SoftBank 5G対応スマホ「AQUOS R5G」が登場!3月27日発売 |
既報通り、ソフトバンクは5日、オンラインにて「SoftBank 5G 新商品・新サービスに関する発表会」を開催し、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R5G(型番:908SH)」(シャープ製)を発表しています。
発売日は2020年3月27日(金)で、発売に先立ってソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などにて3月6日(金)から事前予約受付が実施されます。価格(税込)はフトバンクオンラインショップなどでは129,600円(分割2,700円/月×48回)となっています。
また新たに3月27日から提供される端末購入サポートプログラム「トクするサポート+(プラス)」の対象機種で、特典Aを適用して25ヵ月目に買い替えた場合の負担額は2,700円/月×24回(64,800円)。その他、購入した人に先着でVRゴーグルをプレゼントする「5Gスマホを買ってVRゴーグルもらおうキャンペーン」や専用Webページ( http://k-tai.sharp.co.jp/campaign/r5gcp/softbank/ )から応募した人全員にPayPayボーナス5,000円相当をプレゼントするキャンペーンが実施されます。
AQUOS R5Gは今年2月に発表されたばかりのシャープ初の5G対応スマホで、チップセット(SoC)にQualcomm製ハイエンド向け「Snapdragon 865 5G mobile platform」(オクタコアCPU「2.8GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz×4」)を採用した最新フラッグシップモデルです。3月に日本で発売されることが案内されていましたが、まずはSoftBankから発表されました。
詳細は『シャープ、5G対応の新フラッグシップスマホ「AQUOS R5G」を発表!今春に発売予定で、6.5型QHD+液晶や8K対応のクアッドカメラなど - S-MAX』をご覧いただければと思いますが、SoC以外にも高速なLPDDR5による12GB内蔵メモリー(RAM)、UFS 3.0およびWriteBoosterの256GB内蔵ストレージとなっており、CPUのパフォーマンスを従来機「AQUOS R3」と比べて約25%向上させているなど非常に高性能となっています。
またディスプレイは上部中央にフロントカメラが配置されている面積の小さなノッチ(切り欠き)があるほか、下部中央にも指紋センサーを兼ねたホームキーが配置された幅の広いノッチがある“デュアルノッチ”仕様で、アスペクト比9:19.8の約6.5インチQHD+(1440×3168ドット)「Pro IGZO」液晶ディスプレイを搭載。サイズは約162×75×8.9mm、質量は約189g、本体カラーはアースブルーおよびブラックレイ、オーロラホワイトの3色展開。
バッテリー容量は3730mAhで、高いパフォーマンスを引き出すために純度95%以上の銅製放熱ブロック・シールドを設置して本体の温度上昇を抑える設計となっているほか、引き続いて2つの充電ICを用いた「パラレル充電」にも対応して充電しながらゲームをしたりしてもパフォーマンスが落ちないようになっています。音響面ではステレオスピーカーやDolby Atmos、Dolby Vision、ハイレゾ音源に対応。
カメラはAQUOSスマホでは初の8Kワイドカメラを搭載し、背面にあるリアカメラは約1220万画素裏面照射積層型デュアルピクセルCMOS(1画素1.4μm)/広角レンズ(画角78°・焦点距離26mm相当・F1.7)および約4800万画素裏面照射積層型CMOS(QBC)/超広角レンズ(画角120°・焦点距離19mm相当・F2.9)、約1220万画素裏面照射積層型CMOS/望遠レンズ(画角44°・焦点距離52mm・F2.7)、ToF(3D)カメラ(HQVGA)のクアッド構成。
メインとなる広角カメラおよび超広角カメラ、望遠カメラはともに新画質エンジン「ProPix2」(被写体ブレ補正)およびAIライブストーリーProに対応し、広角カメラはハイスピードAF(全面位相差)および光学式手ブレ補正(OIS)、電子式手ブレ補正(EIS)、超広角カメラはEISおよびAIライブシャッター、望遠カメラはOISおよびEIS、ハイスピードAF(PDAF)、光学2倍ズーム、ハイブリット16倍ズームに対応。
これにより、8K解像度(7680×4320ドット)の高精細かつ広い画角の迫力ある静止画や動画が撮影でき、多くの人が集まる場所などを広範囲に撮影してもひとりひとりの顔まで鮮明に記録可能で、独自開発のAI(人工知能)が動画に映った人やペット(犬、猫)を自動で認識してズームして再生する「フォーカス再生」機能にも対応しています。フロントカメラは約1640万画素裏面照射型CMOS/広角レンズ(F2.0)で、顔認証にも対応。
その他の仕様は防水(IPX5・IPX8)および防塵(IP6X)、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、ワンセグ、フルセグ、microSDXCカードスロット、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Galileo・BDS・QZSS)、無線LANはWi-Fi 6にも対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(2.4および5.xGHz)、Bluetooth 5.1など。
携帯電話ネットワークは5G NR方式のSub-6(6GHz未満の低周波数帯)のn77に対応して下り最大2.0Gbpsおよび上り最大103Mbpsとなっているほか、4G(LTE方式)ではBand 1および2、3、4、5、7、8、11、12、17、18、19、28、40、41、42に対応して下り最大988Mbpsおよび上り最大46Mbpsに。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズが1つ。
3G(W-CDMA方式)はBand IおよびII、IV、V、VI、VIII、XIX、2G(GSM方式)は850および900、1800、1900MHzに対応。OSはAndroid 10をプリインストールし、最大2回のOSバージョンアップを保証。音声などによるサポート機能「EMOPA」(Version 11.0)や「Adobe Photoshop Express」を搭載し、Qualcommのゲーム向け機能「Elite Gaming」にも対応します。
通信方式 | こちらをご覧ください。 | |
最大通信速度 (下り/上り)※1 | 5G網 | 2.0Gbps※2/103Mbps※3 |
4G網 | 988Mbps※4/46Mbps | |
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約75×162×8.9mm/約189g | |
連続通話時間/ 連続待受時間※5 | 5G網 | 約1820分/約450時間 |
FDD-LTE網 | 約1820分/約450時間 | |
AXGP網 | 約450時間 | |
フルセグ/ワンセグ※6 | 〇/〇 | |
ディスプレイ | 約6.5インチ クアッドHD+(3168×1440ドット) Pro IGZO | |
カメラ | リア | 有効画素数約1220万画素+約4800万画素+約1220万画素+ToF |
フロント | 有効画素数約1640万画素 | |
防水/防塵※7 | IPX5、IPX8/IP6X | |
Bluetooth | Ver.5.1 | |
おサイフケータイ | ○ | |
内蔵メモリー(RAM) | 12GB | |
内蔵ストレージ | 256GB | |
外部ストレージ/推奨容量 | microSDXCカード(別売り)/最大1TB | |
CPU(クロック数/チップ) | オクタコア(2.8GHz+1.8GHz)/SDM865 | |
電池容量 | 3730mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz、5GHz) | |
OS | Android 10 | |
カラーバリエーション | アースブルー、ブラックレイ、オーロラホワイト |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・AQUOS R5G 関連記事一覧 - S-MAX
・AQUOS R5G(シャープ製)の概要 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
・スマートフォン AQUOS R5G をソフトバンク株式会社の“ソフトバンク”より発売
・AQUOS R5G | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
・AQUOS R5G ソフトバンクの特長|AQUOS:シャープ