26日(現地時間)、同社が展開するブランド「Alcatel(アルカテル)」においてGoogleが発表したバーチャルリアリティー(VR)プラットフォーム「Daydream」に対応したDaydream-ready スマートフォン(スマホ)を2017年前半に投入すると発表しています。

すでにGoogleがDaydreamを発表した「Google I/O 2016」の基調講演でもDaydream-ready製品を開発しているメーカーとしてAlcatelが挙げられていましたが、改めて投入時期が発表されました。

なお、他にSamsung ElectronicsやHTC、LG Electronics、Xiaomi Communications、Huawei Technologies、ZTE、ASUSTeK Computerの8つのメーカーがDaydream-ready製品の開発をしていると案内されています。

04
Googleが発表したスマホなど向けVRプラットフォーム「Daydream」


02
Googleが示したDaydream-ready製品の開発メーカー

Alcatelでも今年2月に開催された通信関連展示会「Mobile World Congress 2016」で発表した最新フラッグシップスマホ「IDOL 4」シリーズにて上位モデル「IDOL 4S」の箱が個装箱がスマホ本体を装着することでVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)にできるようになるなど、他社と同じようにVRに注目しているようです。

TCL、新しいAndroid 6.0搭載フラッグシップスマホ「IDOL 4」および「IDOL 4S」、2in1なWindowsタブレット「PLUS 10」を発表!ブランドをALCATELと短くし、新ロゴも公開 - S-MAX
MWC 2016:TCL、新スマホ「IDOL 4」シリーズや「POP 4」シリーズ、タブレット「PLUS 10」を展示!ブランド名は新たに「ALCATEL」と短くシンプルに【レポート】 - S-MAX

これに続いて、Daydreamをサポートする最初のOEMの1社であることは、VRの技術革新へ貢献することにつながり、同社ではAndroid N上で実装されたDaydream-readyスマホを2017年の前半に投入するということです。

AlcatelのCMOを務めるDan Dery氏は今回の発表にて「我々の高品質でAndroidに最適化されたVR体験を提供するアルカテルの能力をGoogleが認めたことに感謝しています。我々は、ハードウェア、コンテンツとユーザーエクスペリエンスのための革新的なソリューションを提供することで、VRエコシステムを豊かにすることに専念します。これは我々が最新のVR技術を探求し続け、私たち消費者のニーズに合わせてカスタマイズすることを約束します。」とコメントしています。

03
Daydream-ready対応ゴーグルとリモコン


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
アルカテル、Google Daydreamプラットフォームをサポート、VRへの継続的な対応をコミット・Daydream 対応スマートフォンを開発・投入へ|TCT MOBILE INTERNATIONAL LIMITEDのプレスリリース
Alcatel to Support Google’s Daydream Platform With Its Upcoming Flagship Smartphones