![]() |
UQ mobile向け新スマホ「BLADE V770」が2月下旬発売! |
UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は25日、都内にて記者説明会「UQコミュニケーションサロン」を開催し、仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」向け新たに約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶やオクタコアCPU、2GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用スマートフォン(スマホ)「BLADE V770」(ZTE製)を発表しています。
ドルビーオーディオ採用によって迫力のサウンドが楽しめ、音楽再生や動画視聴、ゲームプレイ時にワンランク上の音を提供するとのこと。これにより、ヘッドフォンを通して奥行きと力強さ、臨場感が増したサウンドを楽しめるようになっています。
発売時期は2017年2月下旬を予定。具体的な発売日や価格は後日発表され、事前予約受付もUQ mobile取扱店や公式Webストア「
BLADE V770は5.2インチサイズのミドルレンジスマホです。対応通信規格及び周波数帯は4G LTE(FDD-LTE方式)の800MHzおよび2GHz、WiMAX 2+(TD-LTE方式互換)の2.5GHzで、購入時からSIMロックがかかっていないSIMフリーモデルだとのこと。
SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズの「UQ mobile Multi IC Card 01」。UQ mobileのネットワークではLTE UE Category 4による下り最大150Mbpsおよび上り最大25Mbpsに対応。国際ローミングに対応しているものの、データ通信はできないということです。無線LAN(Wi-Fi)はIEEE802.11b/g/n/準拠(2.4GHzのみ)、BluetoothはVer.4.1となっています。
サイズは約147×72.5×7.6mm、質量は約145g。本体色はゴールドおよびグレーの2色展開。電池容量は2540mAhで取外不可。連続通話時間(VoLTE)は約720分、連続待受時間は約430時間、充電時間は約180分(共通ACアダプタ05[別売]使用時)。
主な仕様は64bit対応Qualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 617(MSM8952)」(1.5GHz×4コア+1.2GHz×4コア)および16GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、約1300万画素リアカメラ、約500万画素フロントカメラ、GPS、加速度センサー、照度センサー、近接センサー、地磁気センサー、テザリング、microUSB端子(USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子など。
カメラはパノラマ撮影モードやシーン別モード対応しており、目的に沿った写真が簡単に撮影可能。また、高速オートフォーカス(AF)を実現するPDAFや複数の撮影画像を統合して1枚にするマルチ露出モードにも対応しています。フロントカメラも笑顔検出とセルフタイマーに対応。防水や防塵、耐衝撃、おサイフケータイ(FeliCa)、ワンセグ、赤外線通信、指紋センサーなどには非対応。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ますます選べるUQ mobile!2017年春ラインアップとして3機種を追加 | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
・[ZTEジャパン] ドルビーオーディオと5.2インチフルHDディスプレイ採用、「BLADE V770」をUQ mobileより2月下旬発売 - ZTE Japan
・BLADE V770|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile