au向けスティック型Wi-Fiルーター「無線LAN STICK KDT31」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は9日、携帯電話サービス「au」にて4G対応のスティック型ルーター「無線LAN STICK(型番:KTD31)」を2021年1月下旬以降に発売すると発表しています。別売の電源アダプター(市販のDC5V・1AのUSB Type-A)を使用して電源コンセントに挿すだけで、無線LAN(Wi-Fi)環境を構築可能とのこと。

合わせてauのスマートフォン(スマホ)向け料金プランと高速データ通信容量をシェアできる月額500円(金額はすべて税抜)の「無線LAN STICKプラン ds」を提供開始し、さらに「無線LAN STICKおトク割」の適用によって加入から3年間は月額250円で利用可能となっています。

また無線LAN STICKは接続可能機器として「au HOMEデバイス」に加え、Amazonデバイスとして「Echo Dot(第3世代)」や「Echo(第2世代、第3世代)」、「Echo Show 5」、「Echo Show 8」、「Echo Show(第2世代)」が接続確認済みとされています。

さらにau公式アクセサリーブランド「au +1collection」からEcho Dot(第3世代)およびEcho Show 5を2020年12月11日(金)から公式Webストア「au Online Shop」で発売し、さらに「スマートスピーカーおトク割」も実施され(終了日未定)、au Online Shop(今後拡大予定)でEchoシリーズを購入して新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」に加入した場合に翌月からスマホの利用料金を合計4,560円(190円/月×24回)割引します。

02

無線LAN STICKは4G LTEに対応した小型なスティック形状のルーターで、電源アダプターを使用して電源コンセントに挿すだけで自宅やオフィスなどにWi-Fi環境を構築可能な製品です。サイズは約35×103×14.1mm、質量は約34g、本体カラーはホワイトの1色のみとなっています。

接続可能機器はau HOMEデバイスやAmazonデバイスとなっており、au HOMEデバイスでは「無線通信アダプタ (A)」および「赤外線リモコン02」、「スマートプラグ03」、「ネットワークカメラ03」が接続確認済み。同時接続可能台数は10台まで。

03

4G LTEはBand 1(2GHz)およびBand 3(1.7GHz)、Band 18・26(800MHz)に対応し、ホームIoTが快適に利用できる下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbpsに対応し、Wi-FiはIEEE802.11b/g/n準拠(2.4GHzのみ)をサポートしています。

無線LAN STICK向け料金プランとして提供される無線LAN STICKプラン dsはスマホなど向け料金プランの月間高速データ通信容量をシェアすることで月額500円で利用でき、auの5Gスマホや4Gスマホを契約している場合に申し込めます。受付拠点はauショップおよびau Style、KDDI直営店、au取扱店。

04




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Amazon Echoシリーズと接続可能なルーターを発売開始 | 2020年 | KDDI株式会社
スマートスピーカーおトク割 | キャンペーン | au
無線LAN STICK(ムセンランスティック) KTD31 | データ通信端末(IoT専用端末) | au