![]() |
楽天モバイルが楽天回線のエリアマップを4月29日時点のデータに更新! |
楽天モバイルは27日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービスの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT V」(
また合わせて同社の公式Webサイトにて公開している4Gおよび5Gのサービスエリアマップ(
楽天モバイルでは楽天回線による正式サービス「Rakuten UN-LIMIT」を昨年4月に開始し、楽天回線エリアにおけるデータ通信は使い放題、専用アプリ「Rakuten Link」での音声通話・SMSも無料で月額3,278円(金額はすべて税込)で使え、さらに今年4月からは新料金のRakuten UN-LIMIT VIにアップグレードされ、1GB以下なら月額0円(無料)、3GB以下ならげ月額1,078円、20GB以下なら月額2,178円、使い放題で月額3,278円となっています。
さらにRakuten UN-LIMIT VIではRakuten Linkでの音声通話・SMSはカウントフリーとなるため、月1GB以下の月額0円でも音声通話・SMSは使い放題となるとのこと。なお、楽天回線エリア以外ではパートナー(au)回線のローミングサービスにて月5GBまでは追加料金なしで高速データ通信が使え、月5GBを超えても最大1Mbpsで利用できます。
そんなRakuten UN-LIMIT VIですが、当面の最大の課題は楽天回線エリアの拡大となっており、MNO参入のために総務省に提出した新規開設計画を5年前倒ししてエリア拡大を行っています。そうした中で最近は比較的頻繁に楽天回線のエリアマップが更新されており、今回も前回の4月21日から約1ヶ月ぶりでの更新となりました。今回の新たに追加された地域は以下の通り。
・北海道留萌市
・北海道苫小牧市
・北海道赤平市
・北海道根室市
・北海道千歳市
・北海道登別市
・北海道恵庭市
・北海道北広島市
・北海道北斗市
・北海道七飯町
・北海道むかわ町
・北海道浦河町
・北海道新ひだか町
・北海道芽室町
・北海道釧路町
・北海道白糠町
・青森県弘前市
・青森県五所川原市
・青森県板柳町
・青森県鶴田町
・岩手県大船渡市
・岩手県陸前高田市
・岩手県紫波町
・岩手県矢巾町
・宮城県白石市
・宮城県大崎市
・宮城県村田町
・宮城県松島町
・宮城県大郷町
・秋田県能代市
・秋田県横手市
・秋田県大館市
・秋田県潟上市
・秋田県北秋田市
・秋田県小坂町
・秋田県八峰町
・山形県長井市
・山形県天童市
・山形県三川町
・福島県二本松市
・福島県棚倉町
・福島県小野町
・茨城県水戸市
・茨城県結城市
・茨城県守谷市
・茨城県大子町
・栃木県足利市
・栃木県大田原市
・栃木県芳賀町
・群馬県前橋市
・群馬県高崎市
・群馬県伊勢崎市
・群馬県玉村町
・群馬県大泉町
・埼玉県加須市
・千葉県茂原市
・千葉県富里市
・千葉県匝瑳市
・千葉県いすみ市
・千葉県酒々井町
・千葉県東庄町
・千葉県九十九里町
・千葉県横芝光町
・千葉県一宮町
・千葉県睦沢町
・千葉県長生村
・千葉県白子町
・東京都八王子市
・東京都青梅市
・東京都町田市
・東京都小金井市
・東京都日野市
・東京都国立市
・東京都多摩市
・東京都日の出町
・神奈川県横浜市戸塚区
・神奈川県横浜市旭区
・神奈川県横浜市青葉区
・神奈川県川崎市麻生区
・神奈川県相模原市緑区
・神奈川県相模原市中央区
・神奈川県鎌倉市
・神奈川県藤沢市
・神奈川県三浦市
・神奈川県南足柄市
・神奈川県大磯町
・神奈川県大井町
・神奈川県真鶴町
・新潟県新潟市西区
・新潟県見附市
・富山県砺波市
・石川県白山市
・山梨県甲府市
・山梨県甲斐市
・長野県松本市
・岐阜県関市
・岐阜県美濃加茂市
・岐阜県土岐市
・岐阜県岐南町
・岐阜県神戸町
・岐阜県坂祝町
・岐阜県御嵩町
・静岡県浜松市北区
・静岡県浜松市天竜区
・静岡県湖西市
・三重県伊勢市
・三重県名張市
・三重県亀山市
・三重県東員町
・滋賀県栗東市
・京都府京都市伏見区
・京都府京都市西京区
・京都府向日市
・大阪府池田市
・大阪府枚方市
・大阪府富田林市
・大阪府河内長野市
・大阪府柏原市
・大阪府羽曳野市
・大阪府泉南市
・大阪府大阪狭山市
・大阪府忠岡町
・兵庫県神戸市垂水区
・兵庫県稲美町
・奈良県天理市
・奈良県大淀町
・鳥取県日吉津村
・島根県松江市
・広島県広島市東区
・広島県広島市安佐南区
・広島県広島市安芸区
・広島県海田町
・広島県熊野町
・愛媛県新居浜市
・福岡県北九州市戸畑区
・福岡県北九州市小倉北区
・福岡県大牟田市
・福岡県大任町
・福岡県赤村
・福岡県福智町
・佐賀県嬉野市
※記載のエリアでも楽天回線エリアに該当しない場合があるとのこと。
\楽天回線エリア拡大のご報告📢/
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) May 27, 2021
新たに33都道府県で142地域が楽天回線エリアに加わりました。
楽天基地局に接続していれば、どれだけ使ってもデータ無制限!
1人でも多く楽天回線を使っていただけるよう、日々エリアを拡大中です!
▼詳しくはこちらhttps://t.co/BFR5AbygW4 pic.twitter.com/n3DTM5GKSA
なお、Rakuten UN-LIMIT VIではローミングによるパートナー(au)回線エリアについては2026年3月31日までは「東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア」および「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で使えるものの、都道府県ごとに楽天回線エリアの人口カバー率が70%を上回った時点でKDDIとの協議をもってローミング提供の継続・終了が決定されます。
すでに昨年10月22日時点で大阪府(大阪市除く)や奈良県の一部にて順次ローミングを終了しているほか、東京都(一部除く)では今年3月末にローミングサービスを終了しています。また宮城県や埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、奈良県、愛媛県、福岡県でもローミングが順次終了される予定です。
楽天モバイルでは楽天回線のエリアマップ通りに使えていないのが悩ましいところではありますし、ある程度は参考にはなると思いますし、1回線目なら月1GB未満は利用料がかかりませんし、これから新たにRakute UN-LIMIT VIを利用する場合は3ヶ月無料キャンペーンも実施されているため、検討している人はエリアマップを是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
・
・