NTTドコモから「Galaxy Note 7」は販売されず……

NTTドコモは19日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2016-2017冬春モデル新商品発表会」を開催し、海外で発売されたものの発火や発煙などの爆発問題で販売中止となったスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note7」(サムスン電子製)について販売しないことを明らかにしました。

発表会の質疑応答にて同社 代表取締役社長の吉澤 和弘氏は「当初はラインナップに入れるように検討していたが、発火問題があったのでラインナップとして取り扱わないという判断をした。サムスン電子からも日本での発売を見送りたいという話もあった。」と説明しました。

IMG_4878
質疑応答における吉澤氏(右)と同社 プロダクト部長の森 健一氏(左)

Galaxy Note7は今年8月に発表され、直後の8月内に一時販売国・地域では発売しましたが、当初より発火などの爆発が起きていることが多数報告されており、9月に入って一部の製品について販売停止してリコールを発表しました。

その後、問題がないとされた個体や、リコールして交換した安全と見られる個体でも発火・発煙などが起き、サムスン電子ではGalaxy Note7の製造・販売・交換の中止を決断しました。

日本では発売されていませんでしたが、認証機関にてNTTドコモ向けと見られる「SC-01J」が通過しており、これがサムスン電子の公式Webページjのサポート情報に掲載された「SM-G930N」、つまり、Galaxy Note7であることが判明していました。

通常、認証を通過させた場合はほぼ製品として販売され、特に製品型番となるSC-01Jとして通過した場合はほぼ発売されるはずですが、認証通過後に爆発問題が発覚したため、NTTドコモとしてはラインナップしていたものの、途中でキャンセルとなったということだと思われます。

Galaxy Noteシリーズは昨年も海外では発売された「Galaxy Note 5」は日本ではどこの携帯電話会社も扱わずに販売されなかったため、これで2年連続で日本では発売されないことになりました。

2年前に発売された「Galaxy Note Edge」やさらにその前の「Galaxy Note 3」を使っている人もまだ多くおり、今回の爆発問題による影響は社会的にもかなり大きくなっていますが、各ユーザーごとにとっても問題となりそうです。

製品的にはGalaxy Note7はかなり良く、Galaxy Noteシリーズのファンだけでなく、スマホ好きな人からも広く高い評価を受けていただけに非常に残念な結果となりました。


動画リンク:https://youtu.be/NeumYaan3Mc

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料 : 2016-2017年冬春 新商品13機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
docomo Collection | NTTドコモ