![]() |
Apple IDに入金でオートチャージが利用可能に!10%ボーナスキャンペーンも実施中 |
Appleは5日、同社が提供するアプリ配信マーケット「App Store」や音楽配信サービス「iTunes」、iCloudストレージなどの支払いに使える機能「Apple IDに入金」にてオートチャージに対応したとお知らせしています。
オートチャージは残高が少なくなったら自動的に指定した支払方法から一定金額をチャージ(入金)できるほか、毎週や隔週、毎月といったスケジュールを決めて一定金額をチャージ可能で、スケジュールによるオートチャージなら請求日の1日前までならキャンセルできます。
またオートチャージが必要なくなった場合にはオートチャージをオフにすれば以降は自動入金はされません。Apple IDに入金では10%増量キャンペーンなどを実施しているのでそのときにまとめてチャージしたほうがお得ではありますが、頻繁にチャージしているという人には良いのかもしれません。
Apple IDに入金はクレジットカードやデビットカードなどの支払方法からApple IDに残高を入金し、App Storeにおけるアプリやゲームの購入やアプリ内課金、iTunesにおける音楽などの購入、iCloudストレージの支払いに使えます。iPhoneやiPod touch、iPad、Mac、WindowsのiTunesアプリなどのさまざまな製品で利用できます。
例えば、iPhoneなどでは「App Store」から右上にある自分のプロフィール画像またはサインインボタンをタップして「Apple IDに入金」を選択します。ここで通常は手動で入金しますが、新たに「オートチャージを設定する」という項目ができており、ここからオートチャージが設定できます。
オートチャージは残高不足の場合に自動的にチャージする方法と、スケジュールを決めて定期的に自動チャージする方法が用意されており、それぞれチャージする金額などを選んで「次へ」をタップして決済を決済します。チャージ金額は1度に3万円までで、スケジュールの場合には毎月ならチャージする日を日にちもしくは月末で指定できます。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Apple ID に入金する - Apple サポート
・Legal - iTunes Gift Cards and Codes - Apple