gooのスマホ第7弾としてSIMフリースマホ「g07」が発売!

NTTレゾナントは14日、都内にて発表会を開催し、同社が提供・運営するWebポータルサービス「goo」ブランドにて展開するSIMフリーのスマートフォン(スマホ)サービス「gooのスマホ」において新たに3GとLTEの「デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)」に対応したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用の新機種「g07(グーマルナナ)」(Covia製)を2016年12月14日(水)に発売すると発表しています。

価格(税抜)はNTTコミュニケーションズの仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」のSIMパッケージ付きでメーカー希望小売価格19,800円(分割850円×24回)。なお、これまでのgooのスマホと同様にOCN モバイル ONEを契約しなくてもOKだと思われます。

また発売に合わせて「g07新発売キャンペーン」( https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_124 )を2016年12月14日13時~2017年1月31日13時59分まで実施し、公式Webストア「gooSimseller」本店限定で実質3,000円引きで販売しています。

キャンペーンはg07の購入に使える「3,000円割引クーポン」をgooポイント会員限定で先着907人、g07と音声対応SIMが同時に届く「らくらくセット」に申し込んだ場合にも先着907人にgooポイント3,000円相当がポイントバックされます。一括払いも分割払いも対象。

販売拠点はまずは公式Webストア「NTTコムストア by gooSimseller」(楽天市場店およびYahoo!ショッピング店含む)のみですが、gooSimsellerとして2016年12月中旬以降にAmazonにも出品予定、ビックカメラやコジマ、ソフマップ、ヨドバシカメラでも一部店舗(約70店舗)にて2016年12月中旬以降より単品販売開始するということです。

02

g07は約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶を搭載したミドルレンジスマホです。SIMフリースマホで注目を集めているDSDS機能や指紋認証に対応し、アルミ素材のメタルボディーとなっているなど、流行りのデザインも採用しています。ディスプレイを覆うのは強化ガラス「Dragontrail」(旭硝子製)。

ベースモデルはCoviaの「CP-J55a」。発売当初はAndroid 6.0 Marshmallowをプリインストールしていますが、最新の「Android 7.0(開発コード名;Nougat)」へもOSバージョンアップ予定。カラーバリエーションはホワイトパネルおよびブラックパネルの2色展開。

04

03

主な仕様はMediaTek製オクタコアCPU「MT6750T」(最大1.5GHz ARM Cortex-A53コア×4+最大1.0GHz ARM Cortex-A53コア×4)および3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、3000mAhバッテリー、約1300万画素リアカメラ(ソニー製センサー)、約800万画素フロントカメラ、2.4および5.xGHz対応でIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.1、USB Type-C端子(OTG対応、USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子、急速充電対応、GPS、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、電子コンパス、ジャイロセンサーなど。

サイズは約152×75.6×7.9mm、質量は約150g。SIMカードはmicroSIMカード(3FF)とnanoSIMカード(4FF)のデュアルSIMですが、nanoSIMカードはmicroSDカードとスロットが共用(排他利用)。対応周波数帯は、4G(FDD-LTE方式)の800MHz(Band 19)および900MHz(Band 8)、1800MHz(Band 3)、2100MHz(Band 1)、3G(W-CDMA方式)の800MHz(Band 6)および900MHz(Band 8)、2100MHz(Band 1)、2G(GSM方式)の850および900、1800、1900MHz。FOMAプラスエリアに対応。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
デュアルSIMデュアルスタンバイ対応スマホでは最安値の19,800円 「gooのスマホ」g07販売開始 | gooプレスリリース